新屋山神社_cover

※当サイトにはプロモーションが含まれます

新屋山神社で金運祈願!奥宮への参拝やアクセス情報も解説

更新日:

掲載情報は変更になっている場合があります。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止している施設やイベント中止等もあるので
公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

日本各地には金運上昇にご利益があるとされる神社は数多くあります。

今回はその中でも人気が高い新屋山神社を紹介していきます。

金運上昇のパワースポットとされる奥宮は参拝必須です!

新屋山神社とは?

新屋山神社_とは

新屋山神社(読み方:あらややまじんじゃ)は山梨県富士吉田市、河口湖と山中湖のちょうど中間あたりに本宮が鎮座しています。

1534年(室町時代後期ごろ)に創建され、山の神様である大山祗命(おおやまつみのみこと)を主祭神として霊峰・富士山のふもとに住む人々から崇敬を集めています。

また、本宮から13kmほど富士山に登った2合目付近には奥宮も鎮座していて、近年、金運上昇にとてもご利益があると全国から参拝に訪れる人気のパワースポットになっています。

新屋山神社にまつられている神様とご利益

主祭神


大山祗命
(おおやまつみのみこと)

山の神様として日本全国の山々を統括しています。

山地が国土の70%以上を占める日本において、とても重要な神様として大山祇神社(愛媛県今治市)や三嶋大社(静岡県三島市)をはじめ、全国各地にまつられています。

日本一の山、富士山のふもとで山の神様に参拝ができるので、より一層、身が引き締まります。

大山祗命の主なご利益
  • 農業・林業・鉱山業の守護
  • 漁業、航海の守護
  • 商工業の発展
  • 商売繁昌
  • 試験合格
  • 家庭平安
  • 安産
  • 厄除け
  • など

    祭神(配神)


    天照皇大神
    (あまてらすおおみかみ)

    太陽の神様、日本国民の総氏神として伊勢神宮にまつられている最高神です。

    日本人のゆく道を照らしてくれる神様なので、お願い事よりも日々の感謝を伝えた上で、自身の決意を表明することが良いとされています。


    木花開耶姫命
    (このはなさくやひめのみこと)

    この神様は大山祗命の娘で、天照皇大神の孫(瓊瓊杵尊/ににぎのみこと)の奥さんです。

    山の神様、特に富士山を守る神様として知られています。
    (富士山本宮浅間大社の主祭神です)

    その他にも、絶世の美女、炎の中で出産するなど数々の伝説が残っているので様々なご利益があるとされています。

    木花開耶姫命の主なご利益

  • 火難除け
  • 安産・子授け
  • 農業・漁業の守護
  • 織物業の守護
  • 酒造業の守護
  • 海上安全・航海安全
  • など

    なぜ日本三大金運神社に数えられているのか?

    新屋山神社は安房神社(あわじんじゃ/千葉県館山市)、金剱宮(きんけんぐう/石川県白山市)と並び日本三大金運神社に数えられています。

    商売繁昌・農林業の神様をまつっているとはいえ、日本屈指の金運のパワースポットとされたのには著名な実業家の発言が関係しているといわれています。

    「お金に困ったらこの神社を訪れろ!」

    この言葉は船井総合研究所の創業者、船井幸雄氏(故人)のものです。

    船井氏は「経営の神様」ともいわれた経営コンサルティングのスペシャリストであり、「スピリチュアル界のドン」とも称される大実業家です。

    特に新屋山神社の奥宮は「イヤシロチ」と呼ばれる気分が良くなる場所とされ、それにあやかった数多くの経営者がこの地を参拝しました。

    それ以来、一般の人々にも広がり国内屈指の金運のパワースポットとして人気が上昇してきました。

    新屋山神社へのアクセス

    本宮への行き方

    公共交通機関で行く場合

    富士山駅

    富士急行 富士山駅

    富士急行 富士山駅より、タウンスニーカー「熊穴・新倉循環(右回り)」に乗車して約7分、「新屋公民館入口」バス停で下車、徒歩約5分

    タウンスニーカーの時刻表紹介ページ
    ※1回の乗車料金は100円です
    ※「熊穴・新倉循環」⇒右回りの項目を確認してください
    ※左回り路線に乗車すると時間が大幅にかかります
    (富士急行バス公式サイト)

    車で行く場合

    カーナビの検索向け情報
    電話番号:0555-24-0932
    住所:山梨県富士吉田市新屋1230
    マップコード:161 156 541*26

    東富士五湖道路 富士吉田料金所より、県道707号線、国道139号線を経由して約10分
    (国道139号線からは住宅街の中を通る形になります)

    新屋山神社 本宮の駐車場

    新屋山神社 本宮の駐車場は2か所あり、場内は一方通行で第1駐車場から入場→第2駐車場から退場という順路です。
    ※第1駐車場と第2駐車場は繋がっています
    駐車場内の順路マップ
    (新屋山神社公式サイト)


    神社に隣接した第1駐車場
    (前掲地図の①の駐車場)

    マップコード(目安):161 156 632*57
    収容台数:約30台
    駐車料金:無料
    この場所のグーグルマップを開く
    ※一部、神社職員の専用スペースがあるのでご注意ください


    神社から徒歩約3分の場所にある第2駐車場
    (前掲地図の②の駐車場)

    収容台数:約50台
    駐車料金:無料

    奥宮への行き方

    ※2023年は4月29日(土・祝)から開社されますが、奥宮での祈祷は中止となっているのでご注意ください

    新屋山神社の奥宮へ行く交通手段は車(約30分)しかありません。

    本宮と奥宮は距離約13km・高低差約800mもあるので、徒歩でのアクセスは現実的ではないです。

    富士山駅周辺のレンタカー会社一覧
    (じゃらんレンタカー)

    河口湖駅周辺のレンタカー会社一覧
    (じゃらんレンタカー)

    注意点

  • 例年11月下旬~4月末まで林道が閉鎖されるため参拝は出来ません
  • 道幅が狭いため、乗車定員11人以上のバスや車の通行は禁止されています
  • 奥宮に続く滝沢林道の交通規制情報
    (山梨県公式サイト)

    車で行く場合

    カーナビの検索向け情報
    住所:山梨県富士吉田市上吉田5615
    マップコード:434 213 365*34

    ①本宮より県道701号線を富士山方面へ進む(約5分)
    ②「中の茶屋」で左折して滝沢林道へ入り約25分

    新屋山神社 奥宮の駐車場

    ※奥宮は駐車スペースが5台ほどしかありません。やむを得ず林道沿いに駐車する場合は交通の妨げにならない場所に駐車してください

    マップコード(目安):161 156 632*57
    収容台数:約10台
    駐車料金:無料
    この場所のグーグルマップを開く
    ※駐車スペースから橋を渡った先にUターンできるスペースもあります
    (滝沢林道の先は行き止まり(通行止め)なのでご注意ください)

    タクシーで行く場合

    本宮から奥宮までタクシーで行く場合の料金の相場は片道6,000円ほどです。

    参拝の順番や方法は?

    本宮と奥宮の参拝順

    特に指定や決まりはありませんが、定番としては①本宮→②奥宮の順で参拝する人が多いです。

    奥宮には、もともと神様をまつっていた場所だったり、ご神体が鎮座している場所という考え方があるので本宮で挨拶を兼ねた参拝後に奥宮へ参拝するのが一般的です。

    参拝の作法

    新屋山神社_手水舎

    新屋山神社での参拝作法は二拝二拍手一拝です。

    本宮と奥宮のお社には鈴があります。これは二拝二拍手一拝をする前にお賽銭を収め、鈴を鳴らすのが一般的です。

    その他の主な作法も同様に一般的なものです。

  • 鳥居をくぐる前に軽く一礼する
  • 参道の真ん中(正中)を歩かない
  • 参拝前には手水舎でお清めをする
  • 新屋山神社のみどころ

    新屋山神社_とは

    本宮のみどころ

    御神石/ごじんせき(お伺い石)

    ※新型コロナ対策により当面の間は触れることができません

    これは神様に質問することができる石です。3回持ち上げて感じる重さが変わると、速やかに事が運ぶといわれています。

    2回目に持ち上げた際に軽く感じると「良」、それ以外は「不」とされています。

    お伺い石の作法
    ①両手を合わせて「お願いします」と挨拶の一礼
    ②石を持ち上げて下ろす(1回目)
    ③額を石の頂上に当てて両手で斜面を撫でながら、1つだけ具体的にお伺いする
    ④石を持ち上げて下ろす(2回目)
    ⑤両手を合わせて「ありがとうございました」と挨拶の一礼
    ⑥石を持ち上げて下ろす(3回目)

    金運お守り

    金運上昇のパワースポットだけあって参拝客の多くが金運お守りを授けてもらいます。

    金運お守りはいくつかタイプがあり、1番人気はカード型のお守りです。

    これはお財布に入れて肌身離さずに持ち歩けるのでおすすめです。

    夫婦木社と夫婦木

    本殿の裏手には伊耶那岐命(いざなぎのみこと)と伊耶那美命(いざなみのみこと)の夫婦神がまつられている夫婦木社と夫婦木が鎮座しています。

    夫婦木は2本の木が根元ではなく、空中で繋がる珍しい形をしています。

    そのことから、この末社に参拝をして木に触れると、縁結び夫婦和合などのご利益が授かれるといわれています。

    奥宮のみどころ

    奥宮へ行った際には、まず最初にお社へ参拝をしましょう。

    ストーンサークル

    新屋山神社でも特に金運上昇のパワーが集まるとされる場所です。

    参拝方法は通常の二拝二拍手一拝です。
    ※石のほこらを中心に周囲を回るのは不敬とされ、神社では推奨されていないのでご注意ください

    神様が浮かび上がるご神木

    お社の脇に立つご神木には主祭神の大山祗命が浮かび上がっているといわれています。

    神様の姿を発見できると更なるご利益にあやかれるかもしれません。

    富士山の大自然を感じられる

    新屋山神社_002

    奥宮がある場所は富士山の二合目にあたり、富士山の溶岩の上に生い茂る森林の中を進みます。

    森林浴も楽しめるのでまさに癒される場所だと感じます。

    境内の一部エリアは舗装がされていないのでスニーカーなどの歩きやすい靴での参拝がおすすめです。

    まとめ

    ・新屋山神社は日本三大金運神社にも数えられる金運上昇のパワースポット

    ・奥宮が特に金運上昇のご利益にあやかれる

    ・奥宮へは車でしか行けない(例年11月下旬~4月末には林道が閉鎖される)

    ・奥宮は駐車スペースが少ないので注意

    ・本宮・奥宮ともに見どころがたくさんある

    経営の神様も認めた国内屈指の金運上昇スポットで貴重な体験をしてみてください!本宮・奥宮それぞれの御朱印も授けてもらえますよ。

    >>【じゃらん】で河口湖エリアの宿泊施設を探す

    >>【楽天トラベル】で河口湖エリアの宿泊施設を探す

    >>【ヤフートラベル】で河口湖エリアの宿泊施設を探す(PayPay利用可能)

    >>【JTB】で河口湖エリアの宿泊施設を探す

    新屋山神社の動画

    本宮の雰囲気がわかる動画を紹介します

    奥宮の雰囲気がわかる動画を紹介します

    新屋山神社の基本情報

    利用案内

    営業時間

    参拝自由

    本宮授与所
    9:00~16:00
    (12月~4月は15:30まで)

    奥宮授与所
    10:00~15:00

    休業日

    指定なし

    料金

    参拝無料

    問い合わせ先

    新屋山神社
    0555-24-0932

    新屋山神社に関する各種情報ページ

    新屋山神社の公式ホームページ

    最新情報が分かる公式Twitter

    >>【じゃらん】で河口湖エリアの宿泊施設を探す

    >>【楽天トラベル】で河口湖エリアの宿泊施設を探す

    >>【ヤフートラベル】で河口湖エリアの宿泊施設を探す(PayPay利用可能)

    >>【JTB】で河口湖エリアの宿泊施設を探す

    新屋山神社の地図

    山梨県富士吉田市新屋1230

    あわせて読みたいおすすめの記事

    山梨エリアの関連記事

    新道峠は河口湖・雲海・星空・夜景そして富士山の贅沢セット!
    展望台へ続く水ヶ沢林道は、市営林道水ヶ沢線の終点付近に展望台が整備されたことに伴って送迎バスの運行を開始。林道沿いには駐車場がなく、幅員が狭く車両の擦れ違いが困難なことなどから一般
    紅葉台・三湖台・五湖台で絶景ハイキング!駐車場・アクセス情報も解説
    富士山を見て落ち着いた気持ちになると、やっぱり日本人なんだなと再確認してしまいます。 今回はそんな日本の心、富士山を絶景の中で一望できるスポット『紅葉台・三湖台・五湖台』をアクセ
    鳴沢氷穴・富岳風穴!行こう山梨へ、富士の麓へ
    富士山のイメージが強い山梨県。 あの雄大で壮麗な佇まいは様々な映像とともに子供の頃から日本人の記憶には根付いていて、知らない人はいないと言っても言い過ぎではないでしょう。
    2023年版『もみじ回廊』富士河口湖紅葉まつりの時期や駐車場情報を徹底解説
    富士山周辺を代表する観光スポット『河口湖』。その湖畔での秋の風物詩はやはり紅葉です。 秋の色に染まる湖畔沿いはとても幻想的で特に北岸沿いのもみじ街道にある『もみじ回廊』は紅葉まつ
    富士五湖 本栖湖リゾート 竜神池で見るWダイアモンド富士と芝桜
    富士五湖といえば本栖湖(もとすこ)・精進湖(しょうじこ)・西湖(さいこ)・河口湖(かわぐちこ)・山中湖(やまなかこ)の五つですが、富士五湖の名称ですべて国の名勝にされています。
    身延山 久遠寺を観光!見所とアクセス・駐車場・ロープウェイ情報
    山梨県の身延町に鎌倉仏教のひとつ、日蓮宗の総本山があるのをご存知でしょうか? 今回は身延山久遠寺のしだれ桜の見ごろ時期や見どころからアクセス方法・駐車場情報、ロープウェイの割引情
    山梨県韮崎市は自然の観光スポットが沢山!雲海からツツジ・桜・桃の花まで!
    東京から車で片道2時間以内で日帰りができる、山梨県北西部に位置する韮崎市は富士山や南アルプスに囲まれた自然がいっぱいの観光スポットが多数あります。 そこで今回は富士山と一緒に
    いつもとは違う旅へ
    STAY JAPANでは、体験民泊・農宿の予約が可能。 ちょっとハードルが高そうと考えられがちな農泊や民泊をサイトから通常の旅行予約サイト同様に検索・予約することが可能です。

    今までの旅行とは違う体験をしてみたい!という方にはうってつけです。一組限定のものなどもあります。

    まだ体験したことのない『特別な体験』が待っているかも知れません。 まずはチェックしてみてはいかがでしょうか。