【中止】しながわ宿場まつり(東京)|2022年地域まつりイベント開催情報


出典:GoTokyo

しながわ宿場まつり

開催概要

新型コロナウイルスの影響により2022年は中止となりました。
詳細は公式サイトをご確認ください。


以下、2019年の開催情報です。

江戸時代、日本橋から京都をつなぐ東海道にあった53の宿場。その最初の宿場町が品川宿です。

品川の伝統と文化遺産を若い世代に伝え、より一層の地域発展を目指すことを目的に1990年から始まったこのイベント

旧東海道北品川の八ッ山から南品川の青物横丁まで約2kmにわたって開催されますよ!

土曜日は14時から八ッ山口からおいらん道中が開催!きらびやかな衣装に身を包み、外八文字で品川宿を練り歩く姿は必見ですよ!

日曜日は12時から交通安全パレードを実施。他にもパレードには江戸風俗行列もあり、飴売りや瓦版や、町娘等江戸町人の衣装をまとい歩いて行きます。

昔のおもちゃ作り・野菜のつかみ取り・品川寺の火渡りの荒行・辻落語・和太鼓の演奏などの催しも見逃せないですね!

様々な露店商や全国の物産市など宿場の風情をお楽しみください!!

開催期間

2019年9月28日(土)・29日(日)

入場料

無料

出店屋台一覧

ステージ会場のタイムスケジュール

当日に開催するイベントスケジュール

しながわ宿場まつりの動画

以前、開催されたおいらん道中の様子がわかる動画をご紹介します


amAtavi

イベント開催地

旧東海道北品川の八ッ山から南品川の青物横丁まで約2km

最寄駅

京浜急行線「北品川」駅
「新馬場」駅
「青物横丁」駅
各駅 より徒歩1分

開催地地図

主催者・問い合わせ先

北品川本通り商店会/北品川商店街協同組合/新馬場商店街振興組合/青物横丁商店街振興組合

電話番号・メールアドレス等

03-3472-4772

URL(公式サイト・告知サイト)

https://shinagawa-shukuba-matsuri.tokyo/

※情報は予告なく変更になる場合があるので最新の情報をご確認ください。

amAtavi