開催日・期間 2023年12月1日(金)~2024年3月下旬 ※雪花火は2023年1月27日(土)、2月3日(土)、10日(土)20:30~に開催 雪花火開催日19:00~おんねゆ元気村による露店販売やりま
続きを読む
開催日・期間 2023年12月1日(金)~2024年3月下旬 ※雪花火は2023年1月27日(土)、2月3日(土)、10日(土)20:30~に開催 雪花火開催日19:00~おんねゆ元気村による露店販売やりま
続きを読む参加条件 参加方法 指定なし (ただし、混雑時は入場制限が実施される場合あり) 年齢制限 なし ※小学生以下の利用の場合、保護者の同伴が必要です 開催期間 2025年7月1日(火)~9月23日(火) グリーンピア大沼の1
続きを読む開催期間 2025年7月4日(金)~16日(水) 開催時間 10:00~15:00 入場料 1,000円(大人)、500円(小・中学生) ※ラベンダー刈り取り体験は無料です ラベンダーの見ごろ(例年) 6月下旬~7月中旬
続きを読む北海道ならではの広大な畑に約150万本ものひまわりが咲く時期に開催されるイベントです。 ひまわりを利用した巨大迷路が名物で人気です。 開催期間中は様々なイベントが催されます。 ※状況により中止となる場合もあるので、お出か
続きを読む北海道函館市の緑の島で、2025年8月31日(日)に「函館新花火」初開催。主催は函館新花火製作委員会。地域の「食」や「祭り」を通じた新たな地域活性化の試み。 午後1時開幕。多彩なグルメ屋台の出店、俳優・モデルの三木崇史氏
続きを読む笛・太鼓の音が、シンボルのライラック、白いアカシヤが咲き乱れる札幌の街に流れ、夏の訪れを告げます。6月15日北海道神宮例祭が始まり、16日は万燈(まんど)のお囃子を先頭に猿田彦、勤王隊が続き、鳳輦四基を中心に総勢およそ1
続きを読む