潮干狩りイメージ画

※当サイトにはプロモーションが含まれます

富津海岸潮干狩は3月から8月まで!!長い間の開催で予定が調整しやすい!?

更新日:

掲載情報は変更になっている場合があります。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止している施設やイベント中止等もあるので
公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

海遊びもいいけど潮干狩りはいかがですか

富津の魅力といえば、やはり海は外せません。
東京湾に面したこのエリアは富津新港をはじめとする漁港も多く、特にバカガイ(アオヤギ)が有名です!もちろんアサリやハマグリも見逃せません!

アオヤギ

アオヤギ

また船釣りや市内の多くの釣り場から釣りを楽しむこともできる、知る人ぞ知る釣りの人気スポットでもあります。

そんな富津海岸では「潮干狩り」を楽しむことができます。
3月中旬から7月の下旬まで「潮干狩り」体験が比較的長期間体験のできるスポットです。
春から初夏にかけて開催されることが多い潮干狩りが、富津海岸なら春から7月末頃まで(※2019年は9月まででした!)楽しめ、日程の調整がとてもしやすいです。

2023年は2023年3月25日(土)~8月31日(木)で開催

ひとつ注意が必要なのは汐回りによって海に入れる時間が変わります。ある程度の目安となる潮見表が公開されていますから参照して予定を調整してくださいね!

富津の潮干狩りはとても人気が高く、非常によくとれるということで毎年足を運ぶというリピーターの方が多いのも特徴です。
大人だけではなく、子供は水遊びも兼ねて遊び感覚で楽しめるのでファミリーで訪れる方も多いです。

ビーチサンダルでも可能ですが、1箇所のみならずあちこちと動く方が多いのでケガ防止のためにもマリンシューズなどがあると便利です。

また日焼け対策(帽子やラッシュガード、日焼け止め等)もお忘れなく!

近隣には公園やキャンプ場、ジャンボプールなどの施設もあり、1日をかけて楽しめるスポットなのでしっかり準備をして潮干狩りや周辺スポットを満喫してみてはいかがでしょうか。

潮干狩場から徒歩3分!県立富津公園

富津の潮干狩場からおよそ徒歩3分の場所にある千葉県立富津公園は子供から大人まで楽しめる場所として人気があります。

園内にはジャンボプール・富津水泳場(屋内プール・児童プール・トレーニングマシーン等)・野外劇場・多目的広場・キャンプ場・テニスコート等があります。

そして何より人気が高いのが展望塔です!富津公園にある二つの展望塔はどちらもそれぞれに魅力があり、素晴らしい眺望を楽しむことができます。※海岸沿いなので強風等にはご注意ください。

中の島展望台は1884(明治17)年に築かれた富津元洲堡塁砲台があった場所に立っている展望台です。周辺を散策すれば今もその面影が残る場所ですが、中心に立つ中の島展望台は1884(明治17)年からはそんな雰囲気を感じさせない素晴らしい景色が快晴の日には広がります。

富津岬の防風林や、地獄覗きでも有名な鋸山や対岸の三浦半島や富士山までも望む「ちば眺望百景」にも選定されている展望塔です。

中の島展望台

中の島展望台

中の島展望台からの眺望

もう一つその存在感と同じく眺望の素晴らしさから大人気なのが明治百年記念展望塔です。

明治百年記念展望塔は富津岬の最先端にあり、その形は五葉松を象っています。その特徴的なフォルムがさらに人気を呼んでいて展望塔としての目的だけではなく、夕陽に照らされたシルエットを楽しむ方もいらっしゃいます。

明治百年記念展望塔画像

展望塔としての景色は最高に素晴らしく関東の富士見百景にも選ばれています。

明治百年記念展望塔と夕闇と富士山画像

潮干狩場からも至近の上、絶景を楽しむこともできる富津公園にも合わせて足を運んでみてはいかがでしょうか。

富津公園ではキャンプもできる!海を遊びつくそう

営業期間は4月から9月までの間利用することができます。また、バーベキューは1年を通して楽しめます。(営業は10:00~15:00/11月~2月の間は土日祝日のみ営業)

キャンプ場は基本的に貸テントを利用することができますが、事前予約が必要なのでご注意ください。また、持ち込みの場合は持ち込み料が必要です。

食材の調達は近所の大型ショッピングセンターを利用できるので、事前に用意してから行くと便利です。海の遊びは多く人気が高いですが、マリンレジャーは苦手という方もいらっしゃると思うので、少し違った楽しみ方の選択肢があると嬉しいですよね。
近年バーベキューが禁止の海岸も増えているので、こうした専用施設があるのは非常に便利です。

料金もリーズナブルだと評判です。(1泊1名600円・5人用テント1張3,000円 他詳細は観光協会 公式サイトをご確認ください。)

最近のキャンプブームと、東京からのアクセスの良さでピーク時には多くの方が訪れるので事前予約がオススメです。
また、食材等をカラスにさらわれた!という方もいらっしゃるので手荷物管理をお忘れなく。

バーベキューは入場料1人500円、木炭や網といった燃料や必要なものは購入・レンタルができますが、食材、食器等はご持参ください。

富津海岸潮干狩りの動画

取れたての貝は元気いっぱい!
素敵な動画をご紹介します。

富津海岸潮干狩りの基本情報

利用案内

開催日

2022年3月19日(土)~8月31日(水)

開催時間

汐回りにより開催時間が異なるので事前に運営元にご確認ください。

休業日

こちらの潮見表をご確認ください。
潮見表の空欄は潮干狩りが出来ません
2020年は新型コロナウイルスの影響で臨時休業期間がありました
天候の影響を受けるため実際に足を運ばれる際は天気の確認・事前のお問合せ等をおすすめします

料金

区分 入場料金 採貝量
大人(中学生以上)1名 2,000円 網袋付 約2kg
小人(小学生)1名 1,000円 網袋付 約1kg
4才から小学生未満 1名 800円 網袋付 約1kg

※超過は1kgにつき1,000円

休憩所利用料
区分 入場料金
大人(中学生以上) 1名 300円
小人(小学生まで未就学児含む) 1名 200円

問い合わせ先

富津漁業協同組合(平日月曜~金曜 8:00~17:00)
連絡先:0439-87-2121/0439-87-5561
富津潮干狩場直営海の家(土・日・祝日)
連絡先:0439-87-2233

富津海岸潮干狩りに関する各種情報ページ

富津漁業協同組合 公式サイト
富津っ子 富津海岸潮干狩場ページ

富津海岸潮干狩場への行き方・アクセス

公共交通機関

JR内房線青堀駅 → バス「富津公園行き」終点下車 徒歩約1分

館山自動車道木更津南I.Cから「富津岬方面」約15分

駐車場

あり

富津周辺のホテル・宿泊施設

富津海岸潮干狩場の地図

いつもとは違う旅へ
STAY JAPANでは、体験民泊・農宿の予約が可能。 ちょっとハードルが高そうと考えられがちな農泊や民泊をサイトから通常の旅行予約サイト同様に検索・予約することが可能です。

今までの旅行とは違う体験をしてみたい!という方にはうってつけです。一組限定のものなどもあります。

まだ体験したことのない『特別な体験』が待っているかも知れません。 まずはチェックしてみてはいかがでしょうか。