二十日ゑびす大祭(ゑびす講)(京都)|2021年地域まつりイベント開催情報
二十日ゑびす大祭(ゑびす講)
開催概要
江戸時代初期には、京・近江の商人が江戸などの全国各地で商売をしていました。10月20日頃になると京に帰り、ゑびす神社に旅の無事と商売繁盛を感謝するお礼参りを盛んに行っていました。これがゑびす講の始まりとされ、もともと京都ゑびす神社独自の祭礼でした。
二十日ゑびす大祭当日に、商家では小判をかたどったはんぺんと、笹に見立てたネギのおすましを食べ、商売繁盛を祈る習慣があります。前日には宵ゑびす祭が行われます。
開催期間
2021年10月19日(火)・20日(水)
開催時間
19日(火)9:00~19:00(宵ゑびす 18時~)
20日(水)9:00~19:00(二十日ゑびす大祭 14時~)
入場料
無料
京都ゑびす神社
amAtavi
イベント開催日
2021年10月19日(火) ~ 2021年10月20日(水)
イベント開催地
京都ゑびす神社
京都市東山区大和大路四条下ル小松町125
最寄駅
・京阪電車 祇園四条駅下車 徒歩6分
・阪急電車 河原町駅下車 徒歩8分
・JR・近鉄 京都駅下車→バス(17・205系統)で約10分→河原町松原バス停徒歩約5分
・市バス(31・46・201・203・207系統など)で四条京阪前バス停徒歩約5分
開催地地図
主催者・問い合わせ先
京都ゑびす神社
電話番号・メールアドレス等
075-525-0005
URL(公式サイト・告知サイト)
http://www.kyoto-ebisu.jp/ebis20.html
※情報は予告なく変更になる場合があるので最新の情報をご確認ください。
amAtavi
関連記事