※当サイトにはプロモーションが含まれます

とちぎ秋まつり(栃木)|2026年地域まつりイベント開催情報

とちぎ秋まつり

開催概要

二年に一度開催される「とちぎ秋まつり」が2020年に開催!
小江戸の粋を感じさせる栃木市最大の祭りというのも、名称に「とちぎ」の文字が入っていることからもうかがえますよね。

明治7年より、慶事や祝典にあわせて行われ、市制施行を境に概ね5年ごとに開催されてきました。神社の祭りではなく、江戸との舟運(しゅううん)で栄えた「小江戸とちぎ」の当時の商人たちの心意気と財力で作り上げてきたこの祭りの伝統は、蔵の街並みとともに受け継がれ、現在では隔年開催となっております。
栃木県観光物産協会

江戸末期から明治時代にかけて作られた山車は9台中6台が栃木県指定有形民俗文化財になっているので、それだけでも希少価値がありますね!

祭り一番の盛り上がりは、これらの山車とともに囃子が競演する「ぶっつけ」で、山車を寄せあって日頃の練習の成果を競い合います。

開催期間

2025年11月14日(ド)、15日(日)

入場料

無料

動画の紹介

おまつりの様子がわかる素敵な動画をご紹介します

周辺の宿泊施設をさがす

>>楽天トラベルでさがす
>>じゃらんでさがす
>>ヤフートラベルでさがす
>>一休.comでさがす
>>JTBでさがす


amAtavi

イベント開催日

2026年11月14日(土) ~ 2026年11月15日(日)

イベント開催地

蔵の街大通り周辺及び各町内

最寄駅

JR両毛線「栃木駅」 徒歩約15分
東武日光線「栃木駅」 徒歩約15分

開催地地図

周辺地図

主催者・問い合わせ先

栃木市観光振興課

電話番号・メールアドレス等

0282-21-2374

URL(公式サイト・告知サイト)

https://www.city.tochigi.lg.jp/site/tourism/26060.html

※情報は予告なく変更になる場合があるので最新の情報をご確認ください。

amAtavi

関連記事