中田島砂丘_夕日_001

※当サイトにはプロモーションが含まれます

中田島砂丘の夕日や風紋などの見所・アクセス・駐車場情報を解説

更新日:

掲載情報は変更になっている場合があります。
公式サイト等で最新情報をご確認ください。

「日本三大砂丘」をご存知でしょうか?

「鳥取砂丘」(鳥取県)と「九十九里浜」(千葉県)、そして「中田島砂丘」(静岡県浜松市)といわれています。

今回は中田島砂丘の見どころやアクセス・駐車場情報などを余すことなく紹介していきます!

中田島砂丘とは?

中田島砂丘_入口

階段を上ると砂丘が広がっています

中田島砂丘_全景_001

堆砂垣(たいさがき)は中田島砂丘の名物です

静岡県浜松市にある砂丘で、太平洋に面し、天竜川の西側に位置していて東西約4km・南北約600mに広がっています。

そのスケールから日本三大砂丘のひとつに数えられています。

風紋の他にも日本有数のアカウミガメの産卵地としても有名で夏前後にかけて産卵のために上陸をします。そのため、アカウミガメとその卵は手厚く保護されています。

また、東京と大阪のほぼ中間にある便利な立地ということもあり、「ゆず」や「Mr.Children」、「EXILE」などのミュージックビデオをはじめ、映画やTVドラマ、CMなどの撮影ロケ地としても知られています。

中田島砂丘のみどころ

夕日の絶景が見られる!

中田島砂丘_夕日_002

砂丘から太平洋に沈む夕日を見ることができます

中田島砂丘は東西に長い海岸線を持っているので年間を通して西側(海に向かって右側)に沈む夕日を見ることができ、デートスポットとしても人気があります。

季節によって沈む方向が若干変わってくるので、その方向をお伝えします!

中田島砂丘での夕日が沈む方向

海方面に沈む季節

10月~3月
(主に紀伊半島~渥美半島方向に沈みます)

陸方面に沈む夕日

4月~9月
(主に渥美半島~浜名湖方向に沈みます)

静岡県浜松市の日の入り時間
(MAPLOGS.COM)
※表示までに時間がかかることがあります

浜松の冬の風物詩!中田島砂丘の風紋

中田島砂丘_風紋_003

風が描く自然の芸術です

中田島砂丘の代名詞といっても過言ではない「風紋」が織りなす幻想的な世界は、フォトジェニックなスポットとしても人気があります。

風紋(ふうもん)とは?
中田島砂丘_風紋_002

枯山水の庭園のような模様に見えることもあります

風によって砂地に現れる模様のことで、砂紋(さもん)や風漣(ふうれん)とも呼ばれています。

これは強い風によって粒子の大きさが異なる砂がそれぞれに集まり、山と谷になるため模様が形成されるものです。
(風の強さは風速5~6m/sが理想と言われています)

風紋が発生しやすい時期は?

中田島砂丘では例年11月~3月にかけて、きれいな風紋が発生しやすいと言われています。

浜松市は全国トップクラスの年間日照時間を誇りますが、実は風が強いエリアでもあります。

特に冬から春先にかけて「遠州のからっ風」と言われる北西の季節風が強く、その風の強さが風紋をきれいに描いてくれます。

ということで、風が強い夜の翌日に風紋を見にいくのがおすすめです!

中田島砂丘付近の10日間の天気予報
(tenki.jp)

風紋を見やすい時間帯は?

中田島砂丘_全景_002

歩くと足跡がついてしまいます。。

午前中の早い時間が断然おすすめです!

中田島砂丘自体が観光やデートの人気スポットで多くの人が訪れます。

そのため、時間を追うごとに足跡も増えていくので、訪れる人がまだ少ない時間帯(日の出~8時くらいまで)に行けば風紋の世界を堪能できます。

風紋を見にに行く際のおすすめの服装は?

中田島砂丘の砂はとても細かく、サラサラなので行く際の服装で特に気を付けたいポイントを紹介します。

防寒

きれいな風紋が発生しやすいのが寒い時期かつ、風が強いので体感温度は更に下がります。

そのため、厚着した上で防じん性が高いダウンジャケットやマウンテンパーカーなどを羽織っていくのがおすすめです。

丘の部分では足が深く取られ靴の中に砂が侵入してくるので女性はヒールの高い靴ではなく、スニーカーや底が平たいブーツを履いていくのがよいでしょう。

マスクとめがね

日中でも強風が吹くと砂が舞うので、出来ればマスクやサングラス・眼鏡などで目や口に砂が入らない対策ができれば完璧です!

中田島砂丘は初日の出スポットとしても人気!

中田島砂丘は海から昇る初日の出が見られるスポットとして静岡県内でも有数の人気があります。

元旦には浜松駅からの直通シャトルバス(有料)も運行され多くの人が訪れます。

中田島砂丘での初日の出の時間

6時56分ごろに初日の出を拝むことができます。

1月1日の日の出は南東の方角から昇ります。

太平洋を正面に斜め左側にあがるのでベストなポジションを確保しましょう。

遠鉄バスの2024年初日の出運行

毎年、遠州鉄道バスでは「中田島砂丘行き・初日の出便」と称して中田島砂丘への臨時バスの運行しています。

浜松駅バスターミナル⑥乗り場から直通バスが運行されます。

2024年「中田島砂丘行き・初日の出便」の利用案内

浜松駅バスターミナルからの直通バスの情報は以下です。

運行される時間帯
【中田島砂丘行き(往路)】
5:20~6:00の間で順次運行

【浜松駅行き(復路)】
7:10~7:50の間で順次運行

料金(片道運賃)
320円(大人)、160円(子供)

バス乗り場
浜松駅バスターミナル6番乗り場

お問い合わせ先
遠鉄バス
浜松駅前バスターミナル 乗車券センター
053-455-2255

中田島砂丘行き・初日の出便の紹介ページ
(遠鉄バス公式サイト)

中田島砂丘周辺ではイベントも開催!

中田島砂丘を中心としたエリアは「遠州灘海浜公園」も整備され、イベントも多数開催されているので一部を紹介します。

浜松まつり(凧揚げ合戦会場)

毎年ゴールデンウィークに開催される、浜松市最大のイベント「浜松まつり」の代表的な催しである「凧揚げ合戦」の会場が遠州灘海浜公園内のサッカー場です。

開催期間中は浜松駅からシャトルバスも運行(大人:280円・小学生以下:140円/片道)されます。

浜松まつり公式ホームページ
(浜松まつり組織委員会)

遠州灘海浜公園のその他のイベント

遠州灘海浜公園は春まつりや秋まつりをはじめフリーマーケットや体験型のイベントなどを多数開催しています。

中田島砂丘に行く際にはイベント開催の有無も確認していくと、より楽しめます!

遠州灘海浜公園のイベントカレンダー
(石人の星公園公式サイト)

中田島砂丘のアクセス・駐車場情報

アクセス情報

公共交通機関で行く場合

JR東海道新幹線・東海道本線「浜松駅」北口バスターミナル6番乗場より、「中田島砂丘」行きバスに乗り、約15分「中田島砂丘」バス停下車すぐ

バスの時刻表
(遠鉄バス公式サイト)

車で行く場合

東名高速道路「浜松IC」より、県道65号線、国道1号線を経由し約20分

駐車場情報

中田島砂丘から徒歩で10分圏内にある駐車場は2つあります。

中田島砂丘周辺にある駐車場の地図

風車南側駐車場

砂丘まで徒歩約5分

マップコード(目安):842 284 256*71
(カーナビへマップコードを入力すると検索しやすいです)

砂丘入口に一番近い駐車場です。

料金
無料

駐車可能台数
168台

開場時間
8:30~17:00(4月~9月)
8:30~17:30(10月~3月)

※閉場時間になると施錠され出入庫ができないのでご注意ください

住所の目安
静岡県浜松市南区中田島町1674付近
(上記は風紋広場の住所です)

まつり会館北側駐車場

砂丘まで徒歩約10分

マップコード(目安):842 284 493*44

「浜松まつり」に関する資料が展示してある浜松まつり会館の北側に隣接している駐車場です。

料金
無料

駐車可能台数
191台

開場時間
8:30~17:30(通年)

※閉場時間になると施錠され出入庫ができないのでご注意ください

住所の目安
静岡県浜松市南区中田島町1313付近
(上記は浜松まつり会館の住所です)

中田島砂丘周辺のおすすめ体験型スポット

中田島砂丘がある浜松市は浜名湖など観光スポットが多数ありますが、今回は中田島砂丘から30分圏内の冬でも楽しめる体験型のおすすめスポットを紹介します。

はままつフラワーパーク(イルミネーション)

中田島砂丘から車で約35分

浜松の花のテーマパークとして人気のスポットです。浜松市動物園(はまZOO)も隣接しています。

冬にはイルミネーションスポットとして多くの人が訪れます。

こちらの記事ではままつフラワーパークで開催されるイルミネーションイベントの最新情報を紹介しています。

はままつフルーツーパーク時之栖(静岡) | 2023年イルミネーション・ライトアップ情報

浜松まつり会館(凧作り体験)

中田島砂丘から徒歩で約10分

遠州灘海浜公園内にある浜松まつり会館では、祭りのクライマックス「凧あげ合戦」にちなんで、凧作りが体験と入館料がセットになったプランがあります。

作った凧は開館前の広場であげることもできます。

料金
1,000円

営業時間
9:00~16:30

定休日
12月29日~12月31日

住所
静岡県浜松市南区中田島町1313

>>この体験プランを確認・予約する
(じゃらん遊び・体験予約)

平松観光アグリス浜名湖(いちご狩り)

中田島砂丘から車で約35分

はままつフラワーパークに近い場所にある人気のいちご狩りスポットです。

イチゴはもちろん、練乳も食べ放題なのが嬉しいポイントですが、口コミでは練乳なしでも充分に甘いと好評です。

料金
1,250円~

所要時間
30分

営業時間
9:00~16:00

定休日
開園期間中無休
※例年12月中旬~5月上旬までが開園期間です

住所
静岡県浜松市西区平松町2014-1

>>この体験プランを確認・予約する
(じゃらん遊び・体験予約)

THE HAMANAKO(日帰り入浴)

中田島砂丘から車で約30分

浜名湖畔に立つリゾートホテルの日帰り入浴プランです。自家源泉の温泉を引いていることや入浴のみだけでなく食事付きの客室休憩プランもあり人気です。

また、JR舞阪駅からは送迎バスも運行されています。

料金
1,500円~

営業時間
12:00~18:00(最終受付)
※毎週金曜日は大型清掃のため15時オープン

定休日
なし

住所
静岡県浜松市西区雄踏町山崎4396-1

>>この体験プランを確認・予約する
(じゃらん遊び・体験予約)

遠州湖東窯 舘山寺工房(陶芸体験)

中田島砂丘から車で約35分

雑誌等、多数のメディア出演実績がある陶芸家、荒川明 氏が主宰する浜名湖畔にある陶芸体験施設です。

電動ろくろはもちろん、手ひねりでの陶芸体験ができることで人気です。丁寧な指導が口コミで好評価を得ています。

料金
3,300円~

所要時間
約2時間

営業時間
10:00~17:30

定休日
年末年始、不定休

住所
静岡県浜松市西区舘山寺町3305-9

>>この体験プランを確認・予約する
(じゃらん遊び・体験予約)

まとめ

・中田島砂丘は日本三大砂丘の一つ

・夕日の絶景ポイントとして人気

・冬には風紋の自然美を鑑賞できる

・初日の出の時には浜松駅から有料シャトルバスも出る

・周辺には体験スポットも数多くある

国内屈指の大砂丘で自然の造形を体感するのはいかがでしょうか?

>>【じゃらん】で周辺の宿泊施設を探す

>>【楽天トラベル】で周辺の宿泊施設を探す

中田島砂丘の動画

中田島砂丘からの夕景(3月ごろ)の映像を紹介します

中田島砂丘の風紋や雰囲気が分かる映像を紹介します

中田島砂丘の風紋を撮影するショートムービーを紹介します

中田島砂丘の基本情報

利用案内

営業時間

指定なし
(24時間出入り自由)

休業日

なし

料金

無料

注意事項

中田島砂丘一帯は常時遊泳禁止です。
(特に風が強い日は波も高くなるので波打ち際でもご注意ください)

問い合わせ先

浜松市観光インフォメーションセンター
053-452-1634

中田島砂丘に関する各種情報ページ

中田島砂丘の紹介ページ
(浜松観光コンベンションビューロー)

>>【じゃらん】で周辺の宿泊施設を探す

>>【楽天トラベル】で周辺の宿泊施設を探す

中田島砂丘の地図

静岡県浜松市南区中田島町

あわせて読みたいおすすめの記事

静岡エリアのおすすめ観光スポット

熱海で観光デート!カップルにおすすめのスポット20選+移動手段を紹介
国内有数の温泉地、『熱海』は東京をはじめ首都圏(特に関東の南部)からのアクセスの良さから、人気観光地のひとつです。 特に近年はデートスポットとしても人気が高く、多くのカップルが日
『沼津・三島』は海鮮グルメ・写真・パワースポットが満載!
伊豆半島の付け根に位置する静岡県沼津市と三島市は、駿河湾や富士山の恵みを堪能できる所がたくさんあります。 しかも、1時間圏内の場所にある箱根や熱海、修善寺の人気温泉地からの往
修善寺温泉へのアクセス・駐車場情報+定番観光スポット8選を紹介!
修善寺温泉は伊豆でも有数の人気観光地です。今回はそんな修善寺温泉への交通手段別のアクセス方法と駐車場情報、温泉街周辺のおすすめ観光スポットを8ヶ所紹介していきます! 「伊
蓬莱橋の見どころ・アクセス情報や周辺観光スポットまで紹介!
江戸時代、東海道最大の難所として有名だった大井川。 そこにかかる『蓬莱橋(ほうらいばし)』は、木造の橋として世界一の長さを誇り、ギネスブックにも認定されています。 そこで今回は
寸又峡の夢の吊りは想像を超えてきた!なかなかのスリルを静岡で体験!
静岡県といえば、外国人観光客にも人気な富士山や、みかん、お茶といった特産品も有名です。沼津港なども擁する静岡は海鮮も有名ですし、静岡おでん街(青葉横丁、青葉おでん街)があるほど
いつもとは違う旅へ
STAY JAPANでは、体験民泊・農宿の予約が可能。 ちょっとハードルが高そうと考えられがちな農泊や民泊をサイトから通常の旅行予約サイト同様に検索・予約することが可能です。

今までの旅行とは違う体験をしてみたい!という方にはうってつけです。一組限定のものなどもあります。

まだ体験したことのない『特別な体験』が待っているかも知れません。 まずはチェックしてみてはいかがでしょうか。