開催概要
新型コロナウイルスの影響により、2021年は神事・行事の全て(神輿渡御・山車巡行・奉納行事・盆踊り・赤坂名店街・屋台)が中止となりました。※「例祭」は役員総代参列のもと、厳粛に斎行予定
詳細は公式サイトをご確認ください。
以下、2019年の開催予定情報です。
東京十社のひとつ、赤坂氷川神社の例大祭に合わせて開催される祭り。
歴史ある神社の祭りとして江戸の祭りを再現し、江戸型の山車(だし)や「宵宮神輿」も出る。
境内には露店はもちろん、赤坂の名店が祭り限定で出店が連なる。
開催期間中(14日・15日)には盆踊り(18時30分~21時)も催される。
事前申し込みをしたら神輿を担ぐことができるのも特徴。
開催期間
2019年9月13日(金)~15日(日)
開催時間
9:00~21:00
詳細日程
9月13日(金)
宵宮巡行 17:30~21:00
氷川山車「翁」、町会神輿2基
9月14日(土)
子供神輿巡行
赤坂地区 14:00~16:00
アークヒルズ地区 13:30~14:30
奉納演奏・氷川雅楽会「雅楽の調」17:00~
赤坂氷川合唱団弥栄「合唱の響」 17:45~
9月15日(日)
例大祭 10:00斎行
神幸祭 13:30~17:00
氷川山車「翁」「頼朝」「神武天皇」
9月14日(土)・9月15日(日)
夜店・赤坂名店街 16:00~21:00
盆踊り 18:30~21:00
入場料
無料
▼宵宮神輿の様子が収められた動画をご紹介します