富士見パノラマリゾート_雲海テラス_cover

※当サイトにはプロモーションが含まれます

長野の穴場雲海テラスは富士山との絶景スポット!富士見パノラマリゾートを詳しく解説!

更新日:

掲載情報は変更になっている場合があります。
公式サイト等で最新情報をご確認ください。

長野県の雲海テラスと言えば、北志賀竜王高原の「SORA terrace(ソラテラス)」が有名ですが、そこよりも東京に最も近い雲海テラスが富士見町の『富士見パノラマリゾート』にあります!

雲海ゴンドラは期間限定で運行されますので2023年の情報と雲海シーズン以外の季節でも楽しめるアクティビティなどの詳しい情報を動画と一緒に紹介していきます!

富士見パノラマリゾートとは?

山梨県との県境、長野県の富士見町にある入笠山(にゅうかさやま)の東斜面にあるスキーリゾートです。

JR中央本線や中央自動車道を挟んで反対側に位置する八ヶ岳連峰を一望できることでも人気です。

スキー場としてはもちろん、夏にはゲレンデがマウンテンバイクコースになったり、ゴンドラ山頂駅周辺にある山野草公園や入笠湿原などハイキングスポットとしても多くの人が訪れます。

近年では秋ごろに雲海が高確率で発生するスポットとしてひそかな人気を集めています。

富士見パノラマリゾートでの雲海鑑賞

雲海は気象条件が整わないと発生しませんが、富士見パノラマリゾートでは秋になると高確率で発生するといわれています!

テラスがあるゴンドラ山頂駅周辺は標高1,780mもあり、ゴンドラも雲海シーズンには早朝特別運行がされます。さらに快適に雲海鑑賞をするための設備も充実しています。

期間限定で雲海ゴンドラが運行!

富士見パノラマリゾートのゴンドラは通常8:00からの営業です。

しかし、雲海が発生しやすい時期(例年9月下旬~11月上旬)には週末に「プレミアム雲海ゴンドラ」と称して5:00から運行して、雲海人の期待を一緒に乗せて雲海テラスへ運んでくれます。

2023年プレミアム雲海ゴンドラの利用案内

雲海ゴンドラの運行日

2023年9月23日(土・祝)~11月12日(日)
※毎週、金・土・日・祝のみの運行(合計23日間)

2023年9月の運行日
23日(土・祝)・24日(日)
30日(土)

2023年10月の運行日
1日(日)
6日(金)・7日(土)・8日(日)・9日(月・祝)
13日(金)・14日(土)・15日(日)
20日(金)・21日(土)・22日(日)
27日(金)・28日(土)・29日(日)

2023年11月の運行日
3日(金・祝)・4日(土)・5日(日)
10日(金)・11日(土)・12日(日)

雲海ゴンドラの運行開始時間

5:30~
(発券は5:15~)

ゴンドラ往復料金

往復料金
大人 2,000円
小人(小学生) 1,000円
未就学児 無料
ペット
(大型犬も可)
800円/頭

※往復券購入で入笠山に咲く花の小冊子をプレゼント
※ゴンドラは8人乗りです
※ペットの乗車は片道でも往復でも同一料金です
※ペットにはリードの着用が必須です
※ペット用のエチケット袋・尿の洗浄水(ペットボトル等)も持参してください

ゴンドラ山頂駅にあるカフェも特別営業!

例年、雲海シーズンになると、ゴンドラ山頂駅にあるカフェ(山頂レストランスピカ内)も早朝特別営業をします。

スープやコーヒー、パンなどの軽食・朝食が提供されます。

雲海シーズンのカフェ早朝営業時間
6:00~8:00

雲海の発生率や現地の気温は?

富士見パノラマリゾートでの雲海の発生率は?

雲海は自然現象なので思うように見れないこともあります。

富士見パノラマリゾートでは雲海ゴンドラの運行期間中の雲海発生率が約6割と言われているので、2日に1回は見ることができる確率です。

雲海の発生条件は①前夜から風が弱く、②晴れている状態で冷え込み(放射冷却)が厳しいと、発生率が高まると一般的に言われています。

もし、雲海が発生しない場合でも晴れていれば、遠く富士山を望む清々しい景色を堪能できます。

雲海の発生予報
(富士見パノラマリゾート公式サイト)
※上段からスクロールしてすぐの「●●月●●日の予想雲海発生確率 ●●%」の項目をご確認ください

ゴンドラ山頂駅の写真ライブカメラ
(富士見パノラマリゾート公式サイト)
※5分ごとの更新です

雲海テラスの早朝の気温は?

富士見町が標高1,000m近い高原地帯のため平均気温が低いです。雲海テラス自体は標高1,780メートルの場所にあります。

標高が100m上がるごとに気温は約0.6度下がると言われているので、周辺の気温を単純に計算すると麓より5度近く低くなります。

特に10月から11月にかけては麓の平均最低気温が5度前後になるので、雲海テラスの辺りでは0度前後になる可能性があります。

ですので、雲海テラスに行く際には防寒対策を万全にして登ってください!

富士見町の最新の天気予報
(tenki.jp公式サイト)

>>【Amazon】で防寒アイテムを探す

>>【楽天】で防寒アイテムを探す

>>【ヤフーショッピング】で防寒アイテムを探す(PayPay利用可能)

富士見パノラマリゾートからの雲海動画

プレミアム雲海ゴンドラに乗り、雲海を眺める動画を紹介します

>>【じゃらん】で宿泊プランを確認する

>>【楽天トラベル】で宿泊プランを確認する

>>【ヤフートラベル】で宿泊プランを確認する(PayPay利用可能)

雲海シーズン以外の富士見パノラマリゾートでのおすすめ

富士見パノラマリゾートでは、雲海シーズン以外でも四季折々で楽しめるアクティビティが用意されているので、そちらもあわせて紹介します!

4月下旬~9月下旬シーズンでのおすすめ

9月頃にゴンドラ山頂駅~入笠山へのトレッキングの様子が収められた動画を紹介します

山野草・高山植物を楽しむ!

富士見パノラマリゾートのゴンドラ山頂駅周辺では、100種類以上の山野草・高山植物を楽しむことができます。

比較的散策がしやすい環境に加え、シーズン中は様々な種類の花が咲くことから毎年9万人以上の人が訪れます。

そんなゴンドラ山頂駅周辺の主な見どころと花ごよみを紹介します。

入笠すずらん山野草公園

山野草公園

ゴンドラ山頂駅から徒歩1分ほどで行くことができ遊歩道が整備されている公園です。ここでは約20万本のドイツすずらんや約5万本のカタクリなどを楽しむことができます。

また、園内の奥に八ヶ岳を望むことができる展望台も設置されています。
(この展望台が雲海テラスにもなります。)

花ごよみと見ごろの時期

種類 見ごろの時期
カタクリ(5万本) 4月下旬~5月上旬
クマガイソウ 5月中旬~6月上旬
釜無ホテイアツモリソウ 5月中旬~6月中旬
ニリンソウ 5月中旬~6月下旬
ドイツすずらん(20万本) 5月下旬~6月中旬
イカリソウ 5月下旬~6月中旬
ニッコウキスゲ 6月下旬~7月下旬
アヤメ 6月下旬~7月下旬
グンナイフウロ 6月下旬~7月下旬
カワラナデシコ 7月上旬~9月上旬
ノハナショウブ 7月中旬~8月上旬
ユウスゲ 7月中旬~8月中旬
コオニユリ 7月中旬~9月上旬
ヤナギラン 7月下旬~8月下旬
ヤマホタルブクロ 7月下旬~9月中旬
フシグロセンノウ 7月下旬~9月中旬
マツムシソウ 8月上旬~9月下旬
ヤマユリ 8月中旬~9月上旬
サラシナショウマ 8月中旬~9月中旬
アサマフウロ 8月中旬~9月下旬
サワギキョウ 8月下旬~9月上旬
エゾリンドウ 8月下旬~9月下旬
コウゾリナ 8月下旬~9月中旬
ソバナ 8月下旬~9月中旬
入笠湿原

入笠湿原

ゴンドラ山頂駅から徒歩10分ほどで行くことができる標高1,734mにある湿原で木道や柵が整備されています。

「花の宝庫」と言われるくらい様々な花を見ることができますが、毎年6月頃に咲き誇る約100万本の日本すずらんの群生が特に人気で多くの人が訪れます。

花ごよみと見ごろの時期

種類 見ごろの時期
日本すずらん(100万本) 6月上旬~6月下旬
クリンソウ 6月上旬~7月上旬
ウマノアシガタ 6月上旬~7月上旬
コナシ 6月中旬~6月下旬
レンゲツツジ 6月中旬~7月上旬
アヤメ 6月下旬~7月下旬
ノハナショウブ 7月中旬~8月上旬
チダケサシ 7月中旬~8月中旬
キリンソウ 7月中旬~8月中旬
クガイソウ 7月下旬~8月中旬
ツリフネソウ 7月下旬~8月下旬
サワギキョウ 8月上旬~8月中旬
クサレダマ 8月上旬~8月下旬
アキノキリンソウ 8月上旬~9月中旬
マツムシソウ 8月上旬~9月下旬
ウメバチソウ 8月中旬~9月下旬
コウゾリナ 8月下旬~9月中旬
アケボノソウ 8月下旬~9月下旬
ハナイカリ 8月下旬~9月下旬
エゾリンドウ 8月下旬~9月下旬
御所平

ゴンドラ山頂駅から徒歩20分ほどの入笠山の登山口付近に花畑が広がるスポットです。

ゆるやかな斜面に広がる緑と色とりどりの花のコントラストは絶景です。

春から夏にかけてはこの花畑には、天然記念物にも指定されているミヤマシロチョウをはじめ、アサギマダラなどの蝶も舞っています。

花ごよみと見ごろの時期

種類 見ごろの時期
サクラソウ 5月下旬~6月下旬
日本すずらん 6月上旬~6月下旬
ツマトリソウ 6月上旬~6月下旬
キバナノヤマオダマキ 6月下旬~7月中旬
アヤメ 6月下旬~7月下旬
ハクサンフウロ 7月上旬~8月下旬
ヨツバヒヨドリ 77月上旬~8月下旬
ウツボグサ 7月中旬~8月上旬
クガイソウ 7月下旬~8月中旬
キリンソウ 7月下旬~8月中旬
ヤナギラン 7月下旬~8月下旬
コオニユリ 7月下旬~8月下旬
ワレモコウ 7月下旬~9月下旬
チダケサシ 8月上旬~9月上旬
アキノキリンソウ 8月上旬~9月中旬
マツムシソウ 8月上旬~9月下旬
オミナエシ 8月中旬~9月中旬
ノコンギク 8月下旬~9月下旬
サラシナショウマ 8月下旬~9月下旬
ゴマナ 8月下旬~9月下旬

入笠山の山頂へお手軽登山ができる!

ゴンドラを利用すれば勾配も比較的ゆるやかなため標高1,955mの頂上へ手軽に登ることができます。

ゴンドラ山頂駅から入笠山山頂へのルートは、前述したそれぞれの花のスポットに立ち寄ったとしても所要時間は往復3時間ほどです。

山頂は富士山や日本アルプスを見渡せる360度の大パノラマが広がっています。

※比較的、お手軽な登山ができますが山の天気や状況は変わりやすいので、装備など十分な対策をした上で楽しんでください

マウンテンバイクで自然の中を駆け抜けられる!

公式大会も開催している国内最大級のマウンテンバイクコースが備えられていて、初心者から上級者まで楽しめる多数のコースが用意されています。

バイクと各種装備のレンタルはもちろん、初心者向けのスクールも開設されているため、親子や女性同士でも安心して楽しむことができます。

本格的なダウンヒルコースと傾斜がゆるめのスキルアップエリアに分けられているので、自分のスキルに合った楽しみ方ができます。

例年4月下旬~11月上旬まで営業しています。
(スキルアップエリアは基本営業日が土・日・祝日、夏休み期間です。)

マウンテンバイクのアクティブティプラン一覧
(じゃらん遊び・体験予約公式サイト)

ナイトゴンドラで夜景と星空を楽しめる!

例年9月の土曜日は「ナイトゴンドラ」と称して20時(上り)までゴンドラが運行され、夜景と星空を堪能できます。

その際には定期的に「星の観察会」が開催され、専門家から夜空に浮かぶ星の解説を受けることができます。

※悪天候の場合は中止することがありますので、現地に事前確認(電話番号:0266-62-5666)をしていただいた方が安全です。

ナイトゴンドラの詳細ページ
(富士見パノラマリゾート公式サイト)

運行日
例年9月の土曜日

運行時間(例年)
18:30~20:00
(下り最終21:00)

ゴンドラ料金(往復)

料金
大人 1,300円
小人(小学生) 600円
未就学児 無料

星の観察会
第1回:19:00~19:45
第2回:20:00~20:45

10月~11月上旬シーズンでのおすすめ

このシーズンでは、前述の『プレミアム雲海ゴンドラ』の運行がされますが、その他に秋の風物詩を楽しめるシーズンでもあります。

紅葉を見ながらのトレッキングができる!

例年、10月中旬よりゴンドラのルートも色づきはじめ、赤やオレンジ、黄色の世界に包まれます。

ゴンドラ山頂駅から入笠山のトレッキングコースにかけても色づいているため、花が咲くシーズンとは、まったく別の景色を堪能することができます。

12月下旬~4月上旬シーズンでのおすすめ

雪が積もるこのシーズンは富士見パノラマリゾートはスキー場として営業がされますので、おすすめポイントをご紹介します。

多彩なゲレンデで楽しめる!

富士見パノラマリゾートは合計7つのゲレンデがあり、初心者から上級者はもちろん、キッズまで楽しめます。

ゴンドラ山頂駅からスタートをすれば、最長で約3km(途中、迂回路が無い上級者向けのコースを通ります)を滑ることができます。

また、コースの途中にはスノーパークも設置されていて、滑るだけでなく技を磨くことができるので人気があります。

ゲレンデや料金の詳細ページ
(富士見パノラマリゾート公式サイト)

スノートレッキングができる!

例年12月末~翌年3月中旬にはスノーシューを履いてのトレッキングができます(要予約/当日予約可能)。

近年、人気が高まってきていて参加できるコースが増えました。

スノーシューのコースと料金(1名あたり)
※全て保険料・スノーギア代込(ゴンドラ券は別途)
・登頂スノートレッキング:4,300円
・はじめてのスノーシュー:3,500円

スノートレッキングの詳細ページ
(富士見パノラマリゾート公式サイト)

富士見パノラマリゾートの基本情報

利用案内

営業時間

冬季(12月上旬~4月上旬)

リフト
8:30~16:30
(土日祝は8:00~)
※発券開始時間は運行30分前
※年末年始特定期間のため土・日扱い

ゴンドラ
8:30~16:00
(最終下り16:30)

ナイター
17:30~21:30
(営業前ゲレンデ整備16:50~)

冬季以外(4月下旬~11月上旬)

ゴンドラ
8:30~16:00
(最終下り16:30)
※夏休み期間中や雲海ゴンドラの始発時間が30分早くなります
※発券開始時間は運行15分前
※季節・日没・天候により運行時間が変更になる場合あり

休業日

指定なし

料金

冬季(12月上旬~4月上旬)

各種詳細料金はこちら
(富士見パノラマリゾート公式サイト)

冬季以外(4月下旬~11月上旬)

ゴンドラ

往復料金
大人 2,000円
小人(小学生) 1,000円
未就学児 無料
ペット
(大型犬も可)
800円/頭

問い合わせ先

富士見パノラマリゾート
0266-62-5666

富士見パノラマリゾートに関する各種情報ページ

富士見町の最新の天気予報
(tenki.jp)

【冬季以外版】富士見パノラマリゾート公式ホームページ

【冬季版】富士見パノラマリゾート公式ホームページ

>>【じゃらん】で宿泊プランを確認する

>>【楽天トラベル】で宿泊プランを確認する

>>【ヤフートラベル】で宿泊プランを確認する(PayPay利用可能)

富士見パノラマリゾートへの行き方・アクセス

公共交通機関

JR・中央本線「富士見駅」より無料シャトルバスで10分
(無料シャトルバスは、指定日の1日1往復のみで早朝には出ていません)

無料シャトルバスの時刻表
(富士見パノラマリゾート公式サイト)

中央自動車道 諏訪南ICより7分

駐車場

あり
(無料・約2,000台)

富士見パノラマリゾートの地図

長野県諏訪郡富士見町富士見6666−703

【エリア別】日本全国の雲海スポット

日本全国にある定番から穴場までamAtavi編集部がおすすめする雲海スポットを発生しやすい時期の一緒にエリア別でまとめています。本格的な登山が必要ない車やロープウェイなどで行けるスポットを中心に紹介しています。

【エリア別】日本全国の雲海スポット50選!いざ感動の絶景へ!

あわせて読みたいおすすめの記事

長野エリアのおすすめスポット

高ボッチ高原でキャンプエリア・絶景を体感する旅
長野県は日本でも高山が多いエリアです。 夏は避暑、冬はウインタースポーツを満喫することもでき、登山、ハイキングなどを好む方にも人気です。そんな長野県には雲海スポットも多くあり
竜王マウンテンパーク SORA terrace(ソラテラス)
長野県の北志賀エリアにある竜王マウンテンパーク内、標高1,770mにあるのが「SORA terrace(ソラテラス)」です。 雲海シーズンとなる秋には全国屈指の60%以上の雲
光前寺のしだれ桜・ヒカリゴケ・紅葉の見頃の時期や境内の見所を解説
中央アルプスの玄関口としても知られる長野県は駒ヶ根市。 そんな風光明媚な場所にある心が落ち着くこと間違いなしの古刹、光前寺(こうぜんじ)はしだれ桜や紅葉の名所としても知られていま
松本エリアのおすすめ観光スポット12選+市街での移動手段も解説!
長野県の人気観光地・松本市は上高地の玄関口としても知られています。 今回は松本市街とその周辺で楽しめる観光・パワースポットを移動手段や宿泊施設などと共ににご紹介します。ぜ
上高地を日帰り観光【所要時間別】おすすめモデルコースを紹介
上高地は山岳観光地として国内でも有数の人気があり、日帰り客も多く訪れています。 しかし、北アルプスに位置していることや通年でのマイカー規制を実施していることから、滞在時間が限られ
いつもとは違う旅へ
STAY JAPANでは、体験民泊・農宿の予約が可能。 ちょっとハードルが高そうと考えられがちな農泊や民泊をサイトから通常の旅行予約サイト同様に検索・予約することが可能です。

今までの旅行とは違う体験をしてみたい!という方にはうってつけです。一組限定のものなどもあります。

まだ体験したことのない『特別な体験』が待っているかも知れません。 まずはチェックしてみてはいかがでしょうか。