亀老山展望公園_cover001

※当サイトにはプロモーションが含まれます

亀老山展望公園でしまなみ海道の絶景夕日体験!アクセス方法も解説!

更新日:

掲載情報は変更になっている場合があります。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止している施設やイベント中止等もあるので
公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

しまなみ海道は絶景が続くサイクリングロードとして全国的に人気です。

今回はそのしまなみ海道からもアクセスができる夕日の絶景スポットが『亀老山展望公園』を紹介していきます!

なんとこの公園はあの超有名建築家が設計した作品でもあったんです!

亀老山展望公園とは?

亀老山展望公園_昼間

しまなみ海道の大島(愛媛県今治市)にある標高約307mの亀老山(読み方:きろうさん)の山頂部分につくられた駐車場・入園ともに無料の展望公園です。

来島(くるしま)海峡と来島海峡大橋、四国本土や今治市街を一望でき、晴れていれば西日本最高峰の「石鎚山(いしづちさん)」(標高1982m)までも眺めることができます。

展望台は景観に溶け込みながらも先鋭的なデザインが施され「天空の橋」とも称されています。

また、山頂へ続く道はヒルクライムスポットとしてサイクリストたちからも人気です。

亀老山の由来は?
亀老山展望公園_亀のオブジェ

伝説にあやかり、亀のオブジェも設置されています

1300年以上前に観音像を背負った亀が見つかり、この山に観音像を安置する伽藍が建立されたことから亀老山と名付けられたといわれています。

また、亀老山のふもとにある高龍寺(こうりゅうじ)は聖徳太子(厩戸皇子)が来島海峡でシケにあった際に亀の甲羅に乗った千手観音の導きによって難を逃れたことで、お礼として創建したとも伝わっていて亀にまつわる伝説が残っています。
(創建当初は亀老山の中腹に建立されたとされています。)

ちなみに高龍寺は能島村上水軍の祖、村上義弘の菩提寺としても知られています。

亀老山展望公園のみどころ

展望台は隈研吾が設計

亀老山展望公園_展望台_002

亀老山の展望台は新国立競技場の設計でも記憶に新しい世界的な建築家、隈研吾(くまけんご)氏が1994年に手掛けたものです。

コンセプトは「見えない建築」です。

それまで公園として水平に切り開かれていた山頂部分を元の山型の形に戻し、そこに埋め込むように展望台がつくられました。

その景観に溶け込む「建築を消す」斬新な試みが評価され、1995年には日本商環境デザイン協会主催のデザインアワードで文化・公共施設部門の最優秀賞に輝いています。

しまなみ海道屈指の眺望から夕日が見られる

亀老山展望公園_夕景

夕日が左側の場合、橋をオレンジ色に照らします

展望台は北西から南東にかけて橋が架かったような形をしていて、360度の眺望を楽しむことができます。

なかでも人気なのがこの場所からの夕景はしまなみ海道随一と評価する人も多く、夕日が反射したオレンジ色の来島海峡とシルエットが浮かぶ来島海峡大橋とのコントラストは絶景の一言です。

夕日を見る際には北西側(四国を正面にして右側)にある展望スペースが撮影の人気スポットになっています。

夕日の方角や日の入り時間

亀老山の展望台からの夕景で人気なのは、来島海峡大橋越しに夕日が沈む時期です。

来島海峡大橋越しに夕日が見られる時期
3月上旬~10月上旬

上記の時期以外には来島海峡大橋の左側に夕日が沈みます。

亀老山展望公園_マジックアワー

マジックアワーの風景も絶景です!

日の入り時間は日によって異なりますが、日没の前後40分はマジックアワーといわれる空の色の変化が楽しめる時間帯で多くの人がこの時間帯に写真を撮ります。

今治市の日の入り時間
※表示までに時間がかかることがあります

初日の出や夜景スポットとしても密かに人気!

亀老山展望公園_ライトアップ夜景

夕日の時間帯が一番人気が高いですが、展望台の眺望の良さから初日の出や夜景のスポットとしても人気が高まってきています。

橋がライトアップされる日がある

来島海峡大橋は特定日にライトアップされるので、その日を狙って亀老山展望公園から夜景を楽しむのがおすすめです。

来島海峡大橋のライトアップスケジュール
(本州四国連絡高速道路株式会社)

初日の出も拝める

亀老山展望公園は南東側(四国を正面にして左側)にも展望スペースがあるため、四国と瀬戸内海越しに昇る初日の出を見ることができるスポットとして人気です。

元旦には混雑のために数時間前からスペースを確保する必要があるほど、多くの人が訪れます。
(初日の出ライドに訪れる人もとても多いです)

初日の出(1月1日)の時刻
午前7時15分ごろ

初日の出の方角
南東方面
(展望スペースでは海側に開けている側がベストポジションです)

名物グルメ!藻塩ジェラートが食べられる

亀老山展望公園では乗用車向けの駐車場に売店があり、玉藻塩が練りこまれたジェラートが食べられます。

うま味とミネラルがたっぷりの藻塩はジェラートの甘さを優しく引き出していて、ここでしか味わえないため訪れた人の多くが堪能しています。

真冬(12月~2月)には休業しているのでご注意ください。

亀老山売店の食べログページ

亀老山展望公園への交通手段別のアクセス方法

公共交通機関(バス)の場合

亀老山展望公園には公共交通機関では直接行くことができません。

しまなみライナーを利用した場合、乗り換えがあります。

しまなみライナーを利用する場合

しまなみライナーは広島市/福山市と今治市の間を結ぶ高速乗合バスです

1.高速乗合バス しまなみライナーで「大島BS」で下車

広島市-今治市間の時刻表・運賃ページ(要予約)

福山市-今治市間の時刻表・運賃ページ(予約不要)

2.大島島内バス「友浦・早川~宮窪~下田水港線」に乗り換え、「亀山」バス停で下車

島内路線バスの時刻表

※「友浦・早川→宮窪→幸→下田水港」の欄をご確認ください

3.亀山バス停から徒歩約90分
※約4km行程のほとんどが上り坂(高低差274m)です

路線バス「松山・今治~大三島線」を利用する場合

松山駅や今治駅からはせとうちバス・瀬戸内海交通が運行する路線バス「松山・今治~大三島線」に乗れば、乗り換えなしで亀山バス停まで行くことができます。

※バスには「特急便」と「急行便」があり、一部の特急便は「亀山バス停」に停車しないのでご注意ください

バスの時刻表・問い合わせページ

車の場合

亀老山展望公園のマップコード
381 124 009*18

尾道方面から

西瀬戸自動車道「大島北IC」より国道317号線を経由して約16分

今治方面から

西瀬戸自動車道「大島南IC」より国道317号線を経由して約8分

亀老山展望公園の駐車場

あり
(無料・約40台)

自転車の場合

国道317号線沿いにある前述の「亀山」バス停付近の交差点から入ります。

周辺には案内板が整備されているので迷うことはほぼないと思います。

高低差:274m
距離:約3.4km
平均勾配:8%
(山頂付近では10%を超える勾配が続きます)

亀老山展望公園のサイクルスタンド

あり(サドル掛け式)
※乗用車向け駐車場に併設されています

タクシーの場合

道の駅「よしうみいきいき館」から往復での定額タクシー(3,500円)を利用するのがおすすめです。

よしうみいきいき館は前述の島内バスの終点「下田水港(しただみこう)」に隣接している道の駅です。

往復タクシーのお問い合わせ先
おおしまタクシー
0897-84-2629

※2019年12月時点の情報です

よしうみいきいき館

前述の往復タクシーできる道の駅で亀老山展望公園から車で約10分の来島海峡大橋のたもとにあります。

地元の特産品の販売の他、レストランやバーベキュー施設などが揃っています。
バーベキュー施設では冬季限定で牡蠣の食べ放題も実施しています。

また、この道の駅を中心として、来島海峡急流観潮船(1月1日は休業)やレンタサイクルなど、体験型の観光をすることも可能です。

道の駅よしうみいきいき館のホームページ

まとめ

・亀老山展望公園はしまなみ海道随一の夕日の風景を楽しめる

・展望台は世界的建築家、隈研吾の設計

・夕景以外にも夜景・初日の出スポットとしても人気

・バスで行く場合は最寄りのバス停から上り坂を1時間以上歩く必要がある

・タクシーで行く場合は道の駅「よしうみいきいき館」から定額往復タクシーを利用するのがおすすめ

亀老山展望公園の動画

亀老山展望公園から望む夕日の動画をご紹介します

展望台の建築美と眺望の自然美がわかるドローン動画をご紹介します

亀老山展望公園の基本情報

利用案内

開園時間

指定なし(24時間出入り自由)
(よしうみいきいき館は9時~17時)

休園日

なし
(よしうみいきいき館は1月1日)

料金

無料
(入園・駐車場ともに)

問い合わせ先

今治地方観光協会
0898-22-0909

亀老山展望公園に関する各種情報ページ

亀老山展望公園の紹介ページ
(今治地方観光協会)

亀老山展望公園の地図

愛媛県今治市吉海町南浦487-4

あわせて読みたいおすすめの記事

しまなみ海道と周辺エリアのおすすめスポット

未来心の丘・耕三寺へのアクセス方法・見どころを徹底ガイド
しまなみ海道の生口島(いくちじま)に『耕三寺(こうさんじ)』というお寺があるのをご存知でしょうか? 境内にある『未来心の丘(みらいしんのおか)』は白亜の大理石で作られた世界が広が
下灘駅で夕日の絶景体験!日の入り時間や駐車場情報を徹底解説!
下灘駅(JR予讃線)は海との絶景が楽しめる駅として全国的に人気があります。 そこで今回は下灘駅で特に人気がある夕日の風景を見るための各種情報やアクセス・駐車場情報、周辺の観光スポ
父母ヶ浜でウユニ塩湖体験!おしゃれなカフェやホテルもご紹介!
南米ボリビアのウユニ塩湖。塩の湖が作り出すその絶景で、日本でも大変人気があります。 ウユニ塩湖の水鏡のような風景がとても幻想的で旅ゴゴロをくすぐります。そんな美しい景

夕日の絶景が見られるおすすめスポット

りんくう公園「マーブルビーチ」+夕日が最高!バーベキューもできる!!
大阪といば、グルメ、大坂城、道頓堀やユニバーサルスタジオなどが有名です。 それだけではなく地元で親しまれている絶景スポットがまだまだたくさんあります。そんななかで、今回は「り
宍道湖の絶景夕日に耽る!しじみや遊覧船まで周辺観光を満喫する旅
島根県 宍道湖の夕日・夕景は日本一!? 島根県の「宍道湖」は全国で7番目の大きさの湖で周囲は約45kmあります。浜名湖などと同様に汽水湖である「宍道湖」は塩分を含み魚の種類が
滋賀の白鬚神社は夕日も最高だった!!駐車場やアクセス情報も!
2024年の初詣期間 2024年の初詣 注意事項 感染症感染拡大防止等の理由により分散参拝(1月1日~15日)が推奨されています。 御神前での参拝は前後左右間隔を取り、密
白米千枚田の見頃は四季ごとにある!ライトアップや道の駅も見逃せない!
石川県輪島市。 輪島塗でも有名な北陸のこの街には、特産品の他にも全国に名の知られる素晴らしい場所がたくさんあります。 そんな魅力ある輪島市のなかで、今回は白米千枚田
真玉海岸で夕日の絶景!干潮時期・日の入り時間や潮干狩り情報も紹介
大分県の豊後高田市にある真玉海岸は夕日の絶景が見られる観光スポットとして人気です。 そんな真玉海岸の絶景夕日を見るための条件や春の潮干狩り、夏の海水浴情報をはじめ、チーム
いつもとは違う旅へ
STAY JAPANでは、体験民泊・農宿の予約が可能。 ちょっとハードルが高そうと考えられがちな農泊や民泊をサイトから通常の旅行予約サイト同様に検索・予約することが可能です。

今までの旅行とは違う体験をしてみたい!という方にはうってつけです。一組限定のものなどもあります。

まだ体験したことのない『特別な体験』が待っているかも知れません。 まずはチェックしてみてはいかがでしょうか。