枝折峠_滝雲_cover

※当サイトにはプロモーションが含まれます

枝折峠で滝雲・雲海の絶景鑑賞!発生時期・条件やアクセス情報を解説

更新日:

掲載情報は変更になっている場合があります。
公式サイト等で最新情報をご確認ください。

新潟県魚沼市にある枝折峠(しおりとうげ)は国内でも珍しい、雲海が山を下る自然現象「滝雲」が見られることで人気を集めています。

今回は枝折峠で滝雲や雲海が発生する時期や条件を中心にアクセス・駐車場情報などと一緒に紹介していきます!

枝折峠とは?

枝折峠とは

枝折峠(しおりとうげ)は新潟県魚沼市を通る国道352号にある峠(標高1,065m)です。

越後三山や日本百名山にも数えらる越後駒ヶ岳(標高2,003m)への登山口があることでも有名です。

近年は奥只見湖で発生した雲海がダイナミックに山を下る現象「滝雲(たきぐも)」が見られるスポットとして多くの人が訪れています。

枝折峠での滝雲・雲海の発生時期や条件

枝折峠の周辺は1000m級の山々が連なり、その谷間に川が流れています。上流には国内で2番目の総貯水容量を誇る奥只見湖(ダム)があります。

これらは雲海を発生させるのに適した地形条件なので、気象条件が整った場合には高い確率で雲海や滝雲が発生するといえます。

枝折峠での雲海の種類と発生条件

滝雲を見るためには、まずは雲海が発生する必要があります。

放射霧と言われる最もポピュラーな雲海ができる際の発生条件は以下です。

1.発生するポイントでの湿度が高い
(前日に雨が降るなど)

2.放射冷却で地表が冷やされる(晴れる)

3.水蒸気を含んだ冷えた空気がその場でとどまる(風がない)

4.冷やされた空気が飽和状態に達して霧が発生する

5.上空が地上より気温が高い状態(逆転層)になっている

これらの現象は盆地や山間で寒暖差が大きくなる春と秋によく発生します。

枝折峠には奥只見湖という湿度の供給源が近くにあるので放射霧も発生しやすいといえます。

放射霧に加え枝折峠ではそれ以外にも発生する霧があります。

蒸気霧による雲海
湖や川の水温が地上の気温よりも高い際に冷たい空気がそこに流れ込むことで水面が蒸発して発生する霧です。

主に秋から冬にかけて発生がしやすいといわれています。

枝折峠での滝雲の発生条件

通常は雲海を見るためには風がない状態が望ましいのですが、滝雲が発生するためには山を吹き下ろす強い風が必要なのが特徴的な条件です。

山々の直上に逆転層あると、できた雲海にフタがされた状態になるので風が吹いても散らずに山を下る現象が起こります。

枝折峠の周辺では湿度・水蒸気の供給源(奥只見湖)があり、標高の高い山々に囲まれているので冷え込みが大きくなるので雲海が発生しやすいといえます。

あとはある程度の風(風速数m~10mほど)があれば滝雲を見られる可能性が高くなります。

※逆転層とは放射冷却により地上よりも上空の方が暖かい状態のことをいいます

前日に雨が降って、夜から翌朝にかけて晴れると発生への期待大です。ぜひ天気予報を確認してみてください!

魚沼市の10日間の天気予報
(tenki.jp)

枝折峠で滝雲・雲海が発生しやすい時期と時間

特に発生しやすい時期は例年9月下旬~11月中旬です。

発生する時間帯は日の出~8時くらいまでの早朝です。

シーズン中には魚沼市観光協会が滝雲発生予想をしてくれているので参考にするのもおすすめです。
魚沼市観光協会による滝雲の発生予報
(魚沼市観光協会公式インスタグラム)
※通常の投稿ではなく、「ストーリーズ」(動画)上で更新・発表されているのでご注意ください

※気象条件が整わなければ発生しないので見られない場合もあります
※11月中旬以降は国道352号が冬季閉鎖されます
※冷え込む季節の早朝ですので防寒対策があると安心です

枝折峠のおすすめポイント

枝折峠_滝雲朝焼け

朝焼けに染まる滝雲はまさに絶景です

滝雲・雲海の絶景ポイントが多い!

枝折峠には駐車場があり、そこから徒歩でビュースポットに行くことができます。

ビュースポットはいくつか点在していて、それらのポイントには分かりやすい立て看板がありますので自分のお気に入りの場所を探すこともできます。

※一部のビュースポットは崖上の登山道を進むポイントもあるためご注意ください
※車道沿いにあるビュースポットでは通行にご注意ください
※照明設備が整っていない所もあるため、日の出前に行動をする場合は懐中電灯をご持参ください

枝折峠での滝雲・雲海のビューポイントマップ
※容量が大きいPDFファイルですのでご注意ください

紅葉も一緒に楽しめる!

枝折峠_紅葉

枝折峠周辺では例年10月中旬~下旬にかけて紅葉が見ごろを迎えます。

運よく滝雲や雲海と出会えれば、紅葉とのコントラストを楽しむことができます。

シャトルバスも運行される!

近年、秋の枝折峠の駐車場周辺は駐車待ちや渋滞が頻繁に発生しています。

そこで魚沼市街側と奥只見湖側のそれぞれからシャトルバスが運行されます。

滝雲シャトルバス2023の利用案内

運行ルート

奥只見湖側の出発地
銀山平温泉 白銀の湯駐車場←→枝折峠駐車場
住所:新潟県魚沼市下折立1034

>>【じゃらん】で銀山平温泉の宿泊施設を探す

>>【楽天トラベル】で銀山平温泉の宿泊施設を探す

魚沼市街側の出発地
交流センターユピオ←→枝折峠駐車場
住所:新潟県魚沼市大湯温泉182-1

>>【じゃらん】で折立温泉の宿泊施設を探す

>>【楽天トラベル】で折立温泉の宿泊施設を探す

>>【じゃらん】で大湯温泉の宿泊施設を探す

>>【楽天トラベル】で大湯温泉の宿泊施設を探す

>>【じゃらん】で栃尾又温泉 湯治の宿 神風館の宿泊プランを確認する

>>【楽天トラベル】で栃尾又温泉 湯治の宿 神風館の宿泊プランを確認する

>>【ヤフートラベル】で栃尾又温泉 湯治の宿 神風館の宿泊プランを確認する(PayPay利用可能)

>>【JTB】で栃尾又温泉 湯治の宿 神風館の宿泊プランを確認する

2023年の開催日(合計16日間)

9月
16日(土)〜18日(月・祝)
23日(土・祝)・24日(日)
30日(土)

10月
1日(日)
7日(土)〜9日(月・祝)
14日(土)・15日(日)
21日(土)・22日(日)
28日(土)・29日(日)

※事前予約は不要です
※気象条件によっては催行されない場合があります

運行時間

各ルートを約20分〜40分間隔で運行されます。

往路(各地発)
白銀の湯便 4:00〜6:40(最終)
交流センターユピオ便 3:40〜6:40(最終)

復路(枝折峠発)
白銀の湯便 4:20〜7:00(最終)
交流センターユピオ便 4:20〜7:20(最終)

料金

片道:500円
往復:1,000円
※大人・小人共通の料金(現金のみ)です
※魚沼市内に宿泊した場合は宿泊証明書の提示で無料になります
(チェックイン日から1週間有効、宿泊施設に証明書発行の希望を伝えてください)

>>【じゃらん】で魚沼エリアの宿泊施設を探す

>>【楽天トラベル】で魚沼エリアの宿泊施設を探す

>>【ヤフートラベル】で魚沼エリアの宿泊施設を探す(PayPay利用可能)

>>【JTB】で魚沼エリアの宿泊施設を探す

お問い合わせ先

魚沼市観光協会
025-792-7300

魚沼市役所観光課
025-792-9754

滝雲シャトルバス詳細ページ
(魚沼市観光協会公式サイト)

まとめ

・枝折峠は全国的にも珍しい滝雲が見られるスポット

・滝雲・雲海は9月下旬~11月中旬に発生しやすい

・前日が雨で、夜から朝にかけて晴れていると発生への期待大

・9月後半〜10月の土日祝にはシャトルバスも運行される

・紅葉は10月後半に見ごろを迎え、奥只見湖にも足を伸ばしてみるのもおすすめ

肌寒い時期ですので暖かい格好で滝雲鑑賞を楽しんでください!

枝折峠の動画

枝折峠から見た滝雲・雲海のタイムラプス動画をご紹介します

枝折峠周辺にある雲海スポットもチェック!

南魚沼スカイライン

枝折峠から魚沼スカイライン(八箇峠入口)まで車で約60分

魚沼市の隣にある南魚沼市の八箇峠から十日町市の十二峠までの18.8kmを結ぶ観光道路です。

魚沼丘陵の尾根沿いの道で魚沼盆地で発生する雲海をいたるところで見下ろすことができます。

車から雲海を見られる駐車スペースや展望台も多く設置されているのでドライブコースとしてもおすすめです。

※冬季(11月中旬~4月下旬)は雪のために通行止めになります。

こちらの記事で詳しい情報を紹介しています

魚沼スカイラインで雲海ドライブ!展望台や発生時期・条件も解説!

枝折峠の基本情報

利用案内

営業日

6月中旬~11月中旬

※国道352号線が冬季・雪のため閉鎖されます

2023年は6月23日(金)15時に通行止めが解除されます

過去の通行止め期間
2022年11月9日(水)9時〜2023年は6月23日(金)15時まで
2021年11月9日(火)9時〜2022年7月8日(金)16時まで
2020年11月9日(月)9時〜2021年6月30日(水)10時まで
2019年11月11日(月)9時~2020年6月12日(金)13時まで
2018年11月8日(木)16時~2019年6月21日(金)12時まで
2017年11月16日(木)17時~2018年6月15日(金)16時まで

魚沼市の交通情報ページ
(魚沼市観光協会)
※国道352号線の項目をご確認ください

営業時間

指定なし
(24時間開放)

※雲海シーズンになると車中泊の方も多くいます

料金

無料

問い合わせ先

魚沼市観光協会
025-792-7300

枝折峠に関する各種情報ページ

枝折峠の紹介ページ
(魚沼市観光協会公式サイト)

>>【じゃらん】で魚沼エリアの宿泊施設を探す

>>【楽天トラベル】で魚沼エリアの宿泊施設を探す

>>【ヤフートラベル】で魚沼エリアの宿泊施設を探す(PayPay利用可能)

>>【JTB】で魚沼エリアの宿泊施設を探す

枝折峠への行き方・アクセス

公共交通機関

路線バスの運行はありません

関越自動車道「小出IC」より、国道291号線、県道371号線、国道352号線(樹海ライン)を経由して約50分

※国道352号線(樹海ライン)では道幅が狭い道を通るのでご注意ください

※奥只見シルバーライン(対面通行道路)を利用した場合、銀山平から約15分です

駐車場

あり
(無料・約50台)

バスツアーで行くのもおすすめ

バスツアーイメージ

※写真はイメージです

枝折峠はアクセスしづらい場所にあるので、バスツアーを利用して行くのもおすすめです。

人気のバスツアー会社「クラブツーリズム」では、関東各地から出発する枝折峠の滝雲鑑賞が組み込まれたツアーを企画しています。

枝折峠ツアーの探し方
①下記の「クラブツーリズム公式サイト」のリンクをタップ
②遷移先の画面右上にある「ツアー検索」のボックスをタップ
③検索条件画面の下部「さらに条件を追加する+」をタップ
④「キーワード検索(観光地等)」に『枝折峠』(しおりとうげ)を入力
⑤「検索」ボタンをタップすると出発地ごとのツアーが出てきます
※時期や定員などにより催行されていない場合もあります

クラブツーリズム公式サイト

枝折峠の地図

新潟県魚沼市上折立

【エリア別】日本全国の雲海スポット

日本全国にある定番から穴場までamAtavi編集部がおすすめする雲海スポットを発生しやすい時期の一緒にエリア別でまとめています。本格的な登山が必要ない車やロープウェイなどで行けるスポットを中心にご紹介しています。

【エリア別】日本全国の雲海スポット50選!いざ感動の絶景へ!

あわせて読みたいおすすめの記事

新潟エリアのおすすめスポット

星峠の棚田で水鏡や雲海を見る!時期や発生条件・駐車場情報を解説
日本での里山の原風景を今に伝える棚田は各地で人気です。 新潟県十日町市にある『星峠の棚田』では、約200枚もの棚田と雲海の幻想的な風景が見られるため人気です。 そこで今回は星峠
魚沼スカイラインで雲海ドライブ!展望台や発生時期・条件も解説!
ブランドコシヒカリの一大産地、新潟県南魚沼市は雲海の一大スポットというのをご存知でしょうか? 全国には雲海スポットが多数ありますが、南魚沼市から十日町市をつなぐ『魚沼スカイライン
弥彦公園もみじ谷で紅葉の絶景鑑賞!ライトアップや見所・駐車場情報を解説
新潟有数の紅葉の名所『弥彦公園』は、園内のもみじ谷を筆頭に毎年多くの観光客が紅葉狩りに訪れます。 そこで今回は見ごろの時期に実施されるライトアップや駐車場情報、周辺にある観光・温
鳥屋野潟公園は桜も紅葉もばっちりの野鳥さえずる森!
新潟といえば日本でも有数のコメどころですよね。多くの山々と雪深い冬のイメージが強いかも知れないですね。ウインタースポーツを愉しんだり地酒を味わいに足を運ばれる方も多いのではいな
新潟はチューリップで生産量日本一!チューリップも美しい国営越後丘陵公園で1年中楽しもう!
新潟県と聞いてイメージするのは、日本酒ですか?お米ですか?雪国・温泉ですか? 確かにどれも新潟県の特色として認知されたものばかりですが、これとは別の全国1位のものがチューリップの