星峠の棚田_cover

※当サイトにはプロモーションが含まれます

星峠の棚田で水鏡や雲海を見る!時期や発生条件・駐車場情報を解説

更新日:

掲載情報は変更になっている場合があります。
公式サイト等で最新情報をご確認ください。

日本での里山の原風景を今に伝える棚田は各地で人気です。

新潟県十日町市にある『星峠の棚田』では、約200枚もの棚田と雲海の幻想的な風景が見られるため人気です。

そこで今回は星峠の棚田での水鏡や雲海が見られる時期、発生条件をはじめ、アクセス・駐車場情報など紹介していきます。

星峠の棚田とは?

棚田スポットが数多くある十日町市の中で、代表的な棚田が星峠(ほしとうげ)の棚田です。

大小約200枚の棚田が魚のうろこのように斜面(約150ヘクタール)を覆いつくしています。

この峠は見晴らしがよく、特に満点の星空を見ることができることから「星峠(ほしとうげ)」と名付けられたと伝わっています。

その里山の原風景を残した美しさから「にほんの里100選」に選出されていたり、大河ドラマ「天地人」(2009年放送)のオープニング映像のロケ地としても利用され、多くの人が訪れています。

星峠の棚田のみどころ

星峠の棚田で特に人気が高いのが田んぼに水が張られて水鏡になる風景雲海が棚田を覆う風景です。

この風景が見られる時期や発生条件を中心に紹介していきます。

水鏡が見られる時期

星峠_水鏡

星峠の棚田に水が張られる時期は年に2回あります。

ここの田んぼは川から水を引いているのではなく、雪解け水や雨水が自然に溜まるの待つ「天水田(てんすいでん)」です。

ですので、気象条件によって水鏡になるタイミングが前後することがあります。

この2つの時期にはカメラマンをはじめ多くに観光客が訪れるため、駐車場や撮影ポイントも早々に満車になってしまいます。

春(4月下旬~6月上旬)
この時期は雪解け水がたまるので、水鏡になるタイミングが前後することはほとんどありません。

例年5月ごろから田植えが始まり、6月には苗が棚田を覆って成長していくので新緑と水鏡のコントラストが見たい場合には5月中旬ごろまでがおすすめです。

秋(10月下旬~12月上旬)
稲刈り後は雨を待つ形になるので、水鏡になるタイミングが前後することがあります。

例年11月前半には水鏡になっていて、紅葉とのコントラストも楽しめるのでおすすめです。

※11月後半ごろから降雪・積雪が始まるので冬タイヤの装着など対策をしておくと安心です

水鏡の時期以外もおすすめ

稲が青々と茂る夏や、黄金色が棚田を覆う秋も絶景が楽しめるのでおすすめです。

星峠_新緑

棚田と周辺の緑のコントラストが見事です

星峠の棚田_秋

黄金色に染まる棚田も壮観です

星峠の棚田での雲海の発生条件や時期

星峠の棚田は十日町市西部の松代(まつだい)エリアにあります。

松代エリアは標高200m~400mの山あいにあり1日の寒暖差が大きく、その中を大小さまざまな川や沢が流れています。

これらの地理的な条件は雲海を発生させやすいと言えます。

星峠の棚田から見ることができる雲海の種類と発生条件

星峠の棚田があるエリアで発生しやすい雲海は「放射霧」と言われる最もポピュラーなもので発生条件は以下です。

1.発生するポイントでの湿度が高い
(前日に湿気の滞留や雨が降るなど)

2.放射冷却で地表が冷やされる(晴れる)

3.水蒸気を含んだ冷えた空気がその場でとどまる(風がない)

4.冷やされた空気が飽和状態に達して霧が発生する

5.上空が地上より気温が高い状態(逆転層)になっている

これらの現象は盆地や山間で寒暖差が大きくなる秋によく発生します。

松代地区で発生するその他の雲海の種類と条件

蒸気霧による雲海
湖や川の水温が地上の気温よりも高い際に、冷たい空気がそこに流れ込むことで水面が蒸発して発生する霧で、主に秋から冬にかけて発生がしやすいです。

雨あがりでの雲海
雨が降った後に晴れると保水をした地面から水蒸気が放出されて、夜から明け方の急な冷え込みで発生する霧で、秋の盆地で発生しやすいです。

天気予報でこれらの気象条件に当てはまりそうな日をチェックして、雲海ハントに出かけましょう。

十日町市の10日間の天気予報
(tenki.jp)

松代地区で雲海が発生しやすい時期と時間

星峠雲海_cover

雲海が発生しやすい時期
前述のとおり、昼夜の寒暖差が大きい日に雲海は発生しやすくなりますので、松代エリアではが雲海シーズンといえます。

9月下旬~11月中は日中の湿度も高めになることも多く、高頻度で雲海が発生するといわれています。

※星峠の棚田へは冬季は積雪のため車での進入ができませんのでご注意ください
(徒歩での進入には特に制限がされていません)

雲海が発生する時間帯
日の出前~8時くらいまでの早朝が一番きれいに見えます。

特に10月下旬~11月中にかけては棚田が水鏡にもなっているので、気象条件が整えば朝日を反射する棚田と雲海を一緒に見ることができます。
(雲海が発生しなかったとしても絶景です!)

※気象条件が整わなければ発生しないので見られない場合もあります
※冷え込む季節の早朝ですので防寒対策があると安心です

その他のおすすめポイント

駐車場や展望台、トイレが整備されている!

星峠の棚田には全国から多くの人が訪れるため、近年整備が進められました。

道順や撮影スポットの案内板をはじめ、駐車場やトイレ(男女各1ヶ所ずつ)なども整備されています。

風景を楽しむにあたっていくつか注意点があるので事前に確認しておくと安心です。

星峠の棚田での見学上の注意点

星峠の棚田をはじめ十日町市にある棚田は観光用の土地ではなく、農業用の私有地ですので以下の点にご留意ください。

・田んぼや畑、あぜ道への立ち入り禁止
(農業用地で三脚を立てることも禁止です)

・自生しているものも含め、山野草等の採取は禁止されています

・農耕車最優先ですので道をふさいだり、無理な通行はご遠慮ください

・ゴミは各自持ち帰りです

・農作業中の人への無断撮影は禁止です

・用を足すときは設置されているトイレをご利用ください

秋には紅葉も楽しめる!

雲海が発生しやすい秋は紅葉のシーズンでもあり、色づいた山々と一緒に雲海を見られることもあるのでおすすめです。

星峠の棚田での紅葉の見ごろの時期
例年11月上旬~中旬

星峠の棚田から車で20分ほどの場所にはブナ林が広がる紅葉の名所「美人林」もありますので立ち寄りスポットとしてもおすすめです。

星空スポットとしても人気

星峠の棚田_星空

星峠では名前の由来ともいわれる星空の鑑賞スポットとしても人気があります。

特に水鏡の時期には田んぼに張られた水に映る星を収めようと多くのカメラマンがスタンバイしています。

近年、撮影している人への過剰な配慮からか、ヘッドライトを消して運転していた車が転落して運転手が亡くなる事故が起こっています。

無灯火での運転は道路交通法違反ですので絶対にしないでください。

星峠の棚田へのアクセス・駐車場情報

星峠の棚田へは車でアクセスする人がほとんどですが、最寄り駅から市営バスで行くこともできます。

公共交通機関で行くの場合

①北越急行ほくほく線「まつだい駅」より十日町市営バス「峠線」に乗車して約30分

②「星峠」バス停で下車、徒歩約15分

バスの時刻表(PDFファイル)
※「峠線(星峠・竹所・木和田原線)」を確認してください
※平日4便、土曜日2便の運行、日曜・祝日は運休です
※早朝に着く便はありません

車で行く場合

住所とマップコード(目安)
住所:新潟県十日町市峠1513
マップコード:298 138 536*58

関越自動車道「塩沢石打IC」からの場合
県道28号線、国道17号線・353号線・117号線・353号線を経由して約60分

北陸自動車道「上越IC」からの場合
県道201号線、国道253号線、県道13号線、国道403号線を経由して約60分

駐車場情報

星峠の棚田の駐車場は24時間開放されていて無料で利用できます。

※冬期は積雪のため閉鎖されます
(道路も除雪されません)

駐車場マップ

各駐車場のマップコード
・展望台駐車場:298 138 506*52

・トイレ前駐車場:298 138 652*28

・旧峠小学校駐車場:298 139 289*01
※展望台までは徒歩約15分です

周辺の雲海スポット

南魚沼スカイライン

星峠の棚田から車で約50分
(十日町市側の十二峠入口まで)

十日町市とお隣の南魚沼市を繋ぐ観光道路、南魚沼スカイラインでは魚沼盆地で発生した雲海を車や5つある展望台から一望することができます。

こちらの記事で詳細を紹介中です。

魚沼スカイラインで雲海ドライブ!展望台や発生時期・条件も解説!

枝折峠(しおりとうげ)

星峠の棚田から車で約1時間50分

星峠の棚田からは少し離れていますが、魚沼市にある全国的に有名な滝雲(たきぐも)と雲海が見られる人気スポットです。

雲海が山肌を下っていく姿は圧巻です。

こちらの記事で詳細を紹介中です。

枝折峠で滝雲・雲海の絶景鑑賞!発生時期・条件やアクセス情報を解説

まとめ

・星峠の棚田はロケ地にもなっている風光明媚な棚田

・水鏡の時期は5月前半と11月前半がおすすめ

・雲海が発生しやすいのは9月下旬~11月中の早朝

・前日に雨が降り、夜から翌朝にかけて晴れ+無風だと雲海発生の期待大

・星空や紅葉もおすすめ

国内屈指の棚田で水鏡や雲海の絶景を堪能してみてはいかがでしょうか?早朝は冷えこむので暖かくしてお出かけしてください!

>>【じゃらん】で十日町エリアの宿泊施設を探す

>>【楽天トラベル】で十日町エリアの宿泊施設を探す

>>【ヤフートラベル】で十日町エリアの宿泊施設を探す(PayPay利用可能)

>>【一休.com】で十日町エリアの宿泊施設を探す

>>【JTB】で十日町エリアの宿泊施設を探す

星峠の棚田の動画

里山を覆う雲海が幻想的な映像をご紹介します

棚田の水鏡がCGかと疑うくらいきれいな風景の動画をご紹介します

星峠の棚田の基本情報

利用案内

休業日

指定なし
(常時開放)

※積雪のある冬季は除雪がされないため車での通行はできません

営業時間

指定なし
(24時間開放)

料金

無料

※展望台に棚田の維持のために募金箱が設置されています

問い合わせ先

十日町市観光協会
025-757-3345

星峠の棚田に関する各種情報ページ

星峠の棚田の紹介ページ

星峠の棚田を中心とした最新情報

十日町市の棚田マップ
(星峠の棚田は「1」番です)
※容量が大きいPDFファイルですのでご注意ください

ふるさと納税も受付中

棚田での農作業体験+棚田米やアート宿泊体験などの返礼品があるふるさと納税も受け付けているのでチェックしてみてください。

ふるさと納税をしてもらった資金は星峠の棚田の水田も一部参加している棚田の保全活動「まつだい棚田バンク」や3年に1度開催される「大地の芸術祭」への運営資金へ活用されます。

>>十日町市(越後妻有地域)のふるさと納税の返礼品一覧
(ふるさと納税サイト「さとふる」)

>>【じゃらん】で十日町エリアの宿泊施設を探す

>>【楽天トラベル】で十日町エリアの宿泊施設を探す

>>【ヤフートラベル】で十日町エリアの宿泊施設を探す(PayPay利用可能)

>>【一休.com】で十日町エリアの宿泊施設を探す

>>【JTB】で十日町エリアの宿泊施設を探す

星峠の棚田の地図

新潟県十日町市峠

【エリア別】日本全国の雲海スポット

日本全国にある定番から穴場までamAtavi編集部がおすすめする雲海スポットを発生しやすい時期と一緒にエリア別でまとめています。本格的な登山が必要ない車やロープウェイなどで行けるスポットを中心に紹介しています。

【エリア別】日本全国の雲海スポット50選!いざ感動の絶景へ!

あわせて読みたいおすすめの記事

新潟エリアの関連記事

枝折峠で滝雲・雲海の絶景鑑賞!発生時期・条件やアクセス情報を解説
新潟県魚沼市にある枝折峠(しおりとうげ)は国内でも珍しい、雲海が山を下る自然現象「滝雲」が見られることで人気を集めています。 今回は枝折峠で滝雲や雲海が発生する時期や条件を中心に
魚沼スカイラインで雲海ドライブ!展望台や発生時期・条件も解説!
ブランドコシヒカリの一大産地、新潟県南魚沼市は雲海の一大スポットというのをご存知でしょうか? 全国には雲海スポットが多数ありますが、南魚沼市から十日町市をつなぐ『魚沼スカイライン
長岡市 もみじ園(新潟) | 2023年紅葉ライトアップ・見頃情報
ライトアップ日・期間 2023年10月28日(土)~11月23日(木・祝) ライトアップ時間 日没~21:00 入場料 無料 ※巴ヶ丘山荘等の利
松雲山荘(新潟) | 2023年紅葉ライトアップ・見頃情報
ライトアップ日・期間 2023年10月28日(土)~11月26日(日) ライトアップ時間 日没(17:00頃)~21:00 入場料 松雲山荘
弥彦公園もみじ谷で紅葉の絶景鑑賞!ライトアップや見所・駐車場情報を解説
新潟有数の紅葉の名所『弥彦公園』は、園内のもみじ谷を筆頭に毎年多くの観光客が紅葉狩りに訪れます。 そこで今回は見ごろの時期に実施されるライトアップや駐車場情報、周辺にある観光・温
いつもとは違う旅へ
STAY JAPANでは、体験民泊・農宿の予約が可能。 ちょっとハードルが高そうと考えられがちな農泊や民泊をサイトから通常の旅行予約サイト同様に検索・予約することが可能です。

今までの旅行とは違う体験をしてみたい!という方にはうってつけです。一組限定のものなどもあります。

まだ体験したことのない『特別な体験』が待っているかも知れません。 まずはチェックしてみてはいかがでしょうか。