新潟といえば日本でも有数のコメどころですよね。多くの山々と雪深い冬のイメージが強いかも知れないですね。ウインタースポーツを愉しんだり地酒を味わいに足を運ばれる方も多いのではいなでしょうか。
そんな新潟ですが、春の桜も見逃せません。自然多いこのエリアで今回は「新潟県立鳥屋野潟公園」を中心にご紹介します!
目次
新潟県立鳥屋野潟(とやのがた)公園のみどころ
2つに分かれたエリア
新潟県の県立公園には自然公園と都市公園がありますが「新潟県立鳥屋野潟公園」は都市公園にあたります。公園は二つに分かれておりそれぞれ特徴があります。
鳥屋野潟公園(鐘木地区)
鳥屋野潟の南部にあり昭和61(1986)年に開園した14.5haの公園です。四季を楽しめる日本庭園や、山間の雰囲気を漂わせるせせらぎ(人工河川)、多目的広場などの多くの施設があり老若男女問わず楽しめる公園です。
鳥屋野潟公園(女池地区)
6.6haの公園で、潟沿いの桜並木や鳥屋野潟を一望できてしまう展望台もあります。また静かにゆったりと散策が楽しめるしらべの小径などもありゆったりとした時間を過ごせます。
また、鳥屋野潟の南部中央一帯に位置するスポーツ公園は新潟スタジアムや県立野球場などもあるので、試合などが行われていればスポーツ観戦を楽しむこともできます。
新潟県立鳥屋野潟公園のおすすめポイント
春の花見に最適!お弁当を持って出かけよう!
「新潟県立鳥屋野潟公園」の魅力・オススメポイントは何といっても交通至便なところです。駅から車で約10分程度のロケーションで春には桜が美しい場所です。
園内どちらの地区にも桜が見事に咲き誇ります。広々とした公園で、気の置けない仲間と、恋人と、ひとりで、春を感じに出かけてはいかがでしょうか。特に鐘木地区の花見広場はソメイヨシノだけでなく、オオシマザクラやヤマザクラが咲き乱れるので、陽光のなかでお花見を存分に楽しめます。
びっくりするほど大きい潟で鳥を愛でる
「新潟県立鳥屋野潟公園」では、キジを見た!という感想も聞こえてきます。足を運ばれると恐らく想像を超える大きさや自然環境に驚かれるのではないでしょうか。
広大さも手伝い野鳥が多く集まる場所としても有名な「新潟県立鳥屋野潟公園」。政令指定都市の中心部でこれほど鳥が集まる場所は珍しくその数は180種を超えると言われています。
自然の中を優雅に動く野生の鳥を驚かさないようにレンズ越しに追って息を潜めればもしかしたら素敵な一枚が撮れるかも知れません。
普段見かける、カラスや鳩、スズメやカモメとはまた違う鳥たちの生態がつまびらかになる瞬間をお見逃しのないように。
2019年の桜と春のイベント
公園内では4月になると桜もほころび始め、いよいよ春本番が「新潟県立鳥屋野潟公園」にも姿を現します。ソメイヨシノよりも少し早くカンヒザクラが花開き少し遅れるようにしてソメイヨシノも。ユキヤナギやカツラといった花々も春を連れてきます。
公式サイトではこの時期になると桜の開花情報なども随時更新されるので、予定計画段階で是非公式サイトを参考にしてみてください。
※2019年は以下のようなイベントが開催あされていましたが、2020年は新型コロナウイルスの影響で各種イベントの実施は控えられました。
下記のようなイベントが予定されています。定員が決まっているものもあるので、公式サイトや事前問合せにてご確認ください。
開催日程(予定) | イベントタイトル | 定員 |
2019/4/1~4/30 | さくらまつり | なし |
2019/04/13 | さくらコンサート | なし |
2019/04/25 | お花見ヨガ(鐘木地区) | 20名程度 |
また桜の時期は混雑が予想されますので、公共交通機関の利用が推奨されています。また、臨時駐車場も一部開設されるので詳細は公式サイトよりご確認ください。
体を動かしたりのんびり散策したり贅沢な休日
ご家族連れやカップルなど多くのひとが体を動かしたり、一緒に汗を流せる場所というのはなかなかないですよね。
都市部から近いにも関わらずそんなことが叶ってしまうのも魅力の一つ。それは敷地の広さがなせるわざです!またその広さゆえ、全体を歩いて回るだけでも日頃の運動不足解消に十分役立つはずです。
何も変わらない灰色の道を延々と歩くのは気が滅入ってしまうかも知れませんが、こんな風に緑も水場も多い開放感のある場所を時間を気にせず歩くのはとてもいいリラックスの時間になるのではないしょうか。
歩き回って多少疲れた体の汗を流した後に帰宅後の一杯がとてもおいしく感じられるのではないでしょうか。
このように一日中でも楽しんでいられのんびりと自然に溶け込める場所で、春の花見や秋の紅葉を楽しめそして一年中、鳥・水とそして豊かな自然を感じることが出来る「県立鳥屋野潟公園」に足を運んでみませんか。
よい旅を!
県立鳥屋野潟公園の関連イベント・プラン
公園から遠くない距離に新潟県立自然科学館はあります。
その名称から想像がつくかもしれませんが、プラネタリウムやVR体験、家庭用に開発されたホームロボットの実験などが楽しむことができます。
また近隣のいくとぴあでは食育・花育センターでの体験展示を通しての学びや、動物ふれあいセンターでのアルパカやポニーといった比較的大きい動物とのふれあいも体験できます。
産直野菜の購入やブッフェなども楽しめるので、公園で適度に疲れた後はここで御紹介したような別の施設に移動して食事をしたり、星を眺めたりなんていう過ごし方はいかがですか。
「新潟県立鳥屋野潟公園」とあわせて立寄られてみてはいかがでしょうか。
新潟県立鳥屋野潟公園の桜の動画
春の花といえば桜!
素敵な映像をご紹介します!
新潟県立鳥屋野潟公園の基本情報
利用案内
営業日
無休
駐車場等の営業時間
女池地区
期間 | 時間 |
---|---|
5/1 ~ 9/30 | 8:30~20:00 |
10/1~4/30 火曜から金曜 |
8:30~20:00 |
10/1~4/30 土曜から月曜 |
8:30~18:00 |
鐘木地区
期間 | 時間 |
---|---|
通年平日 | 常時 |
金曜から日曜 | 5:00~22:00 |
休業日
なし
料金
無料
問い合わせ先
女池インフォメーションセンター
連絡先:025-285-1604
鐘木インフォメーションセンター
連絡先:025-284-4720
県立鳥屋野潟公園に関する各種情報ページ
新潟県立鳥屋野潟公園への行き方・アクセス
公共交通機関
女池地区 行き方・アクセス
新潟駅南口3番線乗り場から女池愛宕行き(約15分)→野球場・科学館前下車 徒歩約8分
新潟駅前 万代口バスターミナル8番乗り場から女池愛宕行き(約25分)→野球場・科学館前下車 徒歩約8分
鐘木地区 行き方・アクセス
新潟駅南口 1番のりば 新潟市民病院行き 約20分
新潟駅南口 曽野木ニュータウン行き 約20分
車
女池地区 行き方・アクセス(車)
新潟バイパス(8号線)桜木インターから約3分→女池インターから約5分
磐越自動車道 新潟中央インターから約5分
鐘木地区 行き方・アクセス(車)
新潟バイパス(8号線)女池インターから約2分
磐越自動車道 新潟中央インターから約2分
駐車場
あり
新潟県立鳥屋野潟公園の地図
女池地区
鐘木地区
Tea break -Cover Story-
桜と娘とランチボックス
お弁当といえばコンビニ。
いつからだろう、手作り弁当は高校以来恐らく持っていくこともなくなってた。
作るのも手間、持ち帰るのも手間。
まるで、時間を短縮できた自分は「時間をお金で買ったのさ」と言わんばかりに、時短、効率化が正義だ。
それに、均一化された味には差がなく、失敗もない。
子供の頃、友達の家のお弁当をつまんで「口に合わないなぁ」と思ったこともあるけど、そんなこともない。
でも、今日は「おいしい」だけじゃなくて、「まずい」も知った方がいいと強引に言い聞かせて
ママがお出かけでいない僕らは、パパである僕がお弁当を作るのだ。
不思議な顔で見つめる娘をよそに、孤軍奮闘で調理開始。
おにぎらず。卵焼き+スクランブルエッグ/2のようなもの。スティックサラダとか、何とかできるものを作って完了。
我ながら不格好だが、これでも彩りと栄養?はちょっと考えたつもり。
「よーし出発!」と娘と手をつなぎのお出かけ。
本当はママが一緒がいいな、の顔をしてる娘をどうにか喜ばせたくて、桜の咲く公園へ。
一番近くの知ってる大人だから、ぎゅっと握り返してくる手。
あんまり上手じゃないお弁当でごめんね。
きっとキミは今日のことを忘れてしまうのかも知れないけど、パパが代わりに覚えておくからね。
「こんなきれいなものがあるよ、こんなに素晴らしい世界があるよ。」
そんなことしか、きっとキミに教えてあげられないんだろうね。
でも、できるだけたくさんの素晴らしい世界を見せてあげたいと思っているんだ。
だから、また、二人っきりのデートがあったら付き合ってね。
しんみりしていると、どうしたの?と顔を覗き込んでくる娘に
何でもないよと精一杯の言葉と微笑みを差し出し、桜の舞う中であまりうまくできなかったおにぎらずならぬおにぎれずを並んでかじった。
あわせて読みたいおすすめの記事
新潟エリアの関連記事
公園・花見の関連記事