「五大虚空蔵菩薩像(ごだいこくうぼさつぞう)」は神護寺の多宝塔に安置されている国宝です。1年に2回御開帳されます。と聞くと、希少性が薄れるかも知れませんが、国宝であることをお忘れなく! 五色に彩色された五体の像はいずれも
続きを読むイベントカテゴリ: 京都
粟田神社大祭(粟田祭)(京都)|2024年地域まつりイベント開催情報
10月に行われる粟田神社最大の祭礼行事です。毎年恒例の行事で1000年以上も続いている由緒ある祭礼行事です。 体育の日前々日の「出御祭(おいでまつり)」・体育の日前日の「夜渡り神事」・体育の日の「神幸祭(しんこうさい)」
続きを読む宝厳院 秋の特別拝観(京都)|2024年文化イベント開催情報
嵐山を巧みに取り入れた回遊式山水庭園が特別公開されます。 獅子の形をした獅子岩などの巨石、緑の苔と紅葉のコントラストが見どころとなっているので、是非足を運ばれてはいかがでしょうか。 特別拝観期間中は、夜間の特別拝観もあり
続きを読む弘源寺 秋の特別拝観(京都)|2024年文化イベント開催情報
弘源寺は1429(永享元)年に創建されました。その歴史を物語るように、本堂の柱には幕末に長州藩がつけた刀傷が今も残っています。この幕末の記録は見所のひとつになっています。 特別拝観では、嵐山を借景とした枯山水の「虎嘯(こ
続きを読む東林院 秋の夜間拝観「梵燈(ぼんとう)のあかりに親しむ会」(京都)|2024年文化イベント開催情報
「梵燈のあかりに親しむ会」では毎年、禅語のシリーズで教えをろうそくと行灯の灯りで表現します。 煩悩を消し去る明かりという意味が込められる「梵燈」。 住職自らが作った瓦製梵燈をはじめ、約600本の蝋燭が「沙羅
続きを読む嵯峨天皇奉献 華道祭(京都)|2024年文化イベント開催情報
「2024 華道祭~シン・日本をいける~」 1200年という長いの歴史を誇る大覚寺は、真言宗大覚寺派の本山です。明治時代初頭までは天皇、皇統が出家されて住職を務めたという由緒ある門跡寺院です。 いけばな発祥の花の寺として
続きを読む