長野県は日本でも高山が多いエリアです。 夏は避暑、冬はウインタースポーツを満喫することもでき、登山、ハイキングなどを好む方にも人気です。そんな長野県には雲海スポットも多くあります。 今回は、雲海スポットのひとつでもある高
続きを読む
中部地方に関する訪れてみたくなるスポットについてご紹介しています。
長野県は日本でも高山が多いエリアです。 夏は避暑、冬はウインタースポーツを満喫することもでき、登山、ハイキングなどを好む方にも人気です。そんな長野県には雲海スポットも多くあります。 今回は、雲海スポットのひとつでもある高
続きを読むブランドコシヒカリの一大産地、新潟県南魚沼市は雲海の一大スポットというのをご存知でしょうか? 全国には雲海スポットが多数ありますが、南魚沼市から十日町市をつなぐ『魚沼スカイライン』は、なんと車からも雲海が見られるポイント
続きを読む新潟県魚沼市にある枝折峠(しおりとうげ)は国内でも珍しい、雲海が山を下る自然現象「滝雲」が見られることで人気を集めています。 今回は枝折峠で滝雲や雲海が発生する時期や条件を中心にアクセス・駐車場情報などと一緒に紹介してい
続きを読む三島市の町の中を流れる『源兵衛川』と清水町の湧水スポット『柿田川公園』は富士山の伏流水が清らかに流れる風景として人気です。 そこで今回は、水を巡る散策観光のための見どころやアクセス方法などの情報を紹介します。 熱海や沼津
続きを読む伊豆半島の付け根に位置する静岡県沼津市と三島市は、駿河湾や富士山の恵みを堪能できる所がたくさんあります。 しかも、1時間圏内の場所にある箱根や熱海、修善寺の人気温泉地からの往復観光や、首都圏からの日帰り観光も可能です。
続きを読む富山立山は日本三大霊地であり日本三霊山 そこは美しさの宝庫だった!! 立山黒部アルペンルートで有名な立山ですが、霊地としての側面も持ちます。 そして、国内で現存する「氷河」も、この立山連峰で初めて発見されてました。 冬は
続きを読む