とやまスノーピアード2020の開催の一環として実施される富山のイルミネーション。他にもカウントダウン花火や、写真撮影に最適なスポットが作られたりと寒い富山の冬をホットにするイベントが盛りだくさんです。
今回はその中でホワイトイルミネーションとやまを中心にご紹介します。
目次
駅からも至近の街中のイルミネーション
富山のイルミネーションというと環水公園のイルミネーションが有名です。
環水公園のイルミネーションの日程等の情報をお探しの方はこちらの記事も参考にしてみてください。
環水公園のイルミネーションも素晴らしいのですが、観光スポットでもある富山城址公園やその周辺のライトアップもアクセスもよくオススメです。
城址公園や大通りなどを含む場所の冬を彩るホワイトイルミネーションとやまは北陸の街に幻想的な光の空間が作り上げます。
全長1kmにも及ぶ城址大通りのLED樹木イルミネーションは温かい光で城下町を演出。
城址公園周辺には光のオブジェが立ち並んでいます。
ド派手で光の限りを尽くすイルミネーションも素敵ですが、柔らかく街を包み込むような光のなかで復元された富山城見物というはいかがでしょうか。
北陸の冬はとても冷えますのでしっかりと防寒対策をしてお出かけください。冬は空気も澄んで遠くまで見渡せる日が多いので、寒さの中で光り輝く街並みを楽しんでください。
とやまスノーピアード2021のその他のイベント

©(公社)とやま観光推進機構
とやまスノーピアード2021 ホワイトイルミネーションとやまは限定ハローキティとコラボ
光のイルミネーションゲート内に隠れたキティちゃんを探そう!どんな表情のキティちゃんを見つけられるか、実際に足を運んでみないとわかりません!しっかりと防寒対策をしてお出かけください!
写真撮影にオススメのスポットは
富山駅南口駅前広場のオブジェ『AMAZING TOYAMA』。
通常の『AMAZING TOYAMA』のみでも写真撮影に適したスポットですが、この時期は思わず写真を撮りたくなるスポットへと変身します。ここでもキティちゃんと一緒に写真が撮れます1
開催期間中は市役所展望塔を開放!
イルミネーションの期間中の特定日には市役所展望塔が延長開放されます。同じ目線で見るイルミネーションも綺麗ですが、暖かくて高い場所から見下ろすイルミネーションもまた格別です。
延長開放日程は、2020年12月4日(金)~2021年2月13日の金曜日・と曜日と、2020年のクリスマス12月24日(木)、25日(金)。時間は21:00までとなるのでお見逃しなく。
また2021年の元旦には6:00~9:00まで特別開放があるので、こちらも早起きしてお出かけになってはみてはいかがすか。
※年末年始(2020年12月29日(火)~31日(木)及び2021年1月2日(土)、3日(日)は閉所となっているのでご注意ください。
詳細は公式サイトまたは076-443-2117(富山市管財課)にてご確認ください。
富山城址公園の動画
素敵な動画をご紹介します!
富山城址公園 ホワイトイルミネーションとやまの基本情報
利用案内
開催場所
- 富山城址公園南側広場
- 富山駅CiCビル前広場
- 城址大通り
等々で開催
営業日
2020年12月1日(火)~ 2021年2月14日(日)
営業時間
17:00~22:30
17:30~22:30(2月)
休業日
なし
料金
無料
富山城址公園イルミネーションに関する各種情報ページ
富山城址公園への行き方・アクセス
公共交通機関
JR富山駅南口から 徒歩で約10分
車
北陸自動車道富山I.C.から 約15分
富山城址公園 イルミネーションの地図
Tea break -Cover Story-
新しくて古い
「少し飲んだから寒くは感じないけど、風邪ひかないようにしないとね」
そう言われたそばから、派手にくしゃみが出たので笑われる。
地のものを出すうまい料理屋をあとにして、夜のとばりが下りた街の大通り沿いを歩いた。
路面を走る市電に乗っても良かったんだけれど、厳冬の夜風に吹かれるのも悪くはない。
目的の場所へ近づくにつれ、段々と寒さが身に染みてくる。
息の白さは寒さの度合いに比例して、その白さが濃さを増してゆく。
思い切り吐き出せば、どこまでも届きそうなほど白い霧が延びてゆくようだった。
青白く彩られた木々の向こうに、白く浮かび上がるように天守が見える。
現代と過去の混在がミスマッチのように見えて、融け合っているようにも見える。
古くなったものをすべてなくして、まったく新しいものを作ることはコンセプトを間違えなければ比較的容易だ。
でも古のものを遺しながら、リメイクしてゆくのは、まったく新しいものを作るよりも難しい。
美観はそれぞれが持つ視点だから一概には言えないけれど、ただ、ごてごてとしたデコレーションをするだけでは新しくも美しくもならない。
知恵を絞り、目を養い一年一年変化を施してゆく。
街も彩を変え、新しい建物が建ち並んでも遺しておきたいものは残ってゆく。
いつかその役目を終えるまで。
振り返ってそれは僕らにも言えることなんだろうね。
一日、一日僕らも古くなる。
そして、いろいろなデコレーションが人生を、顔を、体を彩るのだろうけれど
ただ、あれもこれもと欲張るのではなく、僕らにあった美観を表現できればいいね。
色々な場所に旅をするたびに、色んなことに気付かせるキミと
旅の終わりに「また次はどこへ行こう」と思えるのは、こんな風に新しい風景や時間を味わい尽くせる相手だからなんだね。
間近に見る光る城の前で、ふと周りを見渡す。
ちょうどよくて
ちょうどよく新しくて古い。
ちょうどよく明るくて暗い。
そして、その中に立つキミはちょうどよく僕の人生に溶け込む。
言葉にしないけど、キミにちょうどよい僕であればいいなと願う冬の夜は冴えわたっていた。
あわせて読みたいおすすめの記事
富山エリアの関連記事
イルミネーション・ライトアップ関連
お土産は帰宅後に!?
旅行先でのお土産選びは楽しいですよね。ただ、時間の関係や荷物の多さ等でお土産が買えなかった・・・という経験はありませんか? また、旅行に行ってあのグルメを楽しみたいけれど、時間がない。。。ということもありますよね?
そんな時に頼りになるのが旅行代理店としても知られるJTBのショップサイトJTBショッピングです。
日本全国のお土産や海外のお土産、お取り寄せまで家に居ながらにして手に入れることができます! 各県の定番のお土産からちょっと変わったものまで揃うので非常に便利です!