※国営海の中道海浜公園は入園に際して、新型コロナウイルス対策を実施しています。詳しくは公式サイトをご確認ください。
海の中道海浜公園の新型コロナ対策
(国営海の中道海浜公園公式サイト)
福岡市にある海の中道海浜公園で2021年も『うみなかクリスマスキャンドルナイト』が開催されます!
例年1万人以上が幻想的なイルミネーションの世界に浸っています。
そこで今回は開催情報やアクセス情報などを動画と一緒に紹介していきます!
目次
うみなかクリスマスキャンドルナイトとは?
日本で5番目に設置された国営公園「海の中道海浜公園」でクリスマスシーズンの4日間限定で開催される人気のイルミネーションイベントで今年で15回目を数えます。
(昨年は2日間で開催されました)
全国屈指の10,000本ものキャンドルを灯し描く地上絵は幻想的かつ壮大です!
また例年の開催期間中には毎日300発の打ち上げ花火が上がり、キャンドルのあたたかな光とのコントラストを楽しめます。
※2021年は花火の打ち上げ予定はありません
うみなかクリスマスキャンドルナイトの開催概要
開催期間
2021年12月
18日(土)・19日(日)
24日(金)・25日(土)
(合計4日間開催)
※荒天の場合は中止になります
※新型コロナの感染拡大状況によって中止になる場合があります
開催時間
17:30~21:00
(最終入園は20:30)
開催会場
野外劇場エリア・ワンダーワールドエリア
入場料(例年)
※17時30分以降の夜間限定料金です
大人(15歳以上):290円
中学生以下:無料
シルバー(65歳以上):210円
※体験プログラムへ参加する場合は別料金が必要な場合があります
注意事項
夜間の入園可能ゲートはワンダーワールド口・海の中道駅口・西口の3ヵ所のみです。
問い合わせ先
海の中道海浜公園
092-603-1111
うみなかクリスマスキャンドルナイトのみどころ
※2021シーズンは新型コロナ対策などで例年と内容が異なります
10,000本のキャンドルアート
「海のクリスマス」をテーマにした日本最大級のキャンドルの地上絵です。
キャンドルは間近で見てもすごくきれいですが、「子供のとりで」展望台に登ることで光の地上絵の全体を見るもできます。
キャンドル地上絵のデザインができる!?
キャンドル地上絵のデザインは毎年、テーマを決めて一般募集しています。
最優秀デザインは実際にキャンドル地上絵に反映されます。
2021年は宗像市内在住の中学生の作品「カメの背中にのって」が最優秀賞としてデザイン採用されています。
2021年のテーマ
光の万華鏡~希望あふれる新たな世界へ~
応募の締切日
2021年11月14日(日)
→締め切られました
2021年キャンドルアートデザイン決定のお知らせページ
(国営海の中道海浜公園公式サイト)
冬の花火
※2021シーズンの打ち上げ予定はありません
例年、開催期間中の毎日に約300発の打ち上げ花火が上がります。
打ち上げの時間は19:30頃から約3分間(例年)です。
ただし、荒天時には中止になるのでご注意ください。
おすすめのビューポイントはキャンドルアート会場の「野外劇場」です。ここからは、キャンドルアート越しの花火を見ることができます。
キャンドルアートを生中継
開催場所:野外劇場周辺
会場に設置した数か所のモニター上で上空から見た地上絵が生中継されます。
(2021シーズンに初登場です)
カナールライトアップ
開催場所:西口〜カナール
メイン会場へつながる場所でリズミカルな動きがある光の演出がされます。
(2021シーズンに初登場です)
ワンダーワールドライトアップ
開催場所:ワンダーワールド内
LEDで装飾された乗り物にも乗ることができます。
乗車料金
ゴーカート:700円
SL機関車:500円
バッテリーカー:200円
利用時間:17:30~20:30
イルミネーションエリア
開催場所:ワンダーワールド内
キャンドルでのライトアップだけでなく園内にはイルミネーションエリアもあり、フォトスポットとして人気です。
キャンドルナイトショップ
開催場所:ワンダーワールド内
利用時間:17:30~20:30
今年もクリスマスやキャンドルにちなんだグッズのお店が並びます。
ブラックライトアート
開催場所:野外劇場周辺
公開時間:17:30~20:30
メイン会場近くでブラックライトに浮き出されるアート作品も展示されます。
まとめ
・海の中道海浜公園は毎年12月にイルミネーションイベント「うみなかクリスマスキャンドルナイト」を開催する
・うみなかクリスマスキャンドルナイトの目玉は1万本のキャンドルで描く地上絵
・地上絵のデザインは一般公募で選ばれる
・例年、開催期間中は毎日花火が打ちあがる
→2021年は花火の打ち上げ予定なし
・うみなかクリスマスキャンドルナイトならではのイベントも実施
海の中道にはマリンワールドなどのスポットも多数あるので、日中から周辺で楽しみながら、夜まで備えることもできますのでおすすめです!
>>【ヤフートラベル】で周辺の宿泊施設を探す(PayPay利用可能)
うみなかクリスマスキャンドルナイトの動画
公式プロモーション動画を紹介します
うみなかクリスマスキャンドルナイトの基本情報
うみなかクリスマスキャンドルナイトに関する各種情報ページ
>>【ヤフートラベル】で周辺の宿泊施設を探す(PayPay利用可能)
海の中道海浜公園への行き方・アクセス
公共交通機関
JR香椎線「海の中道駅」よりすぐ(海の中道駅口)
JR香椎線「西戸崎(さいとざき)駅」より徒歩約10分(西口)
車
博多方面から
福岡都市高速1号線(香椎線)「香椎浜出口」より、アイランドシティ、県道59号線(海の中道)を経由して約15分
北九州方面から
九州自動車道「古賀IC」より、国道3号線、県道538号線、県道59号線(海の中道)を経由して約30分
駐車場
以下の3ヵ所の駐車場が利用可能です。
・ワンダーワールド口駐車場
・海の中道駅口駐車場
・西駐車場
※開催会場へはワンダーワールド口駐車場、海の中道駅口駐車場が近いです
(西駐車場最寄りの西口から無料シャトルバスで海の中道口へ行くことができます)
駐車料金(共通)
・普通車:530円
・二輪車:270円
・大型車1,580円
うみなかクリスマスキャンドルナイトの地図
福岡県福岡市東区西戸崎18−25
あわせて読みたいおすすめの記事
ライトアップ・イルミネーションの関連記事
福岡エリアのおすすめ観光スポット
いつもとは違う旅へ
今までの旅行とは違う体験をしてみたい!という方にはうってつけです。一組限定のものなどもあります。
まだ体験したことのない『特別な体験』が待っているかも知れません。 まずはチェックしてみてはいかがでしょうか。