舳倉島
写真提供:石川県観光連盟

※当サイトにはプロモーションが含まれます

石川県輪島の舳倉島は鳥たちのパラダイスだった!竜神池も見逃せない!船に乗っていざ!

更新日:

掲載情報は変更になっている場合があります。
公式サイト等で最新情報をご確認ください。

新型コロナウイルスの影響により渡航自粛となっていましたが、2020年6月13日~解禁となりました。
渡航に際し乗船する場合にはマスク着用等、関連したルールがあるのでへぐら航路株式会社 公式サイト等をご確認ください。


石川県はやはり加賀百万石のイメージが強いですよね。石川県は縦長の形からか、能登・金沢・加賀・白山の4エリアに分けられることがあります。

今回はその能登の先の海上に浮かぶ「舳倉島」をご紹介します。

舳倉島(へぐらじま)のみどころ

舳倉島は石川県の輪島市に属す絶海の孤島。日本海の荒波と言いますが、その荒波に打ちつけられた地形は複雑な入り江や断崖が連なり2時間サスペンスドラマさながらなの自然を体感できます!

絶好の漁場であることから釣り人も多く、夏には海女の方がアワビやサザエをとることでも有名です。

昔はこの島に定住者はおらず、夏の初めから秋口まで集団移住をして過ごしていたそうです。今では冬場も島で暮らす定住者も増え宿泊も可能になり、野鳥のシーズンや釣りのシーズンには非常に賑わいます。

島には二つの民宿があります。詳しくは民宿つかさ民宿つきのリンクをご覧ください。

石川、特に輪島に行く際に旅程に組み込んでみてはいかがでしょうか。

島があるなら行ってみたい!船の旅はやっぱりワクワク

石川県を訪れる場合、城下町の風情を楽しみたい!美味しいものが食べたい!工芸品に触れたり作ったりしたい!等、街の雰囲気グルメが目当てという方が多いのではないでしょうか。

北陸地方は以前は関東からの交通手段がなかなかハードだったため、どちらかというと関西・近畿地方との結びつきが強かったようです。もちろん飛行機や高速バスもありますのでバス旅や飛行機旅に慣れている方は昔から気軽にいかれていたと思いますが、現在は北陸新幹線の開通で関東の方でもさらに気軽に行けるようになりました。

そんな石川県で舳倉島目当てという方はまだまだ少ないのではないでしょうか。この周辺には舳倉島の他にも日本海上にあり七つの島からなる無人島の七ツ島や、リゾートアイランドとして定評のある能登島(七尾市)があります。

そして、一般の旅行者でも定期便で行けるのが舳倉島です!船でおよそ1時間半のクルーズ旅。リゾートというよりは冒険に近い場所かもしれません。

溶岩が冷えて固まったことにより形成されたと言われるこの島は、断崖を含む自然の厳しさも満喫できます。毎月10~15メートルの季節風が吹き付け、そのため低木しか育たないと聞くとその吹きっさらし感も想像できます。

そして、何といっても船でしか行けないというところに特別感やワクワクが詰まっています。しかも島と本土を結ぶこの船は1日に1往復。希少性も抜群です!あまりに便利になりすぎて観光地化が非常に進んだ場所も多いですが、今なお自然を残すこの島に是非船旅を楽しみつつ上陸してはいかがですか。

舳倉島のオススメポイント

2万年前は地続きだったと言われる七ツ島と合わせ現在では絶海の孤島というだけあって、野鳥の繁殖地、休息地、中継地としても有名でこの島の特色にもなっています。

日本でもこのエリアにしか飛来しない渡り鳥も多く、知る人ぞ知るバードウオッチングの穴場です。この地で休息する渡り鳥は300種にも及びその数は数万ともいわれます。

能登半島国定公園でもある舳倉島は鳥獣保護区です。特に北西部は特別保護区に指定されていて、島民の方の根拠地でもあります。節度を持って目を凝らしながら静かにウォッチングを楽しんでください!

春には繁殖域が中国大陸南部や東南アジアにある南方系の種、冬には繁殖域がシベリア大陸などの北方系の種、春と秋には大陸系の種が訪れます。一年を通して、普段なかなか目にすることができない鳥たちを観察できます。

観光協会からのお願いを以下転載します。

1.メダケ群落や松林の静かに間道をゆっくり歩くことが大切です。時には2~3mの所で肉眼で見ることができます。鳥を驚かさないことが大切です。特に大きな足音をたてないように注意しましょう。
2.野外でのキャンプや火気の使用は禁止です。
3.植物を大切に、空き缶やゴミを捨てないように自然を大切にしましょう。
4.民家付近でのレンズ操作に注意しましょう。道路をふさがないようにしましょう。
5.明るい挨拶で、よい思い出をたくさん持ち帰りましょう。
出典:輪島たび結び

島めぐりで行っておきたいスポット

へぐら愛らんどタワー

唐突ですが、舳倉島の飲用水はどのように確保しているのでしょうか?雨水を浄化して利用しているのでしょうか。

実は海水を浄化して使用しているんです!何故この話題かというと、このへぐら愛らんどタワーは舳倉島簡易水道の高架配水塔の整備工事に合わせて、その下部スペースを有効利用した施設だからです。

この施設は高架塔であり5階バルコニーからはパノラマの景色を望むことができます。渡り鳥・舳倉島・七ッ島・輪島の名所・伝統芸能等のパネル展示などもありますから是非立ち寄ってみてください。

へぐら愛らんどタワー 基本情報

営業時間|9:30~16:30
※17時30分以降は、玄関扉が自動的に施錠されます

竜神池

周囲180mの竜神池は、底が竜宮城に通じていて決して水が枯れないと言われているそうです!ロマンチック!

この池に関する話として
『幕末に一旭上人(いっきしょうにん)という僧が島に上陸し観音堂に島民を集め毎晩のように説教をしていた。

いつも末座に若い女性がじっと聞き入っているのである晩に一旭上人が尋ねるとその女性は、
”自分はこの池に棲む竜で、難破船の錨の毒にあたり死んだのだが未だに成仏できないので助けてほしい”

と涙ながらに懇願した。

翌朝、島民たちは池の水をくみ上げると、池の底から大小2体の骨が見つかりその量は樽四杯分にもなった。
この母子の竜骨は法蔵院分院に葬られました。人々は父親の竜が今も近海に生息していると考え神として祀り無他神社とした。』

世界各地にこういった話が残っていますね。特に日本にはそういう地域が多いように思います。
何か見えないものに守られているという想いが人々に平安を与えていたのかもしれないですね。

この話に出てくる観音堂や島民の拠り所の奥津比咩神社Googleマップ)等舳倉島の総本社ともいえる神社もあり、他にも神社や灯台、民家も含め此処でしか出会ないものをがたくさんあります。

是非上陸して、ご自身で体験してみてはいかがででしょうか。

全島回って2時間ちょっと!ハイキングには最適

島をぐるっと1周回って2時間ちょっとで回り切れてしまうこの島は、ひとつひとつをよく見ていくと興味深いものがたくさんあります。

ご紹介したバードウオッチングを楽しむのもいいですし竜神池で神秘に触れるのもまたよしです。自分なりのプランを立てながら、疲れたら海風を全身に感じながら楽しんでください。

暑い時期に行かれる場合は飲み物や、虫よけスプレー(Amazonでオススメのスプレーをみる)をお忘れなく。島内に自動販売機は一つしかないので特に飲み物は必須です。また、公衆トイレも少ないので港の近くにもトイレがあるので場所の確認を忘れずに。(Googleマップ

非日常の世界で日頃の運動不足も解消できてしまうなんて2倍お得!せっかく足を踏み入れた絶海の孤島を是非満喫してください!

舳倉島の塩は隠れた人気商品

調味料の中でも基本調味料としてはなくてはならない塩ですが、日本各地や世界を見渡すと多くの有名な塩があります。
沖縄のマース等も有名ですが、「舳倉島」にもとっておきの塩があります。その名も「舳倉島の塩」

粒の大きい「舳倉島の塩」は製品化するまでに非常に手間もかかっています。舳倉島周辺の海水をゆっくりと低温で結晶化させていてその分ミネラルがイオンの状態に戻りやすいとのこと。

つまり、味がムラなく浸透するという特徴があります。SNSでもおいしいという声が多く聞かれます。

料理の際はどのタイミングで塩を入れますか?色々なタイミングで塩を加えてらっしゃるとは思いますが、この「舳倉島の塩」は調理の後に使う後塩として最適と勧められいます。

そして、オススメされている使用シーンが「生ガキ」にこの塩を一振りした後にゆずやスダチを少々、または焼き鳥や浅漬けなどを食べるという場面です。もちろんおにぎりや天ぷらの付け塩としても最高です!

製法ですが、取水した海水を外部から不純物等が入らないよう室内で作業されます。低温を海水表面に当てながらゆっくりと結晶化します。

  1. 海水にアクのようなものが浮かぶので除去
  2. 一番塩が浮かんでくる(塩化ナトリウムほぼ100%の為使用しない)
  3. 一番塩をすくい取ると二番塩が浮かんでくる
  4. 二番塩をすくい取ると三番塩が浮かんでくる
  5. 三番塩をすくい取ると四番塩が浮かんでくる
  6. 四番塩をすくい取ると五番塩が浮かんでくる

この工程のうち一番塩は塩化ナトリウム100%で使用不可、五番塩はマグネシウムが多く苦みがあるため使用不可となるため、二番塩・三番塩・四番塩をブレンドして「舳倉島の塩」が作られています。

文字にするとそうは感じられないかもしれませんが、とても手間のかかる作業です。

このように手間をかけ、雑味のない味わい深い塩すが舳倉島に行かないと買えないというわけではありません。

海士町自治会の公式サイトでFAXでの注文用紙をダウンロードすることができます。

また同様の製法で作られたわじまの海塩」が楽天で購入可能です。

良い旅を!

舳倉島の関連イベント・プラン

舳倉島のある輪島エリアにはほかにもたくさんの見どころがあります。

有名な「輪島塗」の工房やミュージアムや「白米千枚田」。その他にもNHKで放送された「まれ」のロケ地をめぐるなんてコースもあります。

通称トトロ岩と呼ばれる「剱地権現岩」など海に関する見ておきたい場所も多いです。
是非日本海の幸を堪能するのと合わせて、様々な場所を見て回ってください!

舳倉島の動画

とても綺麗な野鳥!

海はなごむなぁという動画をご紹介します。海と空の境界線を堪能なんていいですよね。

舳倉島 基本情報

船の利用案内

営業日

休業日以外

営業時間

夏季と冬季で帰りの便の時刻が異なるのでご注意ください!

期間
3/1~10/31 輪島  9:00 舳倉島 10:30
舳倉島 15:00 輪島 16:30
11/1~2/末日 輪島  9:00 舳倉島 10:30
舳倉島 14:00 輪島 15:30

休業日

毎年8月14,15(お盆の2日間)・22,23,24日(輪島大祭の3日間)
※島民不在の為休航

※その他天候不順で欠航になる場合があります。欠航の判断は当日7:30に決定
事前予約は受付していません

料金(片道)

大人:2,300円
小人:1,150円

※各種情報は予告なく変更になる場合があります。事前に運営元にお問合せください

問い合わせ先

へぐら航路株式会社
連絡先:0768-22-4381

乗り場付近の宿泊施設


輪島温泉 八汐

ペンション クロワッサン

舳倉島に関する各種情報ページ

へぐら航路株式会社公式サイト
石川県観光連盟 公式サイト 舳倉島ページ
海士町自治会公式サイト 舳倉島とはページ
海上保安庁公式サイト

舳倉島への行き方・アクセス

公共交通機関

7:30の受付に間に合う交通機関がないため、近隣にお泊りになるかタクシー等をご利用ください

道の駅 輪島 ふらっと訪夢 から約10分

駐車場

なし

舳倉島の地図

あわせて読みたいオススメの記事

石川エリアの関連記事

縁結び?心むすび?WEB祈願って!?サイトから祈願できる石川県の氣多大社がすごい!!
北陸新幹線の開通で一躍人気のスポットに躍り出た石川県。 冬には雪の多い石川県ですが、今回ご紹介する気多大社は縁結びのホットスポットです。 長い歴史のある気多大社では
白米千枚田の見頃は四季ごとにある!ライトアップや道の駅も見逃せない!
石川県輪島市。 輪島塗でも有名な北陸のこの街には、特産品の他にも全国に名の知られる素晴らしい場所がたくさんあります。 そんな魅力ある輪島市のなかで、今回は白米千枚田

離島の関連記事

相島は猫好きが一度は訪れたい福岡の離島! CNNも取り上げた猫の島
福岡は博多駅周辺、天神周辺、大宰府、北九州、小倉などなど、主要なエリアが多く見どころがたくさんあります。 他にも油山、能古島など割と手軽に行ける場所に自然も多く残って
友ヶ島に船で行こう!和歌山の要塞→無人島→ラピュタの世界に?
和歌山県は、和歌山城・那智滝・高野山等の観光スポットが有名です。 もちろん熊野古道も忘れてはいけませんね。そんな世界遺産も有する和歌山ですが、今回は離島友ヶ島をご紹介します。
七里の渡し跡(桑名)の日の出が美しいー東海道唯一の海路だった場所
桑名といえば蛤(はまぐり)が有名ですが、 三重県北部に位置する桑名(桑名宿)と、愛知県名古屋市熱田区(宮宿)は、東海道五十三次の宿場町の中で唯一、海上路七里の渡しで結
猊鼻渓の冬景色「こたつ舟」で川下り!水墨画の世界を体験する!
岩手県一関市にある名勝『猊鼻渓(げいびけい)』は冬の川下りも人気があるのをご存知でしょうか? 屋台とこたつが設置された「こたつ舟」で雪と奇岩が見せる水墨画のような景色を楽