友ヶ島

※当サイトにはプロモーションが含まれます

友ヶ島に船で行こう!和歌山の要塞→無人島→ラピュタの世界に?

更新日:

掲載情報は変更になっている場合があります。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止している施設やイベント中止等もあるので
公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

和歌山県は、和歌山城・那智滝・高野山等の観光スポットが有名です。
もちろん熊野古道も忘れてはいけませんね。そんな世界遺産も有する和歌山ですが、今回は離島友ヶ島をご紹介します。

色々な楽しみ方ができる和歌山県に足を運んでみてはいかがでしょうか。

友ヶ島のみどころ

友ヶ島って総称なの!?

友ヶ島と聞くとひとつの島を想像すると思いますが瀬戸内海国立公園(1府10県にまたがる国内最大の国立公園)に属する紀淡海峡に浮かぶ島々の総称です。

構成する島は、「神島」「沖ノ島」「地の島」「虎島」の四島です。

緑が多く、戦前の砲台跡も点在する何とも不思議な無人島群。 このうち現在汽船で上陸する島は「沖ノ島」です。「沖ノ島」から「虎島」へ渡る堤防は途中が崩れ浸水しているため、引潮の時以外に渡ると大変危険!

戦時中は軍用地として利用されていて、一般の方が入島することはできませんでした。現在ではその遺跡ともいうべ砲撃台跡などが遺っています。近年ではこの島の情景が「ラピュタの世界」に似ているということでも話題になりました。

他にも、エコールソフトウェアの開発したゲーム「デスクリムゾン」のロケ地だとの話題にもなっていました。

戦争の遺跡としての顔、自然豊かな場所としての顔、ラピュタの世界を再現しているのか(⁉)を確かめに、ご自身にあった目的・プランで、是非訪れてみてください。

友ヶ島へは船で!

友ヶ島へは加太港(かだこう)から船に乗って20分の場所にあり、唯一この方法でしか上陸できない場所です。

そのため天候により欠航になることも少なくありません。利用する場合には、船を運行する友ヶ島汽船の公式サイトの他、公式twitterでも運行情報が更新されるので事前の確認が必要です。

また基本的には水曜日が運休ですが、繁忙期や祝日には運航されます。定員は100名で、先着順での乗船となります。但し第2便以降に限り当日乗船整理券を配布しています。繁忙期には長蛇の列ができることもある人気の船なので、整理券も早々に終了することもあるそうです。前日予約などを実施しておらず当日分のみの配布となります。

島内のスポットをすべて回ろうと考えている方は、早めの便での到着をオススメします。想像よりも時間を要した、体力を使ったという声も多く聞かれる友ヶ島観光では、島内MAPをあらかじめ確認の上どのようなルートで回るかを想定することによりスムーズな島内観光ができるます。

友ヶ島のおすすめポイント

冒険気分を味わえる島

汽船の着く沖ノ島は無人島のため島内をめぐる交通手段・乗り物の類はありません。

しかしこの島のみどころは、戦時中は軍事施設でもあったこの島には当時の名残が島内のあちらこちらに点在しています。そのため、これらの遺構を見て回るためには、少し不便に感じるかもしれませんがひたすら歩くことになります。

少し前までは、島内の自家発電ですべての電力をまかなっていましたが関西国際空港の開港に絡み本州側よりケーブルで電力を供給することになりました。自家発電を実施していた期間には22時になると電力供給が止まっていました。

終戦後まで一般人は足を踏み入れることすら許されなかった島ですが、終戦後には瀬戸内海国立公園に指定され観光事業なども進み多くの人が足を運ぶ地になりましたが、2000年代の初めごろには観光客が激減し観光事業者も撤退しました。

訪れる観光客の減少や月日の経過とともに手付かずの自然と化していったのも頷けます。

島内の歩道は日本軍管理時代の軍用道路で、その後舗装もされていないのため街中を歩くのと同じような歩きやすさはありません。しかも飲料水の自販機はなし!虫刺されや蛇が出ることも覚悟しないといけません!

ですから、虫よけ、飲料水や必要な食料の持参、歩きやすい服装、靴などが必要です。
また、島内の施設には真っ暗闇な部分もあるのでライト・懐中電灯等の持参もオススメします。

こう書くとどんな秘境だ!と思われるかもしれませんが、そういった遊びゴゴロ、冒険心すらも満たしてくれる場所であるのは間違いありません。せっかく船に乗って渡るのですから冒険も満喫してください!

廃墟という見るべきスポット

戦時中という言葉はどこかもの悲しさを含んでしまいますが、その時代の遺構としての側面から友ヶ島を語るうえでこの部分は外すことができません。

戦時中は地図にも載ることもなかったこの島は、一般の人からは知られることもない要塞でした。
6か所の砲台跡・紀伊防備隊の海軍聴音所・弾薬庫・軍馬舎・将校官舎・厠。

いくつもの史跡が、いまは廃墟となって迎えてくれます。対照的な手付かずの自然とのコントラストは不思議な気持ちにさせてくれるのではないでしょうか。

いくつかの場所は、あのジブリアニメの「天空の城 ラピュタ」の世界観に似ていると話題にもなり、素敵な一枚を撮ろうと足を運ぶ方も増えているようです。戦中の施設でありながらも今では手付かずの自然や新しい価値観を与えられたことにより、ただのもの悲しいだけではない雰囲気を纏った場所です。

それぞれの場所にも、かつては、すべて役割がありましたが、今ではすべて役割を終えました。それらの史跡(遺跡)は経年劣化もありますが、今でもその当時を偲ばせるのに十分な佇まいです。

移動すべてに体力を使うので、ご自身の体力に合わせ、また、時間の余裕をもって、できるだけ多く見てみるとその不思議な世界に引き込まれてゆくのではないでしょうか。

キャンプや海水浴も楽しめる!?水道は?宿泊場所は?

友ヶ島は無人島でありながら、宿泊施設があります。ただし1軒だけです。
以前は沢山の施設があったそうですが、現在では1軒のみ。それが海の家(うみのや)です。

カフェもあり手軽に海鮮バーベキューも楽しむことができます。(シーズンにより異なるので事前に連絡の上ご確認ください)
また、レンタルなどはないので道具一式持参とはなりますが、キャンプができる場所もあります。但しこの場合も、食材等に加え水も持参する必要があります。はっきり言って大変です!(汗)

ゴミもすべて持ち帰る必要があります(当然ですが)。ただ、地理的条件や、施設その他を考えればこれは致し方ないですよね。その苦労をしても余りあるほどの海と緑に囲まれた自然を満喫できることは約束されるはずです。

海水浴に関しては、綺麗な砂浜!というわけにはいかないですが、そこかしこで泳ぐことができます。

「池尻浜」

「桟橋前のビーチ」

岩場というほどではないですが丸石でできたビーチが広がります。クロックスなどのビーチ対応シューズを持っていくと便利かもしれません。

トライしてみてはいかがでしょうか。
※トイレは数も少なく、特に女性は不便すると思いますので事前にどこかで済ませておくことをオススメします!

友ヶ島の関連イベント・プラン

友ヶ島へ行くには「加太」から船に乗りますが、この「加太」もただの乗船場としてだけで通り過ぎてしまうにはもったいないです!

海開きをしているシーズンなら、綺麗な砂浜の加太海水浴場にも足を運んでみてください。

バーベキューやキャンプ用のテントの貸し出しもしているので楽しめます。バナナボートやビンゴスリー(ゴムボート)なども楽しめます!まさにリゾートですね。

他に淡嶋神社もおすすめです。ご祭神は少彦名命(すくなひこなのみこと)で末社では安産・子請授・婦人病等にご利益があるとされいます。地の神様にご挨拶を兼ねて参拝されてはいかがでしょうか。

全国的にも珍しい神社で、境内から社殿まで非常に多くの人形に圧倒されるのはないでしょうか。

友ヶ島の動画

行きたい!と思うような動画をご紹介します!

友ヶ島の基本情報

友ヶ島汽船の利用案内

営業日

1/4~12/29
定休日は水曜(例外もあるので直接運営元にお問い合わせください)
※但し天候により欠航等ありますので事前確認をお忘れなく!
※汽船の前日予約は受付してませんので直接足を運ぶことになります。また定員があるので早めに行かれることをオススメします
※動物・ペットはご一緒に乗船できません
※30kg以下の手荷物は1人1個まで無料ですので乗船券を購入の際に申告してください

営業時間

期間 便 加太港発 友ヶ島発 備考
3/1~11/30 1 9:00 9:30 臨1及び臨2は臨時便を意味します
臨時便は4/28-5/6及び7/20-8/31に運航
臨1 10:00 10:30
2 11:00 11:30
3 13:00 13:30
臨2 15:00 15:30
4 16:00 16:30
12/1~2/末 1 9:00 9:30 12/29-1/3を除く土日祝日に運行
2 11:00 11:30
3 13:00 13:30
4 16:00 16:30

休業日

12/29~1/3 他季節により異なる
水曜日
※天候不良などによる場合は不定期のため事前確認が必要

料金

<運賃>

区分 料金
大人(往復) 2,000円
小人(往復) 1,000円

<荷物>

種別 重量 料金
小荷物 10kg未満 200円
10kg ~ 20kg未満 400円
10kg ~ 30kg未満 600円
特殊小荷物(自転車等) 800円

※料金や運行時間は予告なく変更される場合があります。事前確認をオススメします。

問い合わせ先

友ヶ島汽船
073-459-1333

友ヶ島に関する各種情報ページ

友ヶ島汽船 公式サイト

島内マップ

和歌山市加太観光協会 公式サイト 加太の観光・遊びページ

友ヶ島への行き方・アクセス

公共交通機関

南海加太線 加太駅 徒歩約20分で加太港
加太港より船で約20分

<和歌山加太港>まで
阪神高速湾岸線 泉佐野南I.C.より 約1時間
阪和自動車道 和歌山I.Cより 約50分

駐車場

あり(有料)
※繁忙期は数に限りもあるので早めにお出かけをおすすめください。

友ヶ島の地図

あわせて読みたいおすすめの記事

和歌山エリアの関連記事

本州の最南端の和歌山県串本町で観光・初日の出を楽しむ
本州の最南端に位置する和歌山県串本町は、とても美しい夕焼けを堪能できる場所です。 ちなみに本州最北端は下北半島の青森県下北群大間町、本州最東端は岩手県宮古市トドヶ崎、本州
和歌山の秘湯『湯の峰温泉』で熊野詣にも使われた日本最古の湯を楽しむ
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を代表するひとつ、熊野三山と熊野詣での参詣道。 その中で、世界遺産でも唯一入浴ができる共同浴場「つぼ湯」が和歌山県の『湯の峰温泉(ゆのみ

船旅・離島の関連記事

相島は猫好きが一度は訪れたい福岡の離島! CNNも取り上げた猫の島
福岡は博多駅周辺、天神周辺、大宰府、北九州、小倉などなど、主要なエリアが多く見どころがたくさんあります。 他にも油山、能古島など割と手軽に行ける場所に自然も多く残って
答志島観光は海と朝陽が最高!宿での夕食や釣り・海水浴も楽しい
伊勢神宮やはまぐりなど、観光スポットやグルメも全国的に有名な三重県。 そんな三重県の鳥羽市にある離島は定期船で1時間圏内で行けてしまう島々です。今回はこれらの離島のうち「答志
七里の渡し跡(桑名)の日の出が美しいー東海道唯一の海路だった場所
桑名といえば蛤(はまぐり)が有名ですが、 三重県北部に位置する桑名(桑名宿)と、愛知県名古屋市熱田区(宮宿)は、東海道五十三次の宿場町の中で唯一、海上路七里の渡しで結
猊鼻渓の冬景色「こたつ舟」で川下り!水墨画の世界を体験する!
岩手県一関市にある名勝『猊鼻渓(げいびけい)』は冬の川下りも人気があるのをご存知でしょうか? 屋台とこたつが設置された「こたつ舟」で雪と奇岩が見せる水墨画のような景色を楽
いつもとは違う旅へ
STAY JAPANでは、体験民泊・農宿の予約が可能。 ちょっとハードルが高そうと考えられがちな農泊や民泊をサイトから通常の旅行予約サイト同様に検索・予約することが可能です。

今までの旅行とは違う体験をしてみたい!という方にはうってつけです。一組限定のものなどもあります。

まだ体験したことのない『特別な体験』が待っているかも知れません。 まずはチェックしてみてはいかがでしょうか。