大潟村_cover

※当サイトにはプロモーションが含まれます

湖底にあった秋田県大潟村で桜と菜の花が道をデコレーション!こんな道を走りたい!

更新日:

掲載情報は変更になっている場合があります。
公式サイト等で最新情報をご確認ください。

秋田県といえば、秋田美人、秋田小町、きりたんぽになまはげと全国に名の通った有名なものがたくさんあります。
またロシアでも人気?の国の天然記念物でもある秋田犬も何かと話題ですね!そんな秋田県では他にもたくさんの見どころがあります。今回は大潟村の菜の花ロードを中心にご紹介します!

大潟村 菜の花ロードの見どころ

11㎞も続く圧巻の菜の花の道

秋田といえば雪深いイメージがあると思ますが、他の雪国と言われるエリアと同様に雪の降る時期のみならず季節ごとの色の移り変わりを存分に楽しめます。また雪の季節の秋田は、雪のあまり降らないエリアにお住まいの方にとってはとても幻想的に映るかもしれません。

雪の秋田では楽しめる場所や、暖かい料理など味わいが多いですが、季節がめぐり徐々に雪がやみ始めるのと入れ替わるように、雪解けと春がともに訪れます。この頃になると大潟村には真っ白いベールを脱いだやわらかな春色が戻ってきます。

11㎞にも及ぶ菜の花の道は季節が進むごとに蕾の緑から、鮮やかな黄色の可憐な花へと姿を変え長い長い菜の花の道を作ります。

桜菜の花ロード画像

海外のような長いまっすぐな一本道は北海道だけの専売特許ではありません!この菜の花ロードもどこまでも続くのではないかと錯覚しそうなほど長く、東北の春のドライブを彩ります。

春の穏やかな陽気の中、こんな道を走ってみたくなりませんか。

大潟村のおすすめポイント

菜の花ロードと桜色 春の彩はピンクと黄色

菜の花ロードと聞いて、菜の花は好きだけれど春の花といえばやはり桜も欠かせないと思われる方も多いのではないでしょうか。

桜も観たいという要望にさえ応えてくれるのが「菜の花ロード」のすごいところです。「桜・菜の花ロード」と呼ばれるこの沿道には菜の花だけではなく、その外を埋めるように桜も植えられていで「桜のピンク」と「菜の花の黄色」の饗宴という言葉がぴったりの美しい景色です。

桜と菜の花の満開時期には若干のずれが生じますが、菜の花、桜、さらに黒松も植えられていて、それらのコントラストが延々と続く素敵な道路です。

桜菜の花コントラスト画像

路肩には「さくらピット」と呼ばれる停車スペースがところどころ点在しいるので、少し車を降りて風と揺れる花を観賞したいという時に役立ってくれます。こんなにも長い花の道を通り抜けたあとには、幸せな気分に包まれそうですね!

ここまで菜の花ロードのお話ばかりをしてきましたが、ゴールデンウィークの頃の大潟村ではイベントが目白押しです。

桜と菜の花まつり」と銘打って開催されるこのイベントはこの時期の大潟村の風物詩となっています。

大潟村の歴史を知って楽しみを深める

八郎潟という琵琶湖に次ぐ日本第2位の大きさを誇る湖を、20年の歳月と約852億円という費用をかけて干拓地がつくられました。そこに出来たのが大潟村です。

秋田県で69番目となるこの自治体に入植したのは当初わずかに6世帯14名でした。そもそもそのような巨大干拓事業は、日本農業のモデルとなるような生産および所得水準の高い農業経営を確立し豊かで住みよい近代的な農村社会をつくる という理想のうえに成り立ちました。

今もその理念は受け継がれ、農業も推進しながら動植物も共生できる村づくりが日々遂行されています。

大潟村干拓博物館では、こうした歴史を含めて常設展示など様々な形で学べる場所です。

また大潟村のほぼ中央には経緯度交会点があります。これは緯度と経度が交わる場所で、大潟村は東経140度・北緯40度の地点で交わっています。緯度と経度が10度単位で交わるのは珍しいことで、日本ではここ大潟村だけです。

本来は水面上にあったこの交会点が干拓工事により姿を現しました。現在はこの場所に、その地を示すモニュメントが立っています。※GPS時代の現在は世界標準の世界測地系(国土地理院リンク)が適用されており、世界測地系に基づく東経140度、北緯40度が交わる位置はモニュメントから南東に約430m離れています。スマートフォンアプリなどで座標を取得できるのでそのが場所を探してみてはいかがでしょうか。

壮大な計画をもとに、こんなにも大規模な工事を経て湖底から姿を現した大地に現在では人々が暮らしていると考えると浪漫がありますよね。そういった歴史的背景も踏まえ、村を見て回るとまた違った風に見えるはずです。

ドライブにも最適!こんな直線道路はなかなかない

冒頭でもご紹介しましたが、長さ11㎞の直線道路というのは日本国内ではなかなかお目にかかれません。

国土も狭いうえに、山を切り開いた場所も多い日本ではどうしても直線ではなくカーブが多くなります。遠くまで見渡せる開放感とともに、咲き誇る花々がこんな風に長く続く道というのは本州では特に珍しいのではないでしょうか。

「直線が続く= 変わらない景色」と思われるかもしれませんが、春の訪れをそれだけ長く感じられる景色が続く という貴重な体験を楽しんでください。

晴れた暖かい日に、窓を開け流れ込む風を感じながら遠くまで見渡せる道路をドライブは最高な気分を演出してくれます。

ただし、スピードの出し過ぎには気をつけて制限速度、交通ルールは順守でお楽しみください。

収穫の秋になると首を垂れた黄金色の稲穂の絨毯のような景色を見ることもできますし、

銀杏並木などもお出迎えしてくれます。冬には真っ白な雪の世界のなか温泉を楽しんだ1年を通して楽しめる場所である大潟村に是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

冬季にお車で訪れる際には、冬用タイヤ等の装備をお忘れなく。また天気情報や、道路交通情報を事前に確認するようにしてください
※桜・菜の花ロードから菜の花ロードには一部カーブがあります。
よい旅を!

大潟村の関連イベント・プラン

道の駅やパンプキンパイもお忘れなく!

大潟村は男鹿半島とともに「秋田県男鹿半島・大潟ジオパーク」として日本ジオパークネットワークにより認定されています。

ちょっと足をのばして男鹿半島まで行くと観光スポットとしても人気の「ゴジラ岩」にも出会えます

ゴジラ岩画像

ゴジラ岩


寒さが厳しいエリアの楽しみといって思い浮かぶのは温泉ですよね。ドイツ語で“腐植質”を意味し、地下の植物質推積物を多く含む泉質を指すモール温泉という泉質のポルダー潟の湯ホテルサンルーラル大潟の二つで温泉を楽しむことができます。

ホテルサンルーラルでは白神山地も望めるホテル最上階の展望温泉を日帰りで楽しむこと出来ます。

他にこのエリアで地元の方にも人気なのが道の駅おおがた 産直センター潟の店です。地産地消のグルメを楽しめたり、地元の野菜や花の他、秋田ならではのものも購入することも可能でとても人気があり、特に野菜などはすぐに売り切れてしまうこともザラなのでお早めにお出かけください。

今や全国区となった大潟村特産のかぼちゃ餡のパンプキンパイも購入できます。お土産に是非おひとついかがですか?

見て、感じて、味わって、大潟村を味わい尽くしてください!

大潟村 菜の花ロードの動画

両側に満開の花のこんなまっすぐな道を駆け抜けるは気持ちいいですよね。
素敵な動画をご紹介します!

大潟村菜の花ロードの基本情報

利用案内

※情報は予告なく変更になる場合があります。また季節や開花時期については天候に左右されます

菜の花の見頃

4月下旬~5月上旬
※例年GW頃にピークを迎えます

2019年(過去)見頃情報

2021年の桜と菜の花の開花情報が更新され始めました
2021年4月20日(火)時点では、桜は散り始めですが、まだ見頃です。菜の花は7部咲きです。
日々更新される公式情報はこちらからご確認ください

2024年開催情報「開花状況」

観賞は可能です。2024年の開花情報をご参照ください。

以下、2019年の開催予定情報です。

開催期間:2024年4月13日(土)~5月5日(日)

開催期間中はイベントが盛りだくさん。菜の花畑の中をミニSLが走ったり、道の駅ではグルメ市が開催されるなど春を楽しめる企画が続々登場します。

また、イベント開催期間にはメイン会場と八郎潟駅を結ぶ大潟村マイタウンバス(片道100円)が運行されます。
パンフレット(PDF)

桜・菜の花ロードのおすすめの時間

早朝
※ピーク時は道路混雑もありますので
早朝に行かれるとスムーズに進むことができる可能性が上がります

問い合わせ先

大潟村役場 総務企画課
連絡先:0185-45-2111
E-mail:ogata_mura@ogata.or.jp

大潟村に関する各種情報ページ

大潟村公式サイト 観光ページ
※シーズンがくると(4月頃)開花情報が掲載されます

ホテルサンルーラル大潟 公式サイト
※観光拠点になっています。日帰り温泉もあります

生態系公園
※温室の見学等イベントが実施されています。サイトをチェックしてみてください。

大潟村ポータルサイト
※イベントや特産品、村民の方のつぶやきなども載っていて見るだけでも面白いですよ

大潟村公式サイト ジオパークページ

大潟村公式ブログ おおがた散歩
※情報の更新頻度は高く、開花情報なども写真付きで紹介されています

大潟村あきたこまち生産者協会
大潟村ではおいしいあきたこまちが作られていますよ!こちらで会員になれば「あきたこまち稲穂の輝き」を購入することもできます

大潟村の天気
ドライブ・花見に天気は重要です

大潟村への行き方・アクセス

公共交通機関

秋田空港→リムジンバスバスターミナルから秋田駅行(秋田下車)→JR奥羽本線青森行(八郎潟駅下車)
JR奥羽本線八郎潟駅からタクシーで20分

秋田自動車道 琴丘森岳I.Cより約20分

駐車場

このエリアに駐車場はありませんが停車できる場所がいくつかあります。

大潟村 菜の花ロード・桜菜の花ロードの地図

あわせて読みたいおすすめの記事

秋田エリアの関連記事

森吉山で日本三大樹氷を鑑賞!ゴンドラで行く冬の自然美へ!
秋田県にある『森吉山』はスノーモンスターとも呼ばれる、樹氷群が見られることで有名で「日本三大樹氷」にも数えられています。 ここは「阿仁(あに)スキー場」が併設されていて、ゴンドラ
アルパこまくさで絶景風呂を体験!秋田駒ヶ岳登山にもおすすめ
「花の山」としても知られる秋田駒ケ岳。8合目からのコースは比較的お手軽に登山を楽しめることでも人気です。 その拠点となるのが『アルパこまくさ』です。 実はここ、日帰りの温泉施設
【日本三大霊地】富山ー立山 青森ー恐山 あともうひとつは。。。
日本三霊山とか、日本三大霊山とか、日本には山岳信仰がもともとあったせいでしょうか。。。紛らわしいです・・・。 ですが、今回は日本三大霊地にフォーカスします。 ちなみ

花の関連記事

いなべ市農業(梅林)公園 で梅まつり が2024年開催
春の訪れは突然に!急に吹いた春一番や春の嵐に戸惑いながらも、上着を脇に抱え陽光の散歩なんて春ならではの楽しみですよね。 今回は三重県のいなべ市で実施される梅まつりをご紹介しま
【今期休園】2023年版ぐんまフラワーパークのイルミネーション・花火情報を紹介
※ぐんまフラワーパークは2023年3月19日(日)よりリニューアルのために約2年間の休園をしているので、今シーズンはイルミネーション、並びに花火の実施はありません (再オ
小湊鉄道で春の千葉房総へ!菜の花畑の時期や撮影・観光スポット
首都圏で一番早く春が来る千葉県の房総半島。その中央エリアを走る小湊鉄道の沿線は菜の花が咲き誇り、乗っても降りても春の訪れを体感できます。 今回は小湊鉄道での菜の花の見ごろの時期や