佐野市は、栃木県南西部に位置する街で、緑豊かな森林や美しい清流、農産物など、四季を通じて多くの自然に恵まれています。また、数々の名所旧跡があり、その歴史の深さと文化を感じることができます。佐野市の代表的なグルメとしては、佐野ラーメンや佐野黒から揚げが挙げられます。
佐野市は、栃木県南西部に位置する街で、歴史的な名所や自然豊かな景観が魅力です。佐野市の人口は、2023年10月1日現在、約11万3,000人となっています。佐野市は、1943年に佐野町など6つの町村が合併して誕生しました。グルメも有名で佐野ラーメンや佐野黒から揚げ、そばなどがよく知られています。
栃木県にある佐野市は県南西部に位置し、江戸時代から続く歴史を持っています。佐野氏一族が治めた時代、唐沢山城が築かれ、交通の要衝にあるため、越後の上杉氏や相模の北条氏などにも攻められ、たびたび改修が加えられた結果、高石垣を備えた関東でも有数の山城になりました。明治2年に政府は、各大名に命じて領地を天皇に返上させ藩主を知藩事に任命し、さらに2年後には藩を廃止して県を置きました。そのため彦根県や佐野県ができましたが、わずか4ヵ月で栃木県に統合されました。 こうした流れが現在につながる流れとなっています。佐野市の歴史的な要衝としての地位は、唐沢山城の存在によって象徴されています。
目次
佐野市の自然や見どころ
自然・景観
-出流原弁天池湧水
出流原弁天池湧水は、栃木県佐野市にある日本名水百選に数えられる湧水地です。古生層の石灰岩を溶解して出来た洞穴から湧出する清水によってつくられ、年間を通して一定の湧水量2,400(立方メートル/日)1。周囲138mの池には鯉が泳ぎ、池水は底が見えるほど清澄2。水温は16度と安定しており、出流川の源となっています。出流原弁天池湧水は美しい湧水が湧き出る池で、売店もあるので憩いの場にもなっています。周辺には赤見温泉の旅館が数軒あるほか、赤見温泉フィッシングフラワーパークも人気です。
また、出流原弁天池は1938年に国の天然記念物に指定され、1985年には日本名水百選に選定されました。選定理由は、出流原弁天池が秩父古生層の石灰岩で形成されており、鍾乳洞から年間を通じて水温16℃、2400m3/日の湧水量の水が湧き出していることから、自然の美しさと貴重性が高く評価されたためです。※日本百名水とは、環境省が全国各地の清澄な水を再発見し、広く国民に紹介し、啓蒙普及を図ることを目的に、1985年に選定された100か所の湧水・河川・地下水です。
水の美しさは折り紙付きで、各地からの旅行者の評判も上々で人気も高いのでぜひ足を運んでみてください。
-三毳山(公園)
三毳山(みかもやま)は、関東平野の北西端に位置し、南北約3.5 kmにわたって連なる細長い山で、標高は229mです。山頂には青竜ヶ岳があり、周辺には三毳神社があります。
また、山麓にはかたくりの里があり、秋にはかたくり祭りが開催されるなど、自然と文化が融合した魅力的なスポットです。三毳山は一部では「関東の富士」とも呼ばれ、山頂からは関東平野を一望できる絶景が広がっています。ちょっとしたトレッキング気分も味わえるので、是非、歩きやすい履物で訪れてみてはいかがでしょうか。
-唐沢山城跡
唐沢山城跡は、栃木県佐野市にある山城で、関東七名城の一つです。(ほかは 川越城(河越城)(埼玉県川越市)、忍城(埼玉県行田市)、前橋城(厩橋城)(群馬県前橋市)、金山城(群馬県太田市)、宇都宮城(栃木県宇都宮市)、多気城(茨城県つくば市)あるいは太田城(茨城県常陸太田市)です。)城跡は国指定史跡に指定されており、約194ヘクタールの指定面積を持ち、東日本で最大級の山城であることが特徴です。唐沢山城跡は、佐野氏が中世から近世にかけて地域支配の拠点としていた城で、戦国期には越後の上杉氏、相模の北条氏からの猛攻を受けながらもたびたび退けた関東屈指の堅城として知られています。北条と上杉が攻めあぐねた城と聞くとその凄さがわかりますよね。
唐沢山城跡には、現在唐沢山神社が建立されており、春は桜、秋は紅葉の景色を楽しめます。また、唐沢山城跡内にある天狗岩からは関東平野を一望でき、天気が良ければ富士山や東京スカイツリーも見ることができるほど見晴らしが良いのも魅力です。
佐野のグルメ
-佐野ラーメン
佐野市には、青竹打ちの麺やスッキリのスープが特徴の佐野ラーメンが有名です。麺は青竹を使って打たれ、平打ちの縮れ麺が特徴的でコシが強く、太さは中太から細麺、平打ちなど、店によって異なります。スープは、鶏ガラや豚骨などの出汁に醤油を加えたものが一般的ですが、これも店によって異なります。具材にはチャーシュー、メンマ、ナルト、長ネギが入ることが多いです。佐野ラーメンは、青竹打ちの麺とあっさりとしたスープが特徴で、コシのある麺とスープの相性が良く、食べ応えがあります。
人気のお店が多くあるのでいくつかをピックアップしてご紹介します。
平日でも行列ができることで有名です。チャーシューメンが人気で、ボリューム満点のチャーシューが特徴の「青竹手打ラーメン 日向屋」。独自に進化した青竹手打ちラーメンが人気のお店です。麺は均一に整えられたものが特徴で、つるりとした喉越しの麺の「麺屋ようすけ」。 佐野ラーメンと手作り餃子が美味しいと評判で、特にチャーシューメンが人気で、特大チャーシューが何枚ものったボリューム満点のチャーシューメンが魅力の「らーめん大金」などがあります。
-佐野黒から揚げ
佐野黒から揚げは、栃木県佐野市内や東京都吉祥寺の店舗で食べることができます。東京で食べられるのは意外ですよね!
一般の飲食店で提供される場合には、ご当地からあげとして認定される基準はソース味である、衣がガリッとクリスピー、黒である、後味がピリッとスパイシー、パパプロe街佐野奉行所のお墨付きを得ることです。佐野黒から揚げは、独自配合の漬け込み液で、フレッシュ原料の鶏肉を漬け込むことで、水分や油分が外に出るのを防ぎ、しっとりジューシーな食感を楽しめます。佐野黒から揚げは、テイクアウトの商品としても人気があります。是非、佐野市内で味わってみてください。※e街佐野奉行所で公式サイトでは更に詳しい情報を確認できます。
2017年秋に開発された佐野黒から揚げは、地元のパパたち「パパプロe街佐野奉行所」が考案しました。佐野市はいつもフライをはじめとするソース文化が根付いていることに着目し、ソース味の唐揚げ「佐野黒から揚げ」を考案しました。佐野黒から揚げの価格は店によって異なります。個数にもよりますが数百円程度で楽しめお手軽です。
-いもフライ
佐野市のご当地グルメ「いもフライ」は、蒸したジャガイモを串に刺して衣をつけて揚げた後、特製ソースをかけて仕上げたものです。甘みとホクホク感のあるジャガイモが特製ソースとマッチしておやつや夕飯のおかずに親しまれています。佐野市内には、いもフライを提供するお店が多数あります。
「いもふらい 大しま」はいもフライ以外にも梅串かつや焼きそばなどが人気のお店です。「いもフライ 岡本」はいもフライの他にもウインナーフライ、日曜日には数量限定で焼きそばの販売があります。他にも複数のお店で取り扱いがあるのでご当時B級グルメで小腹を満たしてはいかがでしょうか。
-そば
佐野市は、そばの名産地としても有名です。そばが美味しい人気店もありますし、お土産で購入する方も多いです。
また、佐野市周辺の郷土料理として大根そばが有名です。佐野市のみならず栃木県内で食べられるお店もあります。
大根そばとは千切りにした大根をそばに混ぜたり乗せたりして食べる、明治時代より親しまれている佐野市の郷土料理で、もともとはかさ増しの意味もありましたがそばのコシと大根のシャキシャキした食感、さっぱりした味が美味しいことから人気を博したことから現在に至るまで広く親しまれています。
手打唐沢そば かさはらはテレビでも取り上げられたことのあるお店で大根そばの取り扱いもあります。最寄り駅の堀米駅(東武鉄道佐野線)からは少々距離があるので、徒歩でご利用の場合はご注意ください。
「石臼びき手打そば 悠庵」の低速回転の本格石臼で自家製粉、毎朝心を込めて手打ちしている「こだわりの蕎麦」二八そばと十割そばの2種類が楽しめますが、売り切れの場合もあるのでお早めに。
「手打ちそば かみやま」は地元そば栽培農家からそばを直接買い入れ、自家製粉、湧き水を利用するこだわりのそばが食べられるお店。ロケーションも素敵です。
「佐野 手打ちそば さい藤」は石挽の自家製そばの他に鴨料理も看板メニューのお店。鴨汁そばなら両方の自慢を一度に味わうことができます。
他にも多くの名店がひしめいているので、ぜひ食べ比べなどをしてみてはいかがでしょうか。また、お泊まりならば日本酒と合わせて見るのもおすすめです。各店特色のあるおつまみも用意されていますので、こちらもぜひ堪能してください。
初詣以外でも楽しんでみたいスポット
関東の方は年末から流れる佐野厄除け大師のCMがイメージとして残っている方も多いはずです。
しかし、堪能してみたいグルメや、あまり分散していないココだけは見ておきたい!スポットもとても魅力的です。
美味しい蕎麦をアテに日本酒も楽しめるので、ぜひ泊まりで訪れてみてはいかがでしょうか。
周辺の宿泊施設をさがす
>>楽天トラベルで佐野市周辺のホテルをさがす
>>じゃらんで佐野市周辺のホテルをさがす
>>JTBで佐野市周辺のホテルをさがす
>>一休.comで佐野市周辺のホテルをさがす
>>ヤフートラベルで佐野市周辺のホテルをさがす
佐野市の動画
佐野市のYouTube公式チャンネルのPR動画を紹介紹介します
佐野市の基本情報
問い合わせ先
佐野市観光協会
0283-21-5111
佐野市に関する各種情報ページ
佐野市への行き方・アクセス
公共交通機関
-電車
JR東日本 両毛線:佐野駅
東武鉄道 佐野線;田島駅、佐野市駅、佐野駅、堀米駅、吉水駅、田沼駅、多田駅、葛生駅
-高速バス
東京駅からマロニエ東京号
新宿駅からマロニエ新宿号
ともにJRバス関東(時刻表PDF)
羽田空港 羽田空港行 マロニエ号(関東自動車株式会社)
成田空港 成田空港行 サルビア号(関東自動車株式会社)
ともに関東自動車
※成田空港便は運行再開時期未定で運休(最新情報を要確認)
関西から大阪OCAT・京都駅 シルクライナー()
東北から仙台駅 仙台ライナー
※ともにで夜行バス
車
東北道「佐野藤岡IC」
北関東道 「佐野田沼IC」
駐車場
あり
※市営駐車場や道の駅等がある
佐野市の地図
栃木県佐野市
佐野新都市バスターミナル
佐野市の関連イベント・プラン
佐野市からはあしかがフラワーパークも近接しているので足を伸ばしてはいかがでしょうか。
また、佐野プレミアム・アウトレットでのショッピングもおすすめです。
あわせて読みたいおすすめの記事
栃木エリアのおすすめスポット