世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を代表するひとつ、熊野三山と熊野詣での参詣道。 その中で、世界遺産でも唯一入浴ができる共同浴場「つぼ湯」が和歌山県の『湯の峰温泉(ゆのみねおんせん)』です。 今回はそんな日本最古の湯とも
続きを読む
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を代表するひとつ、熊野三山と熊野詣での参詣道。 その中で、世界遺産でも唯一入浴ができる共同浴場「つぼ湯」が和歌山県の『湯の峰温泉(ゆのみねおんせん)』です。 今回はそんな日本最古の湯とも
続きを読む大分県の豊後高田市にある真玉海岸は夕日の絶景が見られる観光スポットとして人気です。 そんな真玉海岸の絶景夕日を見るための条件や春の潮干狩り、夏の海水浴情報をはじめ、チームラボが運営するギャラリーや海岸にたたずむカフェなど
続きを読む函館と言えば、函館山や五稜郭、レトロな街並みや海産物などなど、観光や食のスポットが満載していることで有名ですよね。 しかし、今回ご紹介するのは『笹流ダム(ささながれだむ)』です。 「ダムなんて全国どこでもあるし̷
続きを読む2017年7月に世界文化遺産に登録された“「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群”。 その関連遺産群の構成資産のうち、2つを擁するのが福岡県宗像市の沖に浮かぶ『大島』です。 今回は宗像市『大島』の世界遺産や絶景スポット、ア
続きを読む※山の斜面にある棚田『新井の千枚田』は休耕田となりました… 伊根の舟屋は「海の京都」で有数の人気観光スポットですが実は棚田もあって、ひそかな人気を集めています。 実は同エリアには『新井の棚田』という日本海と棚
続きを読む※現在、ユーシン渓谷へ続く玄倉林道が斜面崩落を起こしていて歩行者を含め通行止めとなっているのでご注意ください ※復旧は2019年末までかかる見込みです 通行止めの最新情報(山北町) 暑さも本格的になってきた今日この頃、涼
続きを読む