開催概要
べったら漬けといえば、あの大根を甘く漬けたもの。そのべったら漬けを売る露店が「宝田恵比寿神社」を中心に、旧大伝馬町一帯(日本橋本町三丁目、大伝馬町)また堀留町にかけてに並ぶ「日本橋恵比寿講べったら市」!
江戸時代の中期、宝田恵比寿神社の門前で10月20日の恵比寿講(商家で恵比須をまつり、親類・知人を招いて祝う行事)にお供えするため、前日の19日に市が立ち、魚や野菜、神棚などが売られるようになったのが起源だそうです。
べったら漬けの露店が数多く並びます。他にもたくさんの露店が並び、その数は400~500軒というから大規模ですよね!
ショッピングやお出かけの帰りに、東京訪問のついでに、大伝馬町のにぎわいを是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
開催期間
2022年10月19日(水)・20日(木)
入場料
無料(物販は別途料金が必要です)