野迫川雲海画像

※当サイトにはプロモーションが含まれます

雲海の新たな決定版!!奈良県野迫川村は雲海スポット!キャンプや満天の星空も

更新日:

掲載情報は変更になっている場合があります。
また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止している施設やイベント中止等もあるので
公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

古都・奈良。

奈良といえば名所が数多く、大仏や寺院の他にも神の使いとしてもよく知られている鹿も有名です。
そんな奈良には生駒山鳥見山等、雲海スポットも数多くあります。

今回は奈良県の豊富な魅力ある雲海スポットの中から野迫川村のせがわむら)をご紹介します。
途中でご紹介している雲海動画はまさに絶景。野迫川村の魅力は雲海にとどまらず、自然の美しさや雄大さを堪能できる場所でもあります。

忙しい日常に疲れたら、ちょっと遠くまで足をのばして野迫川村でリフレッシュしてはいかがでしょうか。

野迫川村の雲海 みどころ

野迫川村とは自然の宝庫!!標高は?位置は?

雲海をご紹介する前にまず野迫川村とはどこにあるのか?ですが、奈良県の吉野郡にあります。
野迫川村の村の花はしゃくなげ、村の木は白樺、村の鳥はうぐいすで、これらをシンボルとしている和歌山県に隣接する奈良の最西端に位置しています。

村の北部には古くから開けた信仰の山高野山があり、南には高野龍神国定公園の一部である伯母子岳等があります。

海抜は最高で1,344mあり、全体的に傾斜のきつい地形をしていて、平均標高は約700mあります。
標高の高さから、冬場は積雪を観測することも多く夏場には避暑地としての性格も持ちあわせています。

野迫川村の人口は2015年の国勢調査では449人とその数を大きく減らしているのが現状ですが、自然の宝庫である野迫川村にはいつまでも残しておきたい景色がたくさんあるので、人気の雲海を含めこれらの自然を観光資源として、多くとの人を呼び込むことで活性化され、長く守られてゆくと良いですね。

冬場には樹氷・春先には新緑・夏にはホタル・秋には紅葉と自然が村を彩ります。
また、全く邪魔のない満天の星空はオールシーズン見ることができ、この星空もまた大きな見どころのひとつです!

野迫川村の1年

公式サイトより

時期 見どころ
4月の初旬 アマゴの解禁
5月の初旬 新緑の見ごろ
6月下旬~7月初旬 ホタルの見ごろ
6月下旬~7月初旬 ホタルの見ごろ
7月下旬の土曜日 平維盛の大祭(花火)
10月中旬~11月初旬 紅葉の見ごろ
1月2日 弓手原のオコナイ(県指定無形文化財)
youtubeで見る
北今西のオコナイ(県指定無形文化財)
youtubeで見る
1月から2月 樹氷の見ごろ

野迫川村ではやっぱり雲海を見ておきたい!

自然あふれる野迫川村では、標高も高いことからいくつもの場所から雲海を見ることができます。
とはいえ、雲海は自然現象なので発生する条件は天候や気象条件に大きく左右されます。

仮に1度目の訪問で雲海を見れなかったとしても、雲海の美しい景色に出会えるまで何度でもお出かけください!とオススメしたいほどの絶景ビュースポットです。

1度目の訪問で出会えればラッキーですし、複数回目に出会えればハッピーなこと間違いなしです。

雲海に最適なシーズンは?

せっかく雲海の有名なスポットに行くのだから、やはり発生確率の高い時期に行きたいというのは皆が思うところです。みどころの冒頭でも触れましたが、自然に触れたり星空を眺めたりゆったりと流れる時間は、一年を通して楽しむことができます。

そして雲海も、実は一年中発生している(しやすい)場所です。

ですが雲海の発生が比較的起こりやすい時期というのはやはりあって、一般的な雲海スポット同様に春や秋に多く発生しています。
春や秋というのは雲海の発生する気象条件が整いやすく、全国的に他のシーズンよりおも多く発生が見られる傾向がありますが、こと野迫川村に関して言えば比較的1年を通して雲海が発生する場所といわれていて、他のスポットよりも発生確率が高めとなっているため雲海スポットとして人気の場所でもあります。

雲海の発生条件は

雲海の発生条件には、放射冷却が大きくかかわってきます。
放射冷却とは、夜間に地面の熱が放射で冷え地面に接する空気も冷やされることをいいます。この現象自体は一年中変わりなく起こる現象です。

放射冷却により冷やされた地面は、空気中に含まれている水蒸気を霧に変えてゆきます。これが一番よく知られている雲海の正体です。

では、どのような気象条件が必要なのか。
それは朝晩の冷込みや風が無風に近い(そうでないと、雲海が風に飛ばされてしまうので)などの条件が整うことが必要です。

そしてこの放射冷却は、周囲を山々に囲まれた盆地で起きることが多いので野迫川村からは盆地を見下ろすのにうってつけの場所というわけです。盆地は冷気がたまりやすい地形と言えます。

この他に雲海が発生しやすい条件としては、前日に雨が降っていた日の翌日が快晴、つまり当日晴れているという場合にも雲海が発生する可能性が上がります。
雨上がりに晴れると夜間のうちに気温が下がり、空気中の水蒸気は冷やされて発生した霧が徐々に雲へと変化します。

前日の夜前まで雨が降っていて、翌日が晴れ!と分かっているような場合には早起きの価値ありかも知れません!
4:00~7:00くらいまでの夜明けの時間帯に雲海が発生している可能性があります。

野迫川村の10日間天気予報(tenki.jp)をチェックして、発生しやすい条件が整う日を狙ってトライしてみてください。

標高の高い野迫川村では、湿った空気が冷やされやすいのも手伝って、オールシーズンが絶好のシーズン、とは言わないまでも比較的1年中雲海が観測されています。是非、天気なども考慮して、お泊りでお出かけになってみてはいかがでしょうか。

雲海鑑賞の絶好なスポットは?

発生した雲海を眺めるビュースポットは村内に数多く存在するので、夜明け前から早朝にかけて車で色々回ってみるのもオススメです。(但し、道幅が狭かったり山道だったりするので運転には十分ご注意ください!季節によってタイヤ等の装備や防寒対策をお忘れなく)

そんな雲海スポットの多い野迫川村ですが、中でも日本三大荒神社でもある立里荒神社(たてりこうじんじゃ※正式名称:荒神社)から雲海を拝めばパワースポット感全開!

標高1,200mを超える荒神岳(こうじんだけ)の山頂に位置する立里荒神社は、木造の鳥居が立ち並ぶ、澄んだ空気と見晴らしの良い景色が何とも清しい高野山の奥社ともされている神社です。嬉しいことに、お食事処も併設されています。

また野迫川村 公式サイトで雲海景勝地とされているのが、高野辻休憩所(県道高野天川線と村道上高野線三差路)です。こまどりケーブル株式会社サイト提供のライブカメラにもリンクされているので合わせてご確認ください。


数々の雲海情報や自然情報をご紹介しましたが、雲海はあくまでも自然現象のため多くの条件が整いそうな場合でも発生しない場合もあります。また、雲海の濃さや規模も気象条件によるところが大きいので気長に待つつもりで、何度でも足を運んでみてください。

野迫川村の関連情報

人口が1,000人に満たない野迫川村ではありますが、日本三大荒神社である立里荒神社への参詣をはじめ、世界遺産である熊野参詣道小辺路(くまのさんけいみちこへち)を歩くこともできたりと、他ではなかなか味わうことのできない体験ができるのが魅力になっています。
※但しハードな山道ですので、歩きやすい靴で行くことは必須です。

オールシーズン発生する雲海や、満天の星空はもちろん、キャンプ場などもあり、正に自然とその自然が生み出す神秘を存分に体験できるはずです。

野迫川村までの道のりは多少険しくもあり、簡単に足を運べる場所ではないかもしれませんが、ここまできたらせっかくですから車で1時間圏内にある、あの空海が開いたことでも有名な高野山へも是非足をのばしてみてはいかがでしょか。野迫川村からの道程

すでにご紹介した立里荒神社から高野山間が車であればおよそ1時間程度の場所に位置しています。
※冬季に行かれる際は、タイヤの装備(冬用・雪道用)など対策をお忘れなく!

雲海だけじゃない星空の魅力

野迫川星空画像
秘境感漂う野迫川村では満天の星も見逃せません。

緑が多く自然を絵に描いたような野迫川村では、星空スポットも多くあります。灯りは少ないかもしれませんがその分太陽や月、星の自然光がこの村を彩りより美しさを際立たせています。

中でも星空スポットとして人気なのが鶴姫公園です。

ホテルのせ川からも車で約30分程度で辿りつける鶴姫公園高野龍神国定公園に属する公園で、多くの天体・天体写真愛好家の方に親しまれている星空の綺麗なスポットです。
特に大阪や京都など都会の光が届かない暗い空からは、より輝きを感じられるので満天の星を楽しめます。

夏でも標高が高いため気温は低めなうえ、星空観測は夜間になるので防寒対策などしっかりしてお出かけください。

野迫川村までの道のり・村内の道のりは、大都会の幹線道路とは異なり運転などの面で移動は大変な要素もありますが、その苦労以上の価値がそこにはあります。

是非、ご自身の目でその価値を見つけ、触れ、素敵な思い出を作られてはいかがでしょうか。
※時期によってはクマが出没することもあるのでお出かけの際はニュースなどのチェックもお忘れなく

野迫川の雲海の動画

いつまでも見ていられそうな『野迫川の雲海』動画のご紹介!!

他の野迫川村 雲海の動画を見る

野迫川村 雲海 の基本情報

利用案内

営業日

雲海の発生する時期としては紹介記事にも記載の通り一年中
※9月~11月 6月~7月 は特に発生確率が高い

営業時間

発生時間は夜明け前~早朝

休業日

天候次第
天候や道路状況などを事前に確認してみることをお勧めします

料金

無料

問い合わせ先

野迫川村総務課
連絡先:0747-37-2101
E-mail:kikakusangyou@vill.nosegawa.nara.jp

野迫川村 雲海に関する各種情報ページ

野迫川村公式サイト のせがわ
今回ご紹介しているホテル以外にも旅館や民宿情報が一覧で見れます。
じゃらんで野迫川周辺の旅館・ホテルを検索する
一般社団法人 野迫川村観光局サイト
野迫川村のお天気
ホテル のせ川公式サイト
※宿泊者は南海電車 高野山駅や金剛峯寺駅から送迎してくれる場合有。詳しくはリンクよりご確認の上ホテルにお問い合わせください。
野迫川村公式サイト のせがわ 自然と触れ合う ページ
※雲海情報あり

※公共交通についての関連ページ
南海電鉄 高野山・世界遺産きっぷページ※2021年3月31日(水)まで

南海りんかんバス 路線図ページ

野迫川村への行き方・アクセス

公共交通機関

南海高野ロープウェイで高野山駅へ行き、そこから南海りんかいバスで村内各所へ行くことができます。
交通機関については、野迫川村の公式サイトを参照ください。
南海りんかいバスは1日2便運行されていますが、1月6日~2月末までは1便のみの運行です。

阪和自動車道 岸和田和泉I.C から約1時間半

駐車場

ホテル等にはあります
また、おすすめした雲海スポットの「立里荒神社(たてりこうじんじゃ)」にも駐車場はあります!

野迫川村の地図

立里荒神社の地図

野迫川村雲海スポット地図

Tea break-Cover Story-

キミ越しの雲海

小刻みに震えるキミの肩が、僕の目の端に映って横を向くことができなかった。
話しかけたくなって、「すごいね」って言いたくて。
だけど、出来なくて言葉を飲んだ。

手持ち無沙汰の僕は、お尻のポッケから携帯を取り出して
幾度となくこの瞬間を切り取った。
どんなに性能のいいカメラでも、僕らの目には敵わないもんだね。

キミと一緒に見たかった景色は、天候も味方してくれたから、見れてよかったけど・・・
けど・・・。

ほんとは。感想を言い合ったり、写真を撮りながら笑顔を交換してみたり、そんなことをしたくもある僕もいて。。。

微笑みを生める素敵なことばをひとつも持っていない僕は、黙ったまま、一歩だけ下がって、キミ越しに雲海を見た。
そして、それを忘れたくなくて、情景と肩がブれたキミを1枚だけ残したんだ。

キミの感情が眠りについたら、その時は、この写真を見ながらはしゃぎたがる僕の時間に、少しだけ付き合ってくれるかな。
そして、いつか、出来るなら、その涙のわけを話してくれるといいなと思うんだ。

【エリア別】日本全国の雲海スポット

日本全国にある定番から穴場までamAtavi編集部がおすすめする雲海スポットを発生しやすい時期の一緒にエリア別でまとめています。本格的な登山が必要ない車やロープウェイなどで行けるスポットを中心にご紹介しています。

【エリア別】日本全国の雲海スポット50選!いざ感動の絶景へ!

【エリア別】日本全国の紅葉スポット・紅葉ライトアップ情報

紅葉スポットまとめ(最新の見ごろ予想付き)

amAtavi編集部がおすすめする日本全国の紅葉スポットを最新の見ごろ予想(都市別)と一緒にご紹介しています。

紅葉ライトアップ特集

日中のもみじ狩りも素敵ですが、ライトアップされて赤く染まる紅葉も幻想的です。日本全国の紅葉のライトアップの最新情報をエリア別でご紹介しています。

↓こちらから特集ページをご覧いただけます
>>【エリア別】紅葉ライトアップの最新情報

あわせて読みたいおすすめの記事

奈良エリアの関連記事

大台ヶ原で絶景登山!アクセス方法や紅葉などの見所を解説
日本最大の半島、紀伊半島の秘境として人気がある奈良県の『大台ヶ原』をご存知でしょうか? 秘境にもかかわらず、標高が高いところまで車やバスで行くことができ、お手軽な登山コースとして
天川村のキャンプ・温泉・神社・鍾乳洞 など自然観光の魅力を大紹介
奈良県は古都であり昔から人々に親しまれてきた場所です。 現在も観光地として寺院や、大仏、鹿などの見どころも多いです。そんな見どころ豊富な奈良県のなかで、今回はかつては
鳥見山公園で奈良の雲海を鑑賞!発生条件・時期を解説!
奈良県には野迫川(のせがわ)や大台ヶ原などの紀伊山地を中心とした雲海スポットが多数ありますが、今回は北東部の大和高原にある『鳥見山公園(とりみやまこうえん)』を紹介します。 鳥見

雲海の関連記事

大洲市(愛媛)で見るため息漏れる雲海!大洲城や少彦名神社も一緒に巡る!
愛媛県といえばみかんが全国的にも有名です。坊ちゃん、道後温泉、松山城など全国区で名を知られた多くの見どころがあります。 愛媛は自然豊かな場所。大自然のなかで雲海や川霧
国見ヶ丘(宮崎)は雲海の名所!絶品の日の出も必見
宮崎県の有名観光スポットでは高千穂峡が全国的に有名です。 某焼酎のCMでも以前に使用されていた場所で、現在でも多くの方がこの高千穂周辺を目指して宮崎県を訪れるのではないでしょ
天狗高原・四国カルスト 高知津野町 一度は行ってみたい自然の宝庫!!
カツオで有名な高知県ですが、高知には海だけではない魅力が多くあります。 そんな高知で、「ドライブルートに最適!」「長閑!」「絶景!!」と訪れた人を虜にすると話題の「天
長野の穴場雲海テラスは富士山との絶景スポット!富士見パノラマリゾートを詳しく解説!
長野県の雲海テラスと言えば、北志賀竜王高原の「SORA terrace(ソラテラス)」が有名ですが、そこよりも東京に最も近い雲海テラスが富士見町の『富士見パノラマリゾート』にありま
いつもとは違う旅へ
STAY JAPANでは、体験民泊・農宿の予約が可能。 ちょっとハードルが高そうと考えられがちな農泊や民泊をサイトから通常の旅行予約サイト同様に検索・予約することが可能です。

今までの旅行とは違う体験をしてみたい!という方にはうってつけです。一組限定のものなどもあります。

まだ体験したことのない『特別な体験』が待っているかも知れません。 まずはチェックしてみてはいかがでしょうか。