出雲大社といえば島根県を思い浮かべる方が多いと思います。
実は茨城県笠間市にもあるんです!
今回は『常陸国出雲大社』の巨大しめ縄を国内でしめ縄が有名な神社と大きさを比べつつ、ご利益や話題の御朱印帳、アクセス・駐車場情報など解説していきます!
目次
常陸国出雲大社とは?
常陸国出雲大社(ひたちのくにいずもたいしゃ)は茨城県笠間市に鎮座する神社です。島根県の出雲大社より大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)の分霊を招き、まつっています。
常陸国出雲大社が鎮座する場所は島根県の出雲大社を直線で結ぶと、その線上に大国主大神の次男、建御名方大神(たけみなかたのおおかみ)をまつる諏訪大社(長野県諏訪市)がありパワースポットでもあります。
※現在、常陸国出雲大社は島根に本部ある出雲大社教(いずもおおやしろきょう)からは独立していますが、お祀りしている神様は同じ大国主大神です。
(出雲大社の分祠・分院は全国各地にあるのでお住まいの近くにもあるかもしれません)
常陸国出雲大社の見どころ
しめ縄の大きさ日本一?超有名神社との大きさを比べてみた!
常陸国出雲大社のしめ縄はとても大きく、迫力がすごいと話題になっています。
そこで少し無粋な気もしますが、しめ縄の大きさが有名な神社と比較してみたところ、常陸国出雲大社が一番大きいことがわかりました!
日本一の巨大しめ縄といっても過言ではないです。
①常陸国 出雲大社(茨城県)
しめ縄の大きさ:長さ16m、重さ6t
境内紹介ページより
(常陸国出雲大社公式サイト)
※「拝殿」の項目をご確認ください
②出雲大社(島根県)
伊勢神宮と共に日本人の誰もが知っているであろう神社で島根県出雲市にあります。
しめ縄の大きさ:長さ13m、重さ5.2t
出雲大社神楽殿の紹介ページより
(出雲大社公式サイト)
島根県の出雲大社は『出雲大社は東京・神奈川・埼玉も!?お守りやアクセス 参拝方法まで』の記事で詳しく紹介しているのでチェックしてみてください!
③宮地嶽(みやじだけ)神社(福岡県)
地元の人々からは福岡三社参り先のひとつとしておなじみです。最近では嵐が出演したJALのCMで登場する「光の道」が参道から見えることでも有名になりました。
しめ縄の大きさ:長さ11m、重さ3t
宮地嶽神社 三つの日本一紹介ページ
(宮地嶽神社公式サイト)
常陸国出雲大社のご利益や参拝作法は?
常陸国出雲大社の主祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)です。
この神様は「因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)」の逸話や「国譲り」神話の際に地上を支配しようとして派遣された神様を家来にしてしまうなど、優しさと魅力があふれる神様です。
また、この世のすべての縁をつかさどる神様としても、七福神の大黒様としても知られていて、縁結び以外にもいろいろなご利益を授けてもらえると考えられています。
また、参拝作法(方法)が他の神社とは違うので、事前に確認しておくと安心です。
常陸国出雲大社での主なご利益
・縁結び
・夫婦和合
・金運上昇
・商売繁昌
・幸運開運
・五穀豊穣
・病気平癒
・災難除
など
常陸国出雲大社での参拝作法
常陸国出雲大社での参拝作法は「二拝四拍手一拝」です。
これは島根の出雲大社と同様です。
通常は二拝二拍手一拝なので珍しい参拝ができます。
その他の参拝作法は一般的なものと同じです。
(境内ではできるだけ脱帽する、参道の真ん中(正中)を歩かない、手水舎でお清めをするなど)
お賽銭の納め方
大しめ縄の下の部分にお金(お賽銭)が刺さっているのが確認できることがあります。
そこでお賽銭として大しめ縄に投げたい衝動に駆られることも思いますが、そこはぐっとこらえて通常通りお賽銭箱に納めてください。
※大しめ縄に向けてお賽銭を投げるのは神社の非推奨の参拝方法です
御朱印の集印方法は?
常陸国出雲大社でも御朱印の授与をしてもらえます。多くの参拝客が訪れる神社でもあるので、以下の方法で受付をするとスムーズに授与をしていただきます。
御朱印の授与所
社務所
(9:00〜17:00)
※拝殿に隣接しています
初穂料(はつほりょう)
500円
※消費税はかかりません
御朱印帳を預ける時の注意点
あらかじめ、押印してほしいページを開いておいてから預けるとスムーズです。
(特に続きページ以外に押印希望の場合は、付箋などの目印を添えると確実です)
帳内に固定をしていない紙の御朱印やしおりなどがある場合は、紛失防止のために御朱印帳から外しておくと安心です。
境内のその他の見どころ
常陸国出雲大社はしめ縄の大きさ以外にも観光ポイントや楽しみ方があるので紹介します。
隠れハートを見つける
境内の装飾に目を凝らすとハートの模様を発見できます。
さすが縁結びの神様をお祀りする神社です!
発見したら写真を撮って待ち受けにする人が増えています。
(境内に300以上あるといわれています)
しめ縄の大きさに目を奪われるとは思いますが、いろいろなところを注意深く見てみて1つでも多くのハートを発見してしみてください!
拝殿の天井絵も必見!
しめ縄をくぐった先の頭上には金箔や銀箔の色彩が散りばめられた巨大な天井絵が描かれています。
その大きさ実に60畳分!
これは「常陸の雲」が描かれていて、奥田コウドウ氏の作品です。
神社という伝統や格式がある場所の頭上にモダンアートにも通じる作品があるのでとても不思議な体験ができます。
春は桜、秋は紅葉も楽しめる!
境内には多くの樹木が植えられていて、春の桜と秋の紅葉が人気です。
常陸国出雲大社での桜の見ごろ
例年4月上旬~中旬が見ごろの時期です。
拝殿付近の桜は寒緋桜(かんひざくら)のため、ソメイヨシノに比べると早咲きです。
ソメイヨシノは境内の入口から桜林館にかけての道沿いに咲き揃います。
常陸国出雲大社での紅葉の見ごろ
例年11月上旬~下旬が見ごろの時期です。
特に境内にある龍蛇神社周辺は、もみじも多く紅葉の時期には見事な朱色を見ることができます。
ガラス工芸体験やアート鑑賞もできる!
境内には参拝だけでなく、様々な体験ができる施設があるので紹介していきます。
ガラス工芸の体験ができる出雲館
境内にある「出雲館(いずもかん)」には、稲庭うどんや常陸そばが名物のレストランや、ガラス工房・ガラスギャラリーがあり、ガラス工房では工芸体験(要予約)や見学ができます。
ガラス工房「神魂(かもす)」の利用案内
営業時間
10:00~16:30
定休日
毎週水曜日
水曜以外にも不定休があるため問い合せしておくと安心です
体験工房の料金
4,400円(税込)/人
予約先・お問い合せ先
0296-74-2948
電話で予約をする際に「公式ホームページを見た」と伝えると下記の得点を受けられます
・通常1色の色ガラス選択を複数色選択可能
・吹きガラス体験後にソフトドリンクを1杯サービス
吹きガラス体験の紹介ページ
(常陸国出雲大社公式サイト)
アート鑑賞ができる桜林館
境内にある「桜林館(おうりんかん)」の1階には現代アートのギャラリーがあり、1年に4回ほど企画展を開催しています。
こちらは基本的には入場無料なので、時間に余裕がある場合は観覧するのもおすすめです。
ギャラリー桜林館の紹介ページ
(常陸国出雲大社公式サイト)
現代アートデザインの御朱印帳がある
常陸国出雲大社は前述の桜林館があり、現代アートにも造詣が深い神社です。
近年、現代アートの新進気鋭アーティストとのコラボレーション御朱印帳が発表され大人気です。
(通常の御朱印帳も授与してもらえます)
ART特製ご朱印帳Vol.1 岡本瑛里
岡本瑛里氏は民話や伝承の世界観を幻想的かつ色彩豊かに表現をするアーティストとして有名で、人気デュオ“ゆず”の2016年アジアツアーのオフィシャルエンブレムのデザインを手掛けたことでも知られています。
初穂料(販売価格)
2,000円(税込)
※御朱印入りの場合、2,500円(税込)になります
ART特製ご朱印帳Vol.1 岡本瑛里の紹介・販売ページ
(常陸国出雲大社公式オンラインショップ)
ART特製ご朱印帳Vol.2 金子富之
金子富之氏は神や妖怪、精霊など「目に見えない存在の具現化」をテーマとした日本画のアーティストです。国立新美術館で開催された文化庁主催の企画展でメインビジュアルに選ばれるなど、近年注目を集めています。
初穂料(販売価格)
2,200円(税込)
※御朱印入りの場合、2,700円(税込)になります
ART特製ご朱印帳 Vol.2 金子富之の紹介・販売ページ
(常陸国出雲大社公式オンラインショップ)
ART特製ご朱印帳 モクモクフー「常世の国への大冒険」
現代アーティスト伊藤遠平氏が常陸国出雲大社の周辺に広がる自然や生息する生き物たちからイメージした、オリジナルストーリー「主人公のモクモクフーと仲間たちの世界」の中に登場するキャラクター「モクモクフー」をモチーフにした御朱印帳です。
初穂料(販売価格)
2,200円(税込)
※御朱印入りの場合、2,700円(税込)になります
ART特製ご朱印帳 モクモクフーの紹介・販売ページ
(常陸国出雲大社公式オンラインショップ)
常陸国 出雲大社の動画
常陸国出雲大社の境内の雰囲気や大しめ縄の迫力がわかる動画を紹介します
常陸国出雲大社の基本情報
利用案内
開門時間
8:00~17:00
※授与所は9:00~17:00
閉門日
無休
拝観料
無料
問い合わせ先
常陸国出雲大社
0296-74-3000
常陸国出雲大社に関する各種情報ページ
常陸国出雲大社への行き方・アクセス
公共交通機関
JR水戸線「福原駅」より、徒歩で約7分
車
北関東自動車道「笠間西IC」より、国道50号線を経由して約5分
駐車場
あり
(約300台/無料)
※駐車場は第一~第三駐車場まであり、第一駐車場(大鳥居前)が拝殿までの移動距離が少なくおすすめです
常陸国出雲大社の地図
茨城県笠間市福原2006
常陸国出雲大社周辺のおすすめ立ち寄りスポット
常陸国出雲大社の周辺には楽しめるスポットがありますのでそちらも紹介します!
笠間稲荷神社
常陸国出雲大社から車で約20分
京都の伏見、佐賀の祐徳に並ぶ日本三大稲荷の一つで参道名物のいなり寿司も有名です。
笠間芸術の森公園
常陸国出雲大社から車で約20分
伝統工芸と新しい造形美術をテーマとした県営の公園です。笠間焼の体験ができる笠間工芸の丘や茨城県陶芸美術館が併設されています。
笠間芸術の森公園紹介ページ
(笠間工芸の丘公式サイト)
鹿島神宮
常陸国出雲大社から車で約1時間
前述の神話「国譲り」で大国主大神や建御名方大神に国を譲るように交渉した武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)をまつる関東最古の神社です。
「鹿島立ち」の由来にもなった場所で必勝祈願をはじめ、事始めや決意を実現するご利益があると言われています。
こちらの記事で詳しい情報を紹介しています。