竈門神社紅葉

※当サイトにはプロモーションが含まれます

竈門神社の強力縁結は長い歴史から!?お守りやアクセス・駐車場紹介

更新日:

掲載情報は変更になっている場合があります。
公式サイト等で最新情報をご確認ください。

福岡県といえば天神や博多に代表される有名スポットから、薬院や赤坂などのおしゃれスポットなど様々な見どころがあります。

そんな福岡では大宰府も有名です。その太宰府天満宮のある西鉄大宰府駅から行ける、縁結びでも有名な竈門神社(かまどじんじゃ)を中心にご紹介します!

宝満宮 竈門神社のみどころ

縁結びだけじゃない竈門神社の歴史と魅力

福岡県太宰府市。この地に鎮座される宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)は、縁結びの神さまとしての側面が近年では特に有名で女性やカップルの参拝者が多く訪れる神社です。

現在では先のとおり縁結びの神様としての側面がクローズアップされますが、古来より縁結びの他、方除け、厄除の神様としても人々から崇敬を集めていました。

縁結びの神様という面で言えば、単純に男女の縁や恋愛に関するご縁というだけでなく家族・友人・仕事・自然など、人と人、人とあらゆるものとの良いご縁を結んでいただける神様でもあります。

創建以来1350年もの間引き継がれる長い歴史は、あらゆる形で良縁を授けてくださる、そんな御神徳もあり、広く厚い信仰がいまなお続いているのではないでしょうか。

大宰府政庁が置かれた頃には鬼門除けとして、またこの地から海を渡り大陸へと向かう人々の主に安全を祈願したことに由来して方除け、厄除の信仰も篤く、その信仰は現在にまで引き継がれています。

歴史もあり、多くの信仰を集める竈門神社ですが時代に合わせ進化も進んでいます。特に多くの参拝者に好評なのが、世界的なインテリアデザイナーの片山正通氏が手掛けた、斬新で光の射し込む明るい社務所です。

おしゃれな外観や明るい採光のデザインはとても人気が高いので、参拝の際にはぜひお立ち寄りください。

宝満宮 竈門神社のおすすめポイント

竈門神社の主祭神や歴史など

主祭神には玉依姫命(たまよりひめのみこと)がお祀りされています。

魂(玉)と魂を引き寄せる・引き合わせる(依)という御神徳を慕われ、古くから「縁結びの神」として広く信仰されてきました
竈門神社 公式サイト

このように魂と魂を引き寄せるというのはロマンティックでもあります。玉依姫命(たまよりひめのみこと)は、福岡では筥崎宮のご祭神でもあり筥崎宮公式サイトには神武天皇の母君と記載されています。

そして、玉依姫命はまた海の神・水の神としての側面も持ちます。そのため、大陸へ渡る人々が航海の安全祈願や、新しい船出の安全無事への祈願などの信仰も集めたようです。

竈門神社鳥居

歴史

天智天皇(中大兄皇子)の治世、九州一円を中央が統治する為に大宰府政庁が置かれたときに大宰府政庁から鬼門である「宝満山(竈門山)」で国家鎮護の祭祀がはじまります。遣隋使・遣唐使など大陸へ渡る人々・最澄や空海なども航海の安全と目標の成就のために祈りを捧げた山であることからもその歴史の深さが伺い知れます。

その後、修験者による信仰が盛んになり宝満山(ほうまんざん)には多くの山伏が厳しい修練を重ね、世の平安と人々の除災招福のための加持祈祷が行ったとされています。

竈門神社の上宮でもある「宝満山(竈門山)」は、一般に登山を楽しむ方からも愛される山で、上宮に行くためにはこの山を登る必要があります。

かつての遣隋使や、空海や最澄のような高僧も登り拝んだという竈門神社の上宮にも、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

このようなアイテムがあると便利かもしれません。

※登りに約1時間30分程度かかるので体力とご相談の上で!

大人気のお守り むすびの糸や先進的なデザイン性の社務所と祭事や格式

祭事・縁結び大祭

方除や厄除のご利益もある竈門神社ですが、やはり参拝者の関心が高いのが縁結び。例年4月には「縁結び大祭」が執り行われます!

「縁結び大祭」とは4月16日に近い日曜日に、男女の縁のみならずあらゆる良縁を祈願する祭事で、これは16歳の春に宝満山へ登り玉依姫命に成人の報告をして、頂上付近の木に縁結のこよりを結んだ信仰に由来するそうです。

仕事や人生や、もちろん気になる方とのご縁など様々なご縁を望まれる方は行かれてみてはいかがでしょうか。事前予約は必要なく、開催時刻の15分前までに受付を済ませる必要があります

初穂料は(3,000円~)です。竈門神社の公式Facebookに最新情報がアップデートされるのでこちらもチェックしてみてください!

むすびの糸と社務所

竈門神社のもうひとつの人気は「むすびの糸」と呼ばれるお守り。チャームがついた赤い糸が特徴的です!初穂料は1,500円です。

願いながらむすぶと恋を叶えてくれるというお守りで、パッケージの中にはお守りとその結び方が書かれた紙が入っています。体に結び付けると良いとされていて、腕・足・首にアクセサリのように身に着ける方が多いようです!

アクセサリのようにも見えるお守りに人気が出るのもわかる気がします。恋愛成就を信じて、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。そして、満願成就の際には必ずお礼参りもセットで!

お守りが売られている竈門神社の社務所ですが、冒頭でも少しご紹介した通り世界的なインテリアデザイナーである片山正通氏によって設計されたもので、ガラス張りに近いデザインが採光をよくしており、非常に明るく清潔感があるのも特徴です。社務所の全体的なデザインもとてもよく、神社であるということを一瞬忘れてしまうほどです。

社務所画像

社務所の外観

こちらも一見の価値があるので、お立ち寄りください。

格式

竈門神社上宮

上宮

縁結びの神様として最近では非常にポップなイメージもある竈門神社ですが、竈門神社の上宮である「宝満山(ほうまんざん)」は国の史跡に指定されています。

九州一登山者が多いとも称される「宝満山」は古くから信仰対象として崇められてきた歴史があります。別名「竈門山」と呼ばれるのは、「筑前国風土記」の中に山の姿がカマドに見えるという記載がその所以です。

宝満山は、日本の歴史において重要な国家的祭祀が継承されてきた信仰の山です。このことから、2013年に国の史跡に指定されました。これは山形県の鳥海山・日本一の高さを誇る富士山に続き全国で3番目のことでした。

長い歴史があるからこそ指定されたという経緯があるので、下宮だけではなくぜひ上宮にも参拝されてはいかがでしょうか。お時間、体力と相談のうえご検討ください。心地よい疲労のあとには爽快な景色も待っています。

紅葉や桜が彩る四季の美しさ 雪景色も様になる

ご利益に目が行きがちな神社参拝ですが、多くの神社仏閣はそこに四季の美しさを兼ね備えています。そして竈門神社も例外ではありません。

約1300有余年という長い歴史を持つ竈門神社では、宝満山の麓に位置するというロケーションも手伝いその歴史の中で大切に育ってきた木々が青々と茂り、秋には素晴らしい紅葉を魅せてくれます。

春には薄紅の桜、また、雪のちらつく冬にも荘厳さを増した参道や階段、境内の美しさに出会えます。過ごしやすい季節には、いつまでもそこに居たくなるような清涼感に包まれます。

夜桜ライトアップ・さくら祭り情報

竈門神社では例年夜桜ライトアップやさくら祭りが実施されます。ライトアップは桜の見頃にあわせて実施され、非常に人気があります。

例年は、さくら祭り当日はお花見団子の実演販売や季節の和洋菓子、キッチンカーの軽食、挽き立てコーヒー、また地元直産新鮮農産物の即売なども行われ多くの人が訪れることが予想されます。

縁結びのご利益にあやかり、素敵な出来事や素敵な一日など様々な御縁を結べるのではないでしょうか。

この季節には夜桜のライトアップも実施されています。詳しい情報はこちらの記事からご確認ください。

宝満宮 竈門神社(かまどじんじゃ)(福岡) | 2024年桜祭り・夜桜ライトアップ・見頃情報
開催期間 2024年3月23日(土)~31日(日) ※「さくら祭り」は3月23日(土)・24日(日)に開催 点灯時間 18:30~21:00 ※イベント日

時には自然の中で癒されたい!という方にもおすすめの神社です!

竈門神社桜の時期

桜の時期

竈門神社紅葉時期

紅葉の時期

竈門神社もみじ祭りとライトアップ

紅葉の深まりと共に、竈門神社ではライトアップが実施されます。また、この時期もみじ祭りも実施されます。

幻想的な雰囲気を醸す紅葉の時期の竈門神社は通常とはまた違った表情を見ることが出来ます。是非参拝されてはいかがですか。

2023年 竈門神社紅葉ライトアップ情報

-紅葉ライトアップ期間
2023年11月18日(土)~11月30日(日)
※紅葉の状況により期間が変更になることがあります
 
-ライトアップ時間
日没~21:00

2023年もみじ祭り情報

2023年11月25日(土)・26(日)
境内ではフリー マーケットやミニコンサート(11:00~、13:00~、15:00)などが実施されます
※開催期間中は門神社駐車場、周辺道路は大変混雑します。
太宰府市コミュニティーバス「まほろば号」をご利用が便利です。

宝満宮 竈門神社の関連イベント・プラン

上宮でもある宝満山には、宝満山キャンプセンターがあります。宿泊施設等完備ではありません。そのためシュラフや、テント、食糧などを持参する必要がありますが、満天の星空や、遠くの夜景、落ちてゆく夕日、上る朝日などを堪能できます。

アウトドアに自信も経験もある方であれば、是非ご利用になってみてはいかがでしょうか。

また、家族風呂が有名な都久志の湯は竈門神社からも徒歩圏内です。お食事などもできるのでご利用になってみるもおすすめです!

そして、大宰府に来たからには、太宰府天満宮にも是非参拝なさってください!

宝満宮 竈門神社の動画

素敵な動画をご紹介します!

宝満宮 竈門神社の基本情報

利用案内

営業時間

祈願受付
9:00~16:00

お守りお札授与所
8:00~19:00

問い合わせ先

竈門神社社務所
連絡先:092-922-4106/info@kamadojinja.or.jp

宝満宮 竈門神社に関する各種情報ページ

竈門神社 公式サイト

宝満宮 竈門神社への行き方・アクセス

公共交通機関(電車・バス等)

最寄り駅:西鉄太宰府駅
西鉄太宰府駅 →コミュニティバスで約10分
西鉄太宰府駅 →徒歩で約40分

九州自動車道 大宰府IC から約30分
九州自動車道 筑紫野IC から約30分
都市高速2号線 水城IC から約30分

駐車場

あり(有料:100台/1回400円)

宝満宮 竈門神社の地図

Tea break -Cover Story-

大宰府の先で結ぶ縁

福岡に突然の転勤になってから早二年。
だいぶこちらの生活にも慣れてきた頃、昔からの女友達が遊びに来ることになった。

土曜の朝について、日曜の昼に帰る短い滞在。
こちらに来てから、元居た場所の友達とも殆ど会わない生活が続いていたので
久しぶりの仕事以外の予定がある週末が待ち遠しかった。

当日。空港までもちろん迎えに行く。
ここ数年会っていなかったことを忘れるほど、あっけない再会が嬉しかった。
挨拶もそこそこに、ほんの数時間の滞在であろうホテルへアテンド。

時間がない中、バスと地下鉄を駆使してさっさと観光をこなしてゆく僕ら。
もちろんその間は、切れ目のない会話の応酬合戦だ。

天神駅に戻った僕らは、来る前にリクエストされていた大宰府天満宮へ向かう。
二年住んで僕もまだ二度目の参拝なので、楽しみだった。
参道で食べる梅が枝餅は11月の寒空にとても暖かった。

参拝も終わり、天神へ戻る気満々な彼女をバスに乗せる。
本来の目的は、「縁結び」祈願なのだ。

しばらく彼氏のいない彼女のため、もう一つの神様に会いに行く。
内心嬉しそうな顔は、サプライズの最高のご褒美だ。

あたり一面の紅葉と傾いた日の光がとけあう寒気の中、
もう夕餉の話に夢中になる彼女は「色気よりもやっぱり食い気なのか」とは思いつつ
代わりに再度一礼をし、竈門神社を後にした。

【エリア別】日本全国の紅葉スポット・紅葉ライトアップ情報

紅葉スポットまとめ(最新の見ごろ予想付き)

amAtavi編集部がおすすめする日本全国の紅葉スポットを最新の見ごろ予想(都市別)と一緒にご紹介しています。

紅葉ライトアップ特集

日中のもみじ狩りも素敵ですが、ライトアップされて赤く染まる紅葉も幻想的です。日本全国の紅葉のライトアップの最新情報をエリア別でご紹介しています。

↓こちらから特集ページをご覧いただけます
>>【エリア別】紅葉ライトアップの最新情報

あわせて読みたいおすすめの記事

福岡エリアの関連記事

福岡・宗像市の観光スポット『大島』で世界遺産と絶景をめぐる!
2017年7月に世界文化遺産に登録された“「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群”。 その関連遺産群の構成資産のうち、2つを擁するのが福岡県宗像市の沖に浮かぶ『大島』です。
若戸大橋で徒歩観光やデート!夜景・ライトアップ鑑賞もおすすめ
若戸大橋(わかとおおはし)は真っ赤な橋と海をのんびり眺められる観光・デートスポットとして人気です。 さらに常時ライトアップも始まり、夜景と一緒に楽しめるようになりました。 今回
相島は猫好きが一度は訪れたい福岡の離島! CNNも取り上げた猫の島
福岡は博多駅周辺、天神周辺、大宰府、北九州、小倉などなど、主要なエリアが多く見どころがたくさんあります。 他にも油山、能古島など割と手軽に行ける場所に自然も多く残って

神社仏閣の関連記事

吉備津神社の神様は桃太郎!?ご利益や回廊などの見所・アクセスも解説
岡山県と聞くと「桃太郎」のイメージが強い方も多いと思います。 その伝説の発祥の地『吉備津神社』のご利益やアクセス・駐車場情報、口コミですごいと評判の回廊などの神社建築を詳しく解説
愛宕神社 in 東京は出世のパワースポット!アクセス情報等紹介
東京都港区愛宕は虎ノ門からも近く江戸の時代からの歴史あるこの街周辺は近年、虎ノ門ヒルズの竣工や道路整備等の他2020年竣工の東京ワールドゲートとシンボル的な高層ビルの立ち並ぶ再
﨑津集落を観光!見所から散策方法・アクセス情報まで解説!
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が2018年に世界文化遺産へ登録されました。 構成資産の多くが長崎県に集中していますが、唯一熊本県にあるのが天草市の『﨑津集落(さきつし